最新更新日:2019/02/23
本日:count up2
昨日:4
総数:232699
今学期も残り1ヶ月です。健康管理に留意しましょう。

美術の授業研究会を行いました。

平成24年12月10日(月)5校時1年3組美術科(授業者:諸井 元)
 研修の一環として、本日は美術科の研究授業を行いました。
 単元名 仏像のひみつ 〜鑑定士になろう〜
 目標  代表的な仏像を鑑賞し、構造と制作年代を鑑定しよう。

 学習内容 既習事項をもとに、「釈迦三尊像」(法隆寺)「弥勒菩薩像」(広隆寺)
      「阿修羅像」(興福寺)「千手観音像」(唐招提寺)
      「阿弥陀如来像」(平等院鳳凰堂)について鑑賞しました。
      構造や材料から年代を推定したり、表情やスタイルなどの特徴をとら
      えたり生徒たちは、主体的に楽しそうに活動していました。
      パワーポイントによる学習内容の確認も、わかりやすく効果的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任  職員会議
4/3 校長協議会 小中教頭会
4/4 市中教研総会

学校便り

保健便り

給食便り

進路通信

特別支援教育通信

いわき市立平第二中学校
〒970-8023
住所:福島県いわき市平鎌田字味噌能2
TEL:0246-25-2479
FAX:0246-25-8014