最新更新日:2012/02/17
本日:count up1
昨日:3
総数:14617

吹奏楽部県下音楽祭吹奏楽の部で銀賞受賞

画像1 画像1
第65回県下小中学校音楽祭第二部合奏の中学校の部は、14日喜多方プラザで行われました。
本校の吹奏楽部は、午後3時24分に演奏し、57名の部員が心をひとつにして、素晴らしい演奏を披露し、銀賞に輝きました。

7月の吹奏楽連盟主催の県大会では銅賞でした。約3ヶ月間の練習の成果が実り、ワンランク上の賞です。

演奏後、満足感・充実感に満ちた57名の表情をご覧ください。
3年生を中心に頑張り、ここまで成長した吹奏楽部に拍手を送ります。
1・2年生に金賞という新たな目標ができました。

福島県音楽祭:吹奏楽コンクールについて

明日、10月14日(金)福島県音楽祭吹奏楽コンクールが喜多方プラザで行われ、本校の吹奏楽部が午後3時ごろ演奏します。
60名の部員がこれまで猛練習に励んできました。すばらしい演奏を期待しています。

重要 10月10日の測定値と上船作業について

画像1 画像1
上記の図は、10月10日測定の放射線量です。
測定値は、校庭 0.3μSv/h、側溝 0.6μSv/h、側溝の角のマス(溜め升)0.99μSv/hです。校舎前0.67〜0.75μSv/h、後ろ0.56〜0.61μSv/hです。
(側溝、タメマスは上蓋の上で直接測定:他は1m地点)
草や土、土手の部分は、1.36μSv/hありますので、近づかないようにさせたいと思います。
これからの除染作業を続け、より安全な環境にしていきます。

これまでの除染作業の経過う下記に載せます。保護者の皆さまのご協力ありがとうございました。

1 第1回 6月5日(日) 6:00〜8:00   PTA役員で実施
  内容  校舎 2階・3階・4階のベランダ及び窓ガラス
  写真添付
  効果    除染前   除染後    (単位:μSv/h)
  ベランダ  0.23   0.15
  教室窓側  0.13   0.09〜0.08
  


2 第2回 8月24日(水)  2:00〜4:00  職員で実施
  内容 校舎1階  南側犬走り及び校舎側溝
  効果      除染前     除染後(単位:μSv/h)
  玄関前側溝(東)    0.78     0.57〜0.37
  生徒昇降口側溝(西) 0.74     0.45〜0.48
保健室前タメマス   1.57     1.12
技術室前タメマス 1.23 0.74
  

3 第3回 9月10日(日) PTA役員及び協力者・職員(64名) 
  内容 校舎裏側側溝、校庭出入り口  第2体育館校庭側の犬走り及び側溝
  効果      除染前     除染後(単位:μSv/h)
  第2美術室後タメマス 1.12 0.87
  第2美術室後側溝   0.74     0.45
ポンプ室後ろの側溝  0.74     0.48
第2体育館前側溝    0.37 0.24

4 第4回 9月13日(火) 職員作業
  内容 校門側溝及びアスファルト
  効果         除染前     除染後(単位:μSv/h)
  内容 校門側溝及びアスファルト
  校門アスファルト     0.78 0. 69
校門側溝         1.24 0.87

5 第5回 9月16日(金) 職員作業
  第1体育館・第2体育館後犬走り・側溝
  効果          除染前     除染後(単位:μSv/h)
  第2体育館後側溝  0.79 0.38
第2体育館後タメマス 1.74     0.68
  第1体育館後タメマス 2.34 1.20

6 第6回 10月4日(火) 
  校舎職員室裏側側溝、外東側階段及び側溝・除染作業
  効果         除染前     除染後(単位:μSv/h)
  外東階段      0.87 0.79
外市道側溝      1.34      0.87



  



  
  
   


重要 食物アレルギーに対応した灯花祭弁当について

昨日、「灯花祭お楽しみ弁当」のお知らせいをしました。
食物アレルギーに対応する弁当も可能になりましたので、本日個別に注文票を配付しました。全ての生徒が注文できるようになりましたので、10月17日(月)まで申し込んでください。ご家族の方も注文できますので、申し込んでください。

