【3月12日】卒業式準備【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時、5年生で卒業式へ向けた会場の準備を行いました。
イス並べや紅白幕の設置など協力し合ってがんばりました。

「先生、○○を出しますか?」

「○○を探してきましょうか?」

自主性のある行動に、高学年としての意識を感じられました。

【3月12日】食べ物クイズ

画像1 画像1
ミルクパン,牛乳ハンバーグデミソースかけ,ほうれんそうのサラダ,マカロニスープ

エネルギー 708キロカロリー
タンパク質 28.3グラム

今日のマカロニスープにはじゃがいもが入っていましたが、じゃがいもは,次のどの野菜と同じ仲間かご存じですか?

1.きゅうり
2.なす
3.にんじん

答えは、
結果はコチラ

【3月12日】タグラグビー【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は大好きな体育です。
冷たい風が吹いていても元気に外へ飛び出していきます。

今は「タグラグビー」をやっています。
ラグビーから危険な接触プレーをなくし、タックルのかわりに腰につけた2本のタグを取られたらボールを離さなければなりません。ボールを手で扱うし、ゴールに入れるわけでもないので難しい技術はいりません。得意不得意に関係なく、みんなが楽しめ、運動量も豊富なスポーツです。
ゲーム前の練習はチームごとに工夫して行い、ゲームは声を掛け合いながら楽しそうに取り組んでいました。

【3月11日】3.11 思いを深く

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日 高井小学校に半旗が掲げられました。

東日本大震災から1年。
あの日の出来事を深く心に刻み、
今ある命に感謝し、
全力で、強く、前へ進んでいくしかありません。

新取手駅前では、地域の絆の大切さをともに考え、和を広げていきましょうという趣旨のもと、新取手自治会主催による「絆の会」が催されました。
本校児童も新取手よさこい披露に参加しました。


犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

【3月8日】今日の給食

画像1 画像1
麦はん,牛乳に,との味噌煮,おひたし,すいとん汁


みなさんは「すいとん」を知っていますか?「すいとん」は,小麦粉に水を加えて練ったものを汁物などに入れて煮込んだ,おだんごのような食べ物です。
今日のすいとん汁にはにたくさんの種類の食べ物が入っています。
豚肉や油揚げ,にんじん,だいこん,しいたけ,ほうれんそう。いろいろな食べ物の味がしみわたって,とてもおいしい「すいとん汁」になっています。よくかんで味わいましょう。

【3月8日】オレンジ階段に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
取手市役所の文化芸術課より大きな絵画をお借りして展示することになりました。
本日はその絵画の展示場所の確認と、展示するための「レール」の設置のために文化芸術課の職員の方がいらっしゃいました。

職員室前のオレンジ階段のところに今月中に絵画が飾られる予定です。
楽しみにしていてくださいね♪

【3月9日】雨の日も工夫して 〜昼休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここのところグランド状況や天候が悪く、昼休みに外で遊べない日が多くあります。そんなときも子供たちは、将棋をしたり、おもちゃ祭りをしたり、ALTの先生と遊んだり・・・といろいろと工夫をして楽しく遊んでいます。今日の昼休みもたくさんの笑顔が見られました。

【3月9日】音楽集会〜音楽クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに音楽クラブが音楽集会を行いました。
合奏やピアノ、フルートのソロ演奏、○×ゲームなどとても楽しい集会となりました。
音楽クラブの子たちは、クラブの時間だけでなく、昼休みにも練習を重ねた成果を発揮することができました。

【3月9日】感謝の気持ちをこめて【6年生】

6年間お世話になった高井小にお礼をしようと、3〜4校時にトイレ掃除をしてくれました。グループに分かれ、床や流し、便器などをたわしでごしごし。感謝の気持ちをこめながら、みんなで協力して、きれいにしてくれました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月9日】卒業式の練習

19日の第30回卒業証書授与式に向けて練習をがんばっています。
今日の2校時は初めての全体練習。

練習を始める前に、昨年3月11日の東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りし全員で黙祷をしました。

