5月 6年 国語(学びいっぱい)

 白山小学校の6年生は、国語の時間、物語文の「ばらの谷」の学習を始めました。
 「初発の感想を書こう」を学習課題に、おもしろいなと思ったことや不思議だな、なぜかなと疑問に思ったことなどを、物語の言葉一つ一つを大切にしながら書きました。
 この先、「ばらの谷」の主題を一人一人が叙述に即して読み取っていくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月  代表委員会(やる気いっぱい)

 5月17日(木)ロング昼休み、運動会のスローガンを決めるための代表委員会が開かれました。各クラスで話し合ったスローガンを持ち寄り、よりよいものにするよう話し合いました。代表委員会に初めて出席した1年生も、しっかり意見を言うことができました。
 話し合いの結果、今年度の運動会のスローガンは「紅白ともに仲間を信じ、勝利を目指して全力疾走」に決まりました。
画像1
画像2
画像3

6年 5月 漢字力テスト(学びいっぱい)

 5月17日(木)白山小学校の6年生は漢字力テストを行いました。
 50人一人一人が満点合格を目指して、集中して取り組みました。
 見事全員合格することができました。
 今日も「学びいっぱい」の6年生でした。
画像1
画像2
画像3

5月 5年 ひびきの時間(学びいっぱい)

 ひびきの時間にコンピュータを使って,米や田んぼ,稲についての調べ学習を行いました。
 自分たちでキーワードを決め,インターネットを活用し,世界のお米と日本のお米を比べたり,田んぼにはどんな生き物が住んでいるのか調べたりと,自主的に調べ学習に取り組むことができました。
 
画像1
画像2
画像3

5月 1年 あさがおのたねまき (笑顔いっぱい)

画像1
画像2
 あさがおのたねまきをしました。「おおきくなあれ。」と声をかけてそっと土をかけていた子どもたち。「これからのお世話もがんばるぞ。」と意欲まんまんの一年生でした。

5月 6年 昼食(笑顔いっぱい)

 本日予定されていた陸上記録会が18日の金曜日に延期になりました。
 そのため、白山小学校の6年生は、今日の昼食は給食ではなく各自が持ってきたお弁当となりました。
 家庭の愛情たっぷりのお弁当を「笑顔いっぱい」でおいしそうに食べる6年生でした。
画像1
画像2
画像3

5月1年生 あくしゅ大作戦 (えがおいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 休み時間に「あくしゅ大作戦」を行いました。上の学年のお兄さん、お姉さんや先生たちと握手をして、サインをもらいました。自分から勇気をもって声をかけ、たくさんの人たちとあくしゅを交わして笑顔いっぱいの一年生でした。

5月 6年 理科の実験(学びいっぱい)

 白山小学校の6年は理科で「ものの燃え方」を学習しています。
 「ものが燃える前と燃えた後の空気にはどのようなちがいがあるのだろうか」を学習課題に、石灰水や気体検知管を使って実験を行いました。
 空気中の酸素や二酸化炭素の濃度の変化に子どもたちも驚きの表情で、意欲的に学習を進めていました。
 今日も学びいっぱいの6年生でした。
画像1
画像2
画像3

5月1年生 山ちゃん読み聞かせ 学びいっぱい

 「どろぼうがっこう」の本を読んでもらいました。「すごくおもしろくって、わくわくしたよ。」「思わず声を出して笑っちゃった。」と子どもたちが口々に言っていました。
画像1
画像2

5月 6年 書写(学びいっぱい)

 5月11日(金)白山小学校の6年生は書写を行いました。
 落ち着いた雰囲気の中、一筆一筆に思いを込めて、50人が「湖」の一字を書き上げました。
 止めやはね、はらいなどに気をつけながら書き、50のすばらしい作品ができあがりました。学びいっぱい、やる気いっぱいの6年生です。
画像1
画像2
画像3

5月 5年 糸とはりを使って(やる気いっぱい)

 家庭科の時間に,糸と針を使い,玉結び・玉止め・なみ縫いにチャレンジしました。
 この日を心待ちにしていた子どもたち。一人一人は黙々と活動に取り組みました。
 「もっと時間をください」と縫い物の楽しさを実感する子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5月 5年 緑の少年団(きれいいっぱい)

