最新更新日:2021/04/14
本日:count up1
昨日:3
総数:119497
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

技術家庭科 作品展示

 2年生技術家庭科の作品を校舎内に展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(10月30日)

 本日の授業より。
[写真上]1年生理科
 「食塩水の質量パーセント濃度」の学習です。計算にちょっと戸惑いました。
[写真中]2年生社会
 「新しい学問と化政文化」について学習しました。
[写真下]3年生社会
 「公民」の授業です。議会の映像を見ながら学習に取組、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間のお知らせ

 11月1日(金)〜7日(木)は、福島県教育週間にともなう「学校へ行こう週間」です。1日(金)の予定をお知らせします。

       2校時      3校時     4校時    5校時
      (9:25〜) (10:30〜)(11:30〜)(13:35〜)
  
  [1年] 社 会      数 学     理 科    英 語
  [2年] 英 語      理 科     保 体    国 語
  [3年] 数 学      音 楽     英 語    保 体

※11月5日(火)・7日(木)は、ダンス講習会を開催します。5日以降の詳細は、後日、HP上でお知らせします。

 

お花を植えました。

 校舎前の花壇に1年生がパンジーやビオラなどのお花を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「男女共同参画に関する川柳」最優秀賞受賞!

 「男女共同参画に関する川柳」作品において、内郷三中3年生 佐藤 大晃くんが、応募作品830点の中から、最優秀賞(小中学生の部)に選ばれました。最優秀作品は、次の通りです。

[最優秀作品]
  イクメンは 次の世代の カギとなる
 

 なお、表彰式は、11月10日(日)「男女共同参画の日」に行われます。

文化祭に向けて

 文化祭に向けて。本日行われた文芸部・リハーサルの様子です。文芸部では、夏休みから「ストップモーションアニメ」の制作に取り組んできました。文化祭ではその作品を上映します。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習 高野小学校児童への発表

 10月21日(月)総合学習発表会を高野小学校児童(4年生〜6年生)を対象に行いました。今年度実施した職場体験学習の成果をわかりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習校内発表会

 10月18日(金)総合学習校内発表会が行われました。9月に行った職場体験学習の成果をまとめて発表しました。全校生を15グループに分け、ブース形式での発表会となりました。今回の内容は、26日(土)の楠木祭でも実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校掲示より

 秋です!【養護教諭 後藤ツネ子作】
画像1 画像1

高野小学校との連携授業

 10月17日(木)高野小学校6年生体育の授業の様子です。
 内郷三中 上遠野教諭が、ゲストティーチャーとして参加し、児童たちにマット運動を指導しました。今後も授業での交流を含めて、小中の連携を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期中間テスト

 10月17日(木)第2学期中間テストを実施しました。
【写真:国語のテストに取り組む生徒たち】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校

 本日(10月16日)は、台風26号の影響により、臨時休校といたします。
【写真:10月16日 6:50内郷三中の様子です】
画像1 画像1

本日の授業より(10月15日)

 本日の授業より。
 2年生家庭科「刺し子」作成。
 3年生理科「力の合成」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事故防止への取組

 10月11日(金)安全対策委員会を開催しました。今回は、高野小学校・内郷第三中学校職員により、危険箇所の確認を行いました。今後、児童生徒に危険箇所を伝えて、ご家庭・地域と連携を図り、事故の未然防止に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業より(10月11日)その1

 1年生数学の授業と3年生理科の授業の様子です。
 1年生は「1次方程式の応用」の学習です。時間・道のり・速さの関係についての課題に取り組みました。
 3年生は「力のつり合い」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(10月11日)その2

 3年生社会の授業です。「裁判員制度」の学習です。本日の授業では、模擬裁判を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわき市交通安全コンクール表彰

 いわき市交通安全コンクール表彰作文の部で、2年生馬場菜摘さんが、銅賞を受賞しました。表彰式は、15日(火)いわき市文化センターで行われます。表彰者氏名は、11日福島民報新聞に掲載されています。

本日の授業より(10月10日)

 1年生保健体育の授業です。練習を重ね上達しました。
 10月10日は、1964年(昭和39年)東京オリンピックの開会式が行われた日です。
 2020年(昭和32年)に開催される東京オリンピックは、7月24日20:00より開会式が行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術作品

 1年生技術の授業で製作した「木材加工 作品」を生徒昇降口に展示しました。学校にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(10月8日)

 本日の授業より。3年生技術の授業です。野菜の栽培に取り組んできました。本日は、落花生を収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024