練習は、式全体を通して行いましたが、6年生はもちろんのこと、どの学年も真剣に取り組んでいました。1年生は、昨日まで学級閉鎖だったため初めての卒業式の練習でしたが、きちんとした態度でがんばって練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月8日】コンピュータ上達しました!【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時に教育委員会のICT支援スタッフの先生をゲストティーチャーにお招きし、コンピュータ学習を行いました。スタディノートで文章を打ったり、インターネットで調べたり、楽しそうに学習を進めていました。ICT支援スタッフの先生は「子供たちは覚えるのが早いですね。教えたことはもちろんのこと、文章に絵文字を入れたり、自分でインターネットで探したりとすごいです。」と感心していました。

【3月8日】卒業式の練習【2〜5年生】

在校生の卒業式練習が昨日から始まりました。
1年生が学級閉鎖のため2〜5年生での練習です。
今日は2回目の練習ということで、姿勢もしっかりできていました。
すばらしい卒業式になるように、みんなで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月7日】リクエスト献立【高井小学校】

画像1 画像1
ココア揚げパン,牛乳,ハヤシシチュー,チーズサラダ,フローズンヨーグルト

エネルギー 668キロカロリー
タンパク質 24.5グラム

今日の給食は高井小学校の給食委員会のみんなが考えたリクエスト献立でした。
みんなに大人気のデザート、フローズンヨーグルトもついて、おいしくいただくことができましたね。


【3月7日】式花の搬入【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目終了時、4年生に卒業式の会場用の花を運ぶお手伝いをお願いしました。
教頭先生の呼びかけに、たくさんの手があがりあっという間に運び込むことが出来ました。
4年生の積極的な姿を見て、とてもうれしく思いました。
春からはきっと立派な5年生として、低学年の見本となってくれることでしょう。

【3月7日】習字「星ふる夜」【5年生】

今日の書写は毛筆で「星ふる夜」を書きました。
5年生最後の習字の作品とあって、いつも以上に真剣に取り組んでいました。
次に毛筆で作品を仕上げるときは6年生になっています。
「卒業を祝う会」「卒業式の会場設営」・・・と大活躍の5年生。
4月からはすてきな6年生になれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月6日】式場設営【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3月となり、卒業式まであとわずかとなりました。
そこで今日の2時間目、5年生たちで体育館の式場設営を行いました。

22人という少ない人数でしたが、みんなががんばってくれたおかげで予定以上に早く準備することができました。

【3月6日】今月の栄養のめあて

画像1 画像1
麦ごはん,牛乳,肉豆腐,お魚かまぼこ,ごまあえ

エネルギー 628キロカロリー
タンパク質 24.4グラム

今月の栄養のめあては「食生活の反省をしよう」です。
みなさんは,この1年間いろいろな食べ物を食べてきたことと思います。いろいろな食べ物をバランスよく食べることは,わたしたちの健康につながります。ですから,ごはんやパンや麺,肉や魚や卵や豆,牛乳,野菜や海草やくだものなどの中から,偏らないように食べることが元気のひみつなのです。
好ききらいをしてしまったと思う人は,さっそく今日から,まず一口でも食べてみるようチャレンジしてみましょう♪

【3月6日】礼を極める【6年生】

5校時に聖徳大学付属取手聖徳女子中学校・高等学校の先生をゲストティーチャーにお招きし「礼」について学習しました。
きれいな日本語、きれいな座り方、立ち方、礼の仕方、あいさつなどについて話を聞いたり、実際に行ったりしました。
「礼の仕方がわかりました」「これからとても役に立つと思います」と言う声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月5日】世界の食べ物の旅〜ベトナム〜

画像1 画像1
フォー・ガー,牛乳,春巻き,青梗菜とエビの塩炒め,米粉蒸しケーキ

エネルギー 
タンパク質 

今日は月に一度の「世界の食べ物の旅」献立で,ベトナムの料理です。
ベトナムは雨が多く,日本と同じでお米をよく食べます。今日の献立にあるフォー・ガーはお米の粉から作った麺でさっぱりとした味わいの料理です。
ベトナム料理をおいしくいただきましょう♪

【3月5日】卒業式の練習が始まりました【6年生】

今日の3校時から6年生の卒業式の練習が始まりました。
初めての練習は卒業証書授与の受け取り方を中心に行いましたが、みんな真剣に取り組んでいました。卒業式まで後10日。1日1日を大切に、充実した日々を送り、最高の卒業式を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行