 緑の少年団の活動の一つとして,今日は, サルビアの苗をプランターに植えかえました。一つのプランターに3本植えました。根を傷めないように, そっとポットから根をはずし, プランターの穴へ埋めました。きれいに植えたプランターを校舎前に並べました。
 学校の緑を守り育てる活動、これからもがんばります!
画像1
画像2
画像3

5月 5年 発芽の条件を調べよう(学びいっぱい)

 理科の授業で,発芽の条件について学習しました。
 種子が発芽するために必要な条件は何か予想し,水・空気・温度の3つの条件を調べるための準備をしました。
 これから種子が発芽していく様子を観察するのを楽しみにまつ子どもたちでした。
画像1
画像2

5月 5年 糸のこドライブ2(学びいっぱい)

 図工科で, 思う存分糸のこドライブを楽しんだ後, 絵の具で着色に進みました。1ピースずつ丁寧に着色していきます。
 「CDラックにしよう!」「かべにかけて写真をはりたいな。」「風にゆれるモビールがいいな。」「1つにまとめてオブジェにしようかな。」など, 完成が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

5月 5年 田植えをしました(やる気いっぱい)

 5年生のひびきのテーマは「田んぼからはじまる, 自然の不思議」です。5月の連休あけ, 校庭の隅の小さな田んぼに田植えをしました。
 田おこし・しろかきを行い, 地域の方かたから分けていただいたイネの苗を植えました。苗箱から, 5本くらいイネの苗をつまみとり, 一人ずつ丁寧に田んぼの土に根を埋めます。温んだ水と土の感触は心地よかったです。
 「田んぼってつくるの大変なんだ」「田植えって思ってたより面白い!」など,子たちの感想が聞かれました。
 稲刈りをする秋まで, 観察を続けていきます。実際に自分たちで五感を使って体験することでいろんな発見をしていきたいです。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

5月 6年 陸上記録会に向けて(やる気いっぱい)

 5月14日(月)白山小学校では、16日(水)に予定されている陸上記録会の壮行会が行われました。 
 5年生を中心に、たくさんのエールをもらった6年生は、50人一人一人が自己ベスト更新に向けて朝練に放課後練習にと一生懸命頑張る姿が見られました。
 記録会当日、白山小学校の6年生50人一人一人が輝く姿が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月 5年 陸上記録会壮行会(やる気いっぱい)

 6校時に陸上記録会の壮行会がありました。
 陸上記録会の練習を毎日一生懸命がんばっている6年生に,5年生の企画委員会が中心となって全校で応援のエールを送りました。
 一人一人が「6年生にがんばってほしい」という思いを込め,大きな声で全児童をリードすることができました。
 
 
画像1
画像2
画像3

5月 4年消防署見学(学びいっぱい)

画像1画像2画像3
 今日は消防署へたくさんのひみつを探りに行きました。消防署では,秘密の仮眠室を見せてもらったり秘密の消防服を着させてもらったりしました。空気ボンベを合わせて20キログラム。消防士さんの大変さを実感してきました。また,子どもたちは消防自動車の秘密にも触れ,眼を輝かせていました。ホースを持たせてもらって気分は消防士です。
 建物に残された人を助ける訓練も見せてもらいました。とてもかっこよかったです。大人になったらやってみたいという子どもたちがたくさんいました。
 3枚目の写真は35メートルのはしご車からとった写真です。こんなに高いところで救出作業を行っているのですね。

5月 6年 国語の授業(学びいっぱい)

 白山小学校の6年生は、国語の「学校の良さを宣伝しよう」の学習をしています。
 グループで、学校の特徴を付箋紙にできるだけ多く挙げ、その具体例について考えました。この後、聞き手の印象に残るように話の内容を考えていきます。
 白山小学校の良さを宣伝しようと、学校の特徴を意欲的に考える6年生でした。
画像1
画像2
画像3

5月 6年 図工の時間(学びいっぱい)

 5月10日、白山小学校の6年生は、図工の時間「感じたままに花」の絵を描きました。感じたことを大切にして、花をかくことを楽しみました。
 色の塗り方を工夫したり、形を考えたりするとともに、豊かな想像力をふくらませながら、50人一人一人が世界にたった一つのすてきな花を画用紙に咲かせることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31