最新更新日:2021/04/14
本日:count up1
昨日:4
総数:119558
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

卒業生へのメッセージ

画像1 画像1
ALTフェリシティ・カーカム先生より、卒業生へのメッセージです。

Dear 9th grade students,
*** Good job. Congratulations. ***
 Next week you will graduate and your compulsory education(義務教育)will end.Are you excited?
 It is time to go your own way,to be yourself and follow your dreams. It is exciting and scary. Enjoy it!!
 Just do your best.
 ベストを尽くせば、きっと大丈夫ですよ。頑張ってね!
 And,if you see me,please say "hi"!

ALT訪問(3月3日)

 ALTフェリシティ・カーカム先生が、3月3日(月)〜7日(金)の5日間、本校を担当します。全学年、英語の授業の他にも学級活動や給食、休み時間も生徒たちと一緒に学校生活を送ります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

ひな祭り

 3月3日(月)ひな祭りに合わせて、職員室前廊下にひな人形を飾りました。
写真のひな人形は、2年生齋藤楓花さんの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校評議員会

 2月27日(木)第3回学校評議員会を開催しました。
今回は、今年度の教育活動全体を振り返り、意見を交換しました。
画像1 画像1

芸術鑑賞

 2月27日(木)東京都交響楽団コンサート「ボクとわたしとオーケストラ〜音の輪でつなごう〜」が、いわき芸術文化交流館アリオスで行われ、本校の1年生と2年生が、コンサートを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト(1年生・2年生)

 2月26日(水)1年生・2年生の学年末テストが行われました。
 26日は 英語・社会・国語・技家 のテストです。
 学年末テストは、明日27日も引き続き実施されます。 

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業記念制作

 卒業記念制作として、3年生が取り組んできた「篆刻」作品が完成しました。
 職員室前廊下に展示いたしましたので、学校へお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサーション・トレーニング(2年生)

 2月21日(金)2年生を対象にアサーショントレーニングを行いました。
 スクールカウンセラーを中心に多くの先生方も参加し、生徒たちは、アサーティブな自己表現方法を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回 新世代会議

 いわき内郷ロータリークラブ主催 第13回新世代会議が、2月18日(火)に行われました。
 本校からは、2年生石川くんと馬場さんが参加しました。
 石川くんは「先を読む力」、馬場さんは「自分の未来についての考え」という題名で、自分の意見を堂々と発表することができました。発表内容は、後日、学校便りでお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 2月17日(月)全校集会が行われました。
 集会では、3年生味原くんより、「生徒会サミット アメリカ訪問」についての報告がありました。アメリカ中学校での交流会やホームステイの様子など映像を交えて、わかりやすく伝えてくれました。
 また、ワンステップタイムでは、1年生高萩くんから模型づくりについて、2年生齋藤さんから折り紙について、発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業より(2月14日)

 本日の授業より。2年生学級活動の授業です。養護教諭による「リフレーミング」の授業です。
 「リフレーミング」とは、物事を枠組みをはずして違う枠組みで見ることです。同じ物事でも、人によって見方や感じ方が異なり、違う角度で見たら長所にも、短所にもなるということです。
 授業を通して、生徒たちは自分を見つめ直す良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

友とともにつくる篆刻!

 3年生卒業記念制作「篆刻」の制作の様子です。
今月中に完成予定です。完成した作品は、後ほどホームページ上で紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示より

[写真上]音楽室前の掲示板です。
浅田選手「ラフマニノフ作曲 ピアノ協奏曲第2番」町田選手「ストラビンスキー作曲 火の鳥」などフィギュアスケートでつかわれている曲が紹介されています。
[写真下]生徒昇降口
 ひな人形と雪だるまの紙人形です。(養護教諭 後藤作)
 立春から10日程が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。明日の夕方から、また雪の予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雪です!

 2月8日からの雪により、学校周辺もかつてないほどの積雪に見舞われました。
 写真は、10日(月)朝の様子です。登校した生徒全員で、除雪作業を行い、通学路を確保しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級懇談会

 2月7日(金)授業参観に引き続き、学級懇談会が行われました。
 学校での様子や学習の状況など、話し合いが持たれました。
 また、2年生は、来年度行われる修学旅行について、常磐交通観光の方より説明を受けました。修学旅行は、4月15日〜17日 関東方面を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

 2月7日(金)授業参観が行われました。
1年生英語の授業、2年生保健体育の授業を公開しました。
 多数のご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の風景

 2月4日(火)お昼頃から雪が降り出し、学校周辺も雪景色です。
 登下校の際、悪天候による事故等に十分気をつけるようお願いします。
[写真:職員室より]
画像1 画像1

調理実習

 2月4日(火)1年生家庭科の授業で、調理実習を行いました。 
 本日は、「魚の煮付け」と「かきたま汁」を作りました。
 みんな協力して、おいしく仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(その2)

本日行った調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわき市中学校書道展出品作品展示

いわき市中学校書道展に出品した作品を、内郷三中職員室前廊下に掲示しました。学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024