【2月7日】あいさつ運動【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
計画委員会の計画によりあいさつ運動を実施しています。
今週は5年生が当番。
学校に来た子からランドセルを置いて、1列に並んで
みんなを迎えます。
今日は雨だったので、昇降口内でのあいさつ運動となりましたが
みんな元気にあいさつをしていました。
朝からみんな大きな声であいさつができて気持ちが良いですね。

【2月6日】心の先生〜間宮真知子先生〜【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の道徳は、心の先生として間宮真知子先生をお迎えしました。
間宮真知子先生は間宮林蔵の子孫で、間宮海峡を発見した間宮林蔵について資料をもとに詳しく説明してくださいました。
子供たちも、隣の伊奈町(現つくばみらい市)出身の人のすばらしい話ということでとても興味を持って聞いていました。
間宮先生ありがとうございました。

【2月6日】

画像1 画像1
ミルクパン,牛乳,豆乳のクリームシチュー, ほうれん草のサラダ

エネルギー 646キロカロリー
タンパク質 24.2グラム

とても寒い一日でしたね。
今日はそんな日にぴったりのメニュー、クリームシチューでした。
調理師さんがホワイトソースから作り、豆乳も使われています。おいしく食べてポカポカに暖まれたかな?

【2月2日】たくさん食べよう!

画像1 画像1
麦ごはん,牛乳,じゃがいものそぼろ煮,具だくさんみそ汁

エネルギー 657キロカロリー
タンパク質 23.5グラム


今月の栄養のめあては「大豆について知ろう」です。
 大豆は「畑の肉とも言われます。大豆には肉に負けないくらいたくさんの「たんぱく質」が含まれるからです。
 わたしたち日本人は,大豆をいろいろな食べ物に変身させてきました。たとえば,しょうゆやみそなどの調味料や,豆腐や油揚げや納豆などです。これらは消化が良く,食べやすくなっています。
たくさん大豆を食べて、丈夫な体をつくろう!

【2月1日】タラコとシラコ

画像1 画像1
たらこスパゲティ,牛乳,キャベツのサラダ,バターロール

エネルギー 639キロカロリー
タンパク質  23.4グラム

今日のスパゲティにはタラコが使われていますが,タラコとシラコは同じタラから取ることが出来ます。
濃厚な旨みが特徴的なシラコはオスから,おにぎりの具としても定番のタラコはメスのタラから取ることが出来ます。

ところでタラの卵はタラコなのに、なぜ鮭の卵はイクラなのでしょう?


実はロシア語で魚の卵のことを総じて「イクラ」と言うのだそうです。
もしもロシアからこの言葉が流れてこなかったら、違う名前になっていたのかもしれませんね♪

【2月3日】日本フィルハーモニー交響楽団公演【456年】

平成23年度文化庁 次代を担う子供の文化芸術体験事業〜巡回公演事業〜により日本フィルハーモニー交響楽団が永山中学校でオーケストラ公演を行い、4、5、6年生が鑑賞してきました。
オーケストラの生の演奏の迫力とハーモニーのきれいさに感動の様子でした。
本物に生で触れるという貴重な体験ができました。
画像1 画像1

【2月2日】かっこいい和凧

画像1 画像1
画像2 画像2
最近では凧をあげている風景もあまり見られなくなり、和凧も珍しい物になってきてしまいました。
本校元PTA会長の川井様よりかっこいい和凧を寄贈いただき、生活科室に飾りました。
学校にお越しの際には、是非生活科室まで足をお運びいただき、凧をご覧ください。

【2月1日】永山中学校説明会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から中学生になる6年生にとって、中学校はどんなところか興味津々。
中学校や中学生の様子を見学し、6年生に中学校生活はどんな物か知ってもらおうということをねらいに、小中連携事業の一環として永山中学校に見学に行ってきました。
永山中生徒会の皆さんから中学生活や学校の決まりについてお話を聞いた後、授業や部活動の様子を見せてもらいました。
永山中生徒会の皆さん、わかりやすい説明ありがとうございました。

【2月1日】家庭科実習〜掃除〜【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5〜6校時に家庭科の実習で清掃を行いました。
現在家庭科は「物を生かして住みやすく」という単元で、身の回りの整理・整頓、掃除をして住みやすくしようという学習をしています。
普段の掃除の時間ではなかなかきれいにできないところを探し、グループごとに計画を立て、実習を行いました。
体育倉庫、図工室、女子更衣室、コンピュータ室、昇降口の掃除をしました。
細かいところは、使用済みの歯ブラシを使ったり、片付けにスペースを上手に利用したりとグループごとに工夫を凝らしてがんばりました。
「きれいになって気持ちがよかった。」「思った以上に大変だったけどがんばった。」
「これからもきれいに使いたい。」などの声が聞こえました。

