最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:97
総数:330527
26〜28日(水〜金)期末考査   7月1日(月)生徒会一斉委員会   5日(金)壮行会  13日(土)県選手権大会(卓球男子、剣道男女) 14日(日)県吹奏楽コンクール 県選手権大会(柔道個人)   18日(木)運動会結団式  19〜23日(金〜火)保護者会  20日(土)県選手権大会(バレーボール女子)  24日(水)終業式    

授業参観 その4

 授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その3

 授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その2

 授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

 4月22日(日)に授業参観がありました。1〜3年までの各クラスの担任が教科や道徳、学級活動等の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月20日(金)に1年生対象に自転車交通安全教室を行いました。自転車の設備点検したあと、校舎周りのコースを自転車で運転して、安全な自転車の乗り方について確認しました。特に、学校周辺の歩道通行可と通行不可の道について留意しました。

土日の部活動(4月21日(土)・23日(月))

○土日の部活動予定(21日(土)・23日(月))
 ○・・・午前 、 ●・・・午後 、 ◎・・・全日
 練・・・練習試合、 大・・・大会 
  例、 大◎・・・大会で全日 、 強化○・・・強化練習会で午前中

予定表                 備考(詳細事項を記入)
野  球 ( 21日 練○ ・ 23日 × ) 21 小杉南
サッカー ( 21日 ○ ・ 23日 × )
バ ス ケ ( 21日 ○ ・ 23日 ○ )
バレー男 ( 21日 ● ・ 23日 ○ )
バレー女 ( 21日 ○ ・ 23日 練○ ) 23 牧野中
テニス男 ( 21日 ○ ・ 23日 × ) 21 ランド
テニス女 ( 21日 ○ ・ 23日 × )
柔  道 ( 21日 ○ ・ 23日 ○ )
剣道男女 ( 21日 ○ ・ 23日 ○ ) 21 アイシン武道館
卓球 男 ( 21日 ● ・ 23日 × )
卓球 女 ( 21日 ○ ・ 23日 × )
吹 奏 楽 ( 21日 ○ ・ 23日 ○ )
美  術 ( 21日 × ・ 23日 × )
科  学 ( 21日 × ・ 23日 × )

※ 4月22日(日)は授業参観・PTA総会のため登校日。23日(月)が振替休業日

仮入部体験(1年) その1

 4月17日から1年生の仮入部が始まりました。1年生は、いろいろな部活動を体験し、自分にあった部活動を考える期間で、今週いっぱい体験期間があります。
 2,3年生が1年生にいろいろ教える姿がありました。はじめは教えるのにとまどっていましたが、徐々に先輩としての自覚が出てきたのか、自信をもって1年生に教えるようすが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮入部体験(1学年) その2

 1年生の仮入部のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観及びPTA総会の案内

 4月22日(日)に授業参観及びPTA総会があります。時間は、 12:50〜16:40で、授業参観、PTA総会、学年PTA懇談、学級PTA懇談を予定しています。詳しい日程は、16日に生徒に配付したプリントをご覧ください。また、右の「案内・お知らせ」からも閲覧できます。
 当日は、駐車スペースが限られていますので、乗り合わせてご来校いただけるとありがたいです。

学校の桜が満開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の教室棟の北側にある3本の桜が満開になっています。今年は、年度当初の寒さもあり、桜の花がなかなか咲かなかったのですが、先週末の暖かさから一気に花が咲きました。生徒は廊下の窓から満開の桜を見ることができます。

全国学力・学習状況調査(3学年)

画像1 画像1
 4月17日(火)に全国学力・学習状況調査がありました。3年生を対象として、教科に関する調査として、国語、数学、理科の3教科の学力調査と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を行いました。
 

感嘆符 「入学式特集」の記事をアップ!

 4月9日(月)に行われた入学式や対面式のようすを左の「入学式特集」に写真を中心に掲載しました。「入学式特集」をクリックしてご覧ください。閲覧にはパスワード(PW)が必要です。パスワードについては、入学式の時に配付しましたプリントで確認してください。
 なお、電話によるパスワードの問い合わせには応じられませんので、ご了承ください。

土日の部活動予定(4月14日(土)・15日(日))

