最新更新日:2019/02/23
本日:count up3
昨日:5
総数:232638
今学期も残り1ヶ月です。健康管理に留意しましょう。

市中体連結果速報3

市中体連の速報結果をお知らせします。

男子バスケットボール部は小名浜一中に28−49で惜敗し、女子に続くことはできませんでした。声援ありがとうございました。選手のみなさんお疲れ様でした。保護者のみなさまお世話様でした。

市中体連結果速報2

市中体連の速報結果をお知らせします。
女子バレーボール部は江名中に2−0で勝利し、明日の決勝トーナメントに臨みます。この後湯本二中にて抽選があり、明日の対戦相手が決まります。
女子バスケットボール部は小名浜一中に49−32で勝利し、ベスト8入りし、明日の準々決勝は中央台南中との対戦になります。
男子剣道部は団体戦予選リーグで力及ばず予選リーグ敗退という残念な結果になりました。心機一転、明日の個人戦でのがんばりに期待します。

市中体連結果速報

市中体連結果速報をお知らせします。
バスケットボール男子は初戦の中央台南中学校との試合に51−40で勝利しました。
次の対戦相手は小名浜第一中学校です。
本日6/8(金)12:45からバスケットボール女子が小名浜第一中学校との初戦に臨みます。
その試合後男子が小名浜第一中学校との2回戦に臨みます。小名浜第一中学校と縁があるようですが、次もがんばってくれることを祈念しています。
今後も連絡が入り次第お知らせします。

いわき市中体連総合大会の案内

本日6/8(金)から6/17(日)の日程で本年度のいわき市中体連総合大会が開催されます。
本校の参加予定をお知らせします。
    
 競技:初戦の日程:会場:対戦相手
 野球:6/11.  9:00:平球場:上遠野中と四倉中の勝者
 サッカー:6/11. 13:30:21世紀の森多目的G:植田中・植田東中合同チーム
 卓球 男:6/10. 9:30:総合体育館:予選リーグ戦初戦 玉川中 
 卓球 女:6/10. 9:50:総合体育館:予選リーグ戦初戦 江名中
 卓球男女:6/11. 9:00:総合体育館:個人戦トーナメント   
 剣道:6/ 8. 9:30:南部アリーナ:予選リーグ 泉、平三、植田東
 剣道:6/ 9. 9:00:南部アリーナ:個人戦トーナメント
 バレー:6/ 8. 9:15:中央台南中学校:予選トーナメント 四倉中
 バスケットボール男:6/ 8. 11:45:総合体育館:中央台南中
 バスケットボール女:6/ 8. 14:00:総合体育館:四倉中と小名浜一中の勝者
 特設水泳:6/15. 9:00:市民プール
 特設バドミントン:6/11. 9:00:南部アリーナ:個人戦トーナメント

 選手のみなさんは力の限り最後までがんばってください!!
 保護者のみなさまご協力よろしくお願いします。

給食

画像1 画像1
今日の給食は、しょうゆラーメンとしそ餃子です。しそ特有の香りは、強い殺菌作用と食欲をそそる効果があります。
明日(6月8日)と月曜日(6月11日)はお弁当です。忘れずに持ってきましょう!

薬物乱用防止教室開催

画像1 画像1
 平成30年6月5日(水)いわき明星大学薬学部薬学科教授 櫻井映子先生を講師に招き、平成30年度薬物乱用防止教室を実施しました。たくさんの映像資料を用いての講話は
とてもわかりやすく、薬物ばかりではなく、飲酒や喫煙の依存性についても学ぶことができました。
 以下は、3年2組HKさんの感想の抜粋です。『今回で3回目の講演でしたが、いわきでもはやっている薬物があることに驚きました。自分自身の将来のためにも、しっかりと断る勇気を持ちたいです。』
 

給食

画像1 画像1
今日の給食は「サモアを応援しよう!サモア給食」です。サモアの代表的な主食のひとつにファイ(甘くないバナナ)があります。茹でて食べたり、ココナッツミルクにからめて食べるそうです。本日のデザートはそのファイにちなんだ「米粉のバナナスティックケーキ」です!

給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハヤシカレーライス、雑穀ごはん、アスパラガスとしめじのソテー、キウイです。グリーンアスパラガスには「アスパラギン酸」という成分が含まれており、体の疲れをとる働きをしてくれます!

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝7時半よりPTA奉仕作業が行われました。保護者のみなさまには、お忙しい中参加していただきありがとうございました。おかげさまで、校庭まわり、プール、第二グラウンドなどキレイになり、学習環境が整いました。お世話になりました。

給食

画像1 画像1
今日の給食は、かおりごはん、かれいの竜田揚げ、じゃがいもとかぼちゃのそぼろ煮です。かれいの竜田揚げは、骨ごと食べられるように圧力をかけて加熱しています。カルシウムをたっぷりとりましょう!

給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン、生揚げとうずら卵のとりがらスープ煮、アセロラゼリーです。うずらのたまごはたんぱく質が豊富なので「たんぱく質の王様」と呼ばれています!

給食

画像1 画像1
今日の給食は、人気メニューのひとつ、鮭のバジル焼きです!塩、こしょう、にんにくのみじんぎりを鮭によくからめ、最後にオリーブオイルをからめてオーブンで15分から20分ほど焼きます。お弁当のおかずにもよく合いますよ。

給食

画像1 画像1
今日の給食は、マーボー厚揚げです。豆腐の原料である大豆には、体をつくるよいたんぱく質がたくさんふくまれています。たくさん食べましょう!

スポーツ大会進行変更について

スポーツ大会進行変更についてお知らせします。
午前中の競技が予定より早めに終了しました。
午後の競技開始を12時30分とします。

スポーツ大会について

5/17(木)予定通り、スポーツ大会を実施します。途中雨が降ることも予想されますので、タオルを準備してください。なお、明日5/18(金)はスポーツ大会予備日のためお弁当持参になります。

島サミット給食

5月18日から19日にかけていわき市で「島サミット」が開かれます。島サミットとは、日本と太平洋の島国の代表者が集まる会議です。その会議にちなみ、5月16日(水)は、太平洋の島国で食べられている食材を給食に取り入れました。今回は「タロイモ」を使ったカレーライスです!島国ならではの食材をぜひ味わってみてくださいね。

給食

画像1 画像1
今日の給食は、酢豚、ナムル、かわちばんかんです。かわちばんかんは和製グレープフルーツとも呼ばれ、ジューシーでさわやかな味が特徴です。

給食

画像1 画像1
今日の給食は、塩タンメンです。デザートは、スポーツ選手も栄養補給によく食べるバナナです!

給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバです。ごはんとよく混ぜて食べましょう!

給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポークビーンズです。豆をスープで煮込んだ、アメリカでよく食べられている料理です。おいしく食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 市中体連総合大会 弁当の日
6/11 市中体連総合大会 弁当の日
いわき市立平第二中学校
〒970-8023
住所:福島県いわき市平鎌田字味噌能2
TEL:0246-25-2479
FAX:0246-25-8014