【1月26日】授業風景【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の算数は「1000より大きい数」。
0〜9までの10枚のカードの中から4枚のカードを使って、4桁の数字を作り
隣の友達と大きさを比べようという授業でした。
次のカードで何が出るか、わくわくどきどきの
楽しい授業で、大きさの比べ方を考えることができました。

【1月27日】2分の1成人式【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20歳の半分である10歳という節目の年に、自分の将来のことを考えたり、育ててくれた家族への感謝の気持ちを持ったりする機会になればという目的で2分の一成人式を行いました。
たくさんの保護者の方に、準備の協力をしていただいたり、式に参加していただいたり、みんなでもちつきをして食べたり・・・ととても思い出に残る式となりました。
保護者の皆様、ありがとうございました。

【1月27日】避難訓練

5校時に不審者侵入を想定して避難訓練を行いました。
2階非常口から3年1組に侵入、3年生がベランダから避難という設定で、
取手警察署生活安全科の指導の下、行いました。
体育館へ避難した後、警察署の方のお話を聞きました。
避難する際の「おかしも」、不審者にあったときの「いかのおすし」の
大切さなどの話を聞きました。
不審者には、いつ、どこであうかわかりません。
校長先生のお話にあったように「自分の身は自分で守」れるように
普段からしっかりと対策を考えておきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月31日】鮭の放流【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に取手大利根ライオンズクラブからいただいた鮭卵からかえった稚魚が大きく成長し、5校時に岡堰で放流集会を行いました。
はじめにライオンズクラブの方から次のような話を聞きました。
「ここまで大きく育ててくれてありがとう。
 卵からかえったときは、生命の神秘を学んだことと思います。
『大きく育ってね』という気持ちで放流してください。
 稚魚は、1〜2時間ここで泳ぎ、川のにおいを覚えた後、1ヶ月かけて太平洋に出ま  す。その後、4年後のここに帰ってきて、卵を産みます。だから、4年後鮭がここに帰 ってこれるように、川はきれいにしておきましょう。」

 その後、みんなで放流しました。
 「大きくなってね」「ここにかえって来いよ」「元気でね」とたくさんの声が聞こえて きました。

4年後、たくさんの鮭が大きくなって戻ってくるのが楽しみですね。

【1月25日】音楽特別授業【4・5・6年生】

画像1 画像1
2月3日(金)に「次代を担う子供の文化体験事業」で、4・5・6年生が永山中学校に日本フィル交響楽団のコンサートを聴きに行きます。
それを受けて、4・5・6年生の音楽の時間に、校長先生が
オーケストラや日本フィル交響楽団、楽器や指揮についての特別授業を行いました。

【1月24日】雪の高井小

昨夜から降り出した雪で、今日は一面の銀世界。
高井小学校もすっかり雪化粧となりました。
2時間遅れての登校となりましたが、滑ってけがをすることもなく
全員安全に登校することができました。
休み時間には、外で元気に遊ぶ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月19日】縦割り班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに3学期最初の縦割り班遊びを行いました。
昼休みで太陽が出ているとはいえ、とても寒い日でしたが、
子供たちは元気に外で遊んでいました。
縦割り班遊びは、毎回、6年生の班長が何をやるかを決めて、遊んでいます。
今日は、ドッジボールや鬼ごっこのほかに、工夫を凝らし、室内で遊ぶ班もありました。
今年度の縦割り班遊びは、残すところあと1回。今の班で遊ぶのも次回が最終回となります。
最終回も6年生の皆さん、楽しい遊びを考えてくださいね。

【1月19日】心の先生【2年生】

4校時に、手話サークルハンドの皆様をゲストティーチャーにお招きし、心の先生の授業を行いました。
耳の聞こえない人のコミュニケーションの方法、動物や食べ物、自分の名前の表現の仕方、手話での挨拶などを教えていただきました。
手話サークルハンドの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月19日】心の先生【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に、手話サークルハンドの皆様をゲストティーチャーにお招きし、心の先生の授業を行いました。
耳の聞こえない人がコミュニケーションをとる方法や、動物や食べ物の手話を用いての表現方法などを教えていただきました。
手話サークルハンドの皆様、ありがとうございました。

【1月19日】薬物乱用防止教室【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時に、取手ライオンズクラブの方を講師にお招きし、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の種類、恐ろしさ、進められたときの断り方等を、DVDと講師の先生のお話でわかりやすく説明していただきました。
5・6年生の子供たちからは「薬物って怖いね。」「絶対にやらない。」という声が聞こえてきました。

【1月17日】新春書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(金)の新春書き初め会で書いた作品を
今日から生活科室に展示しました。
新春書き初め展は20日(金)まで開催いたします。
子供たちががんばって書いた書き初めを
どうぞご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式