○土日の部活動予定(14日(土)・15日(日))
 ○・・・午前 、 ●・・・午後 、 ◎・・・全日
 練・・・練習試合、 大・・・大会、 強化・・強化練習会
  例、 大◎・・・大会で全日 、 強化○・・・強化練習会で午前中
予定表           備考(詳細事項を記入)
野  球 ( 14日 ○ ・ 15日 練◎ ) 15 小杉南中
サッカー ( 14日 ○ ・ 15日 練● ) 15 雄山中
バ ス ケ ( 14日 強化◎ ・ 15日 × ) 14 新湊南部中
バレー男 ( 14日 ○ ・ 15日 練◎ ) 15 小杉南中
バレー女 ( 14日 練○ ・ 15日 練○ ) 14 中田中 15 戸出中
テニス男 ( 14日 ○ ・ 15日 × ) 14 パレス、15 アイシン(市長杯大会◎、一部参加者)
テニス女 ( 14日 練○ ・ 15日 ○ ) 14 岩瀬コート、15 アイシン(市長杯大会◎、一部参加者)
柔  道 ( 14日 ○ ・ 15日 ○ )
剣道男女 ( 14日 ○ ・ 15日 ○ )
卓球 男 ( 14日 ○ ・ 15日 × )
卓球 女 ( 14日 ○ ・ 15日 × )
吹 奏 楽 ( 14日 ◎ ・ 15日 × )
美  術 ( 14日 ○ ・ 15日 × ) 14 太閤山ランド
科  学 ( 14日 ○ ・ 15日 × )

生徒議会(生徒会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(木)の放課後に第1回の生徒議会がありました。1〜3年の各クラスの学級代表が集まり、今年度の生徒会のスローガンについて話しあいました。4月25日に行われる生徒総会に向けて、生徒会執行部が出したスローガン案について検討し、よりよいスローガンにしようと知恵を絞っていました。

創校記念式

画像1 画像1
 4月11日(水)に創校記念式を行いました。4月10日の創校日をうけて、本校の校章をデザインした山口花子先生を講師にお招きし、校章のデザインにこめられた思いや創校当時のようすについて話がありました。
 詳しい講演内容はこちらをクリック
画像2 画像2

自転車点検(2、3年生)

画像1 画像1
 4月10日(火)に2・3年生は自転車点検を行いました。点検カードで破損箇所や不備がないかを確認した後、ブレーキテストをグラウンドで行いました。
 不備が見つかった自転車は早急に直すように指導しました。安全な自転車で交通安全を守って、交通事故ゼロの年にしたいと願っています。

入学式

 4月9日(月)に入学式がありました。新入生127名が小杉南中学校に入学してきました。
 校長先生が式辞の中で、教育目標の「創造」と「自律」、本校の4つの行動目標「時を守り、場を清め、礼を正し、責務を果たす」、「おもいあい」の精神について、その内容を具体的に話をし、「新たな出会いを大切にし、地域を愛し、家族に感謝するような人になってほしい」と述べました。
 また、祝辞として奥田PTA会長から、「一人でも多く親友を作ってほしい」と話がありました。
 新入生代表の誓いの言葉では、江尻君が「よき校風を守り、日々努力していきたい」と話し、「高い志をもち、努力する」ことを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

 入学式の後、生徒会による対面式がありました。仕切生徒会長(3年)が在校生を代表して「おもいあい」を基盤にして生徒会活動していることを話し、新入生代表で井川さん(1年)が「分からないことがありますが、生徒会や部活動など先輩の姿を見て、活動していきたい」と抱負を述べました。
 アトラクションとして、2・3年生による「生徒会賛歌」の合唱、吹奏楽部による演奏が披露されました。新入生が緊張しながら、入学式や対面式を過ごしているようすが印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての担任との学級活動(1年)

 入学式、対面式後、各学級で担任との初めての学級活動がありました。担任の話に集中している初々しいようすが見られました。新1年生は担任から新しい教科書や注文したヘルメットをもらいました。
 また、入学式前や学級活動の後、「入学式」の看板の前で写真を撮る新入生や保護者の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全軟連年式野球大会射水市予選(野球部)

 4月7日(土)、8日(日)に歌の森球場で全軟連の軟式野球大会射水市予選がありました。本校の野球部は、7日の1回戦の奈古中戦に勝利しました。8日の準決勝の大門中戦では数々のピンチをしのいでいましたが、後半に点数を入れられ敗退しました。
 試合後のミーティングでは、今回の試合での課題点を練習して5月の射水市選手権大会むけてがんばっていくことを確認しました。卒業生や保護者などたくさんの方に応援していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 授業公開日、生徒集会
学年活動
5/23 進路懇談会(3年)
部活動
5/26 射水市選手権大会
5/27 射水市選手権大会

案内・お知らせ

様式等

学年、学校だより(PW)

各種たより