また、準備・活動に伴い、下校時間が5:15分終了、5:30完全下校となっています。安全下校については指導しておりますが、ご家庭でもご協力をお願いします。

重要 灯花祭楽しみ弁当について

注文票を配布しました。
期日内に、注文票(配付済み)で申し込んでください。




                              平成23年10月12日

         灯花祭楽しみ弁当の注文について


                  二本松一中PTA会長 佐藤壮一郎

 10月23日(日)に灯花祭が実施されます。「一歩〜今,踏み出す時〜」のテーマの下、昨日からその準備に取り掛かりました。
 今年度は、「いも煮会」が中止になったこともあり、PTA本部役員でその支援の意味を込め、生徒及び保護者の方々に、「灯花祭お楽しみ弁当」(ワンコイン:500円)」を斡旋します。弁当の中身は、・・・・・・、飲み物、デザートも付いています。(乞うご期待)
 つきまして、下記のとおり注文を受け付けます。生徒及び保護者の方で希望される場合は、申込用紙に必要事項を記入し、10月17日(月)までに、代金を添えて注文くださるようお願いします。
               記
1 注文の仕方
 ・下記の注文票に、生徒・保護者に分けて、氏名、注文数等を記入し、合計代金ととも  に封筒に入れてくだい。朝のうちに学級担任へ提出してください。アレルギー等のあ  る方は、ご遠慮ください。
 ・キャンセル等の際は、返金できません。
 ・注文申込締切り日 10月17日(月)までに注文してください。
 ・生徒は学級で、保護者の方は会議室で配付しますので、引換券をご持参ください。(後日、お届けします。)


灯花祭弁当注文票(申込書)
生徒の注文
◆ 生徒氏名              (  年  組)  1個
……………………………………………………………………………………
保護者の方の注文  
◆ 保護者名             (生徒名)        
灯花祭弁当を
(   )個注文します。 当日引換券
(    )個分
◆合計注文数( )個(生徒+保護者分) ◆代金500円×( )個=       円

 平成23年10月 日 上記金額、受領しました。     PTA会長佐藤壮一郎 印



学校新聞(一部)

画像1 画像1
新人戦大会ご協力ありかがとうございました。


重要 平成23年度 灯花祭のご案内

10月23日(日)に灯花祭を実施します。
生徒会の実行委員会を中心に、ビックアートや合唱コンクール、学級展示、学習発表の準瓶に取り組んでいます。
生徒の躍動するすがをご覧ください。
画像1 画像1

緊急 合唱部全国大会出場

画像1 画像1
第63回全日本合唱コンクール東北大会・中学生の部が9月25日(日)に盛岡市で開催され、本校合唱部が金賞を受賞し、全国大会出場権を獲得しました。4年振り5回目の全国大会出場の快挙です。全国大会でも美しいハーモニーを響かせてくれるものと期待しています。
顧問の佐藤祐子教諭、尾形純子教諭、そして、保護者の皆様、ありがとうございました。

全国大会は、10月30日(日)東京・府中市「府中の森芸術劇場」で開かれます。
美しいハーモニーを響かせてください。

重要 支部中体連新人総合大会組合わせ決まる

下記のように決定しました。
画像1 画像1

緊急 台風15号に伴う生徒の安全確保について

                              平成23年9月21日
 保護者の皆様へ
                         二本松第一中学校長 安部 光夫

          台風15号の接近に伴う生徒の安全確保について
 
大きな勢力をもつ台風15号により近畿地方や中部地方では被害が発生しております。夕方から本県に接近し夜半に通過する予定です。今後、土砂災害や河川の増水等も心配されます。
つきましては、生徒の安全確保のため、本日は午前中授業とし、1時30分に下校させる措置をとりました。(塩沢方面のバスは13時49で下校)
今後の台風による大雨、強風に警戒くださるようにお願いします。
学校では、危険が予想される崖や土手、河川などには近づかないよう、また、帰宅後は明日の中間テストに備え、自宅で学習するように指導しました。
明朝は北海道沖にあり、福島県は晴れの予報です。明日は平常に授業を行う予定ですが、登校時に危険な崖や土手、河川などに注意して登校するよう、ご家庭での確認をお願いします。
また、通学路等の土砂くずれや家庭で被害にあった場合は、学校へご連絡ください。
また、学校の緊急時ホームページに立ち上げますので、アクセスください。
                  記
1 安全確保のための措置
○13時30分に完全下校とする。
○土砂災害や河川の増水等が心配されます。危険個所を避け、できるだけ安全な道路を登下校する。
○帰宅後は、外出せず中間テストの学習をする。
2 台風情報の把握
○今後の台風情報や通学路等の被害状況等を把握し、安全確保に努めてください。
3 本校のホームページへのアクセス
緊急事態に備え、ホームページを作成し、今回の対応についてアップしました。今後充実させていきたいと思います。アクセスください。
 ○携帯電話からのアクセス
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?...
○パソコンからのアクセス
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

重要 除染作業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、除染作業が完了しました。
ご協力ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
二本松市立二本松第一中学校
〒964-0904
住所:福島県二本松市郭内二丁目56-1
TEL:0243-23-0870