最新更新日:2019/04/10
本日:count up1
昨日:10
総数:655942
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

11月16日(金) 事故防止のため校庭砂の状況を改善する取り組みを行っています。

 本校では、昨年度放射線量の低減を図るための表土除去工事が行われました。
 その結果、除去した表土の代わりに入れ校庭の砂が、柔らかいなど体育活動にあまり適さない状況があり、本校では市教育委員会の改善要望を出しておりました。
 今回、市教育委員会では、テニスコートの砂を固めるために使用されている「塩化カルシウム」を使い校庭砂を固める方向で検討がなされています。
 本日(16日)に校庭東側で、5m×5mで25kgと12.5kgの量をまく実験を行い、数日後に状況を判断する予定です。
<塩化カルシウム>とは、
 豆腐を作る時に豆乳を固めるために使用されるなど、食品衛生法上の食品指定添加物です。
 運動施設では、テニスコートの砂を固めるために使用されています。道路上では、融雪剤としても使用されているものです。
 
画像1 画像1

11月13日(火) 秋の風景(中庭)

画像1 画像1
 本校の中庭のけや木も色づき、秋の深まりを感じる季節となりました。

11月9日(金) 技術・家庭科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真(左) 1年生の家庭分野での調理実習の様子です。「野菜の調理をしよう」でトン汁作りとおにぎり作りを行っています。
 写真(右) 2年生の家庭分野での裁縫実習の様子です。「衣服の補修をしよう」でCDケースづくりを行っています。
 真剣に頑張っている様子がうかがえました。

11月9日(金) 「南中祭に係るバス代の集金について」の文書を配布しました。

 南中祭2日目はアリオス開催しましたが、その移動のためにかかったバス代を集金するお知らせの文書「南中祭に係るバス代の集金について」を、本日(9日)配布いたしました。よろしくお願いいたします。
○集金額  往復で460円(片道のみ乗車は、230円)
○集金期日 11月12日(月)〜14日(水)の3日間
○集金方法 学級担任へ
      お釣りのないにようご協力願います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 読み聞かせ
11/20 PTAあいさつ運動(2年)
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712