【5月30日】ツルレイシを植えました【4年生】

5校時の理科の時間にツルレイシを植えました。
肥料を混ぜて土をつくり、プランターに入れ、プールの横に置きました。
そのプランターに苗を植えました。
大きくなって、実をつけるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月30日】通学班会議を行いました!

6月1日(金)に新規道路が開通し、1日の下校時から通学路としてその道路を使うことになります。それに伴い、通学路や通学班が変わる子どもたちを対象に昼休みに通学班会議を行いました。
メンバー、集合場所、集合時刻、通学路の確認を、班のメンバーと担当の先生で行いました。
新しい通学路は1日の下校からとなります。
みなさん、通学路が変わっても、安全に登下校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月30日】運動会予行を行いました!

気持ちよく晴れ渡った青空の下、運動会の予行を行いました。
どの学年の演技も、係活動もみんな一生懸命に取り組んでいました。
ダンスの後、組体操の後に見ていた子どもたちからたくさんの拍手がわき起こりました。
高井小学校が、みんなで力を合わせて一つになっていると感じさせられる瞬間でした。
練習ではありますが、「いきいきと笑顔輝く高井小」の言葉通り、たくさんの笑顔がグラウンドに輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月29日】組体操は最終段階へ!

明日の予行を控え、今日の組体操は最終段階を迎えました。
場所の確認や動きの確認、入退場など細かな確認を行いました。
技の完成度も確実に上がっています。

本番をお楽しみにお待ち下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月29日】野菜の観察【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で育てている野菜の観察をしました。
よく見て、絵を描き、色もぬれました。

みんなとてもよく世話をし、どんどん大きく育っています。 

【5月29日】運動会全体練習 応援

画像1 画像1
2校時の全体練習では応援の練習を行いました。
紅組白組に分かれて練習した後、入場退場も含めて、一通り通して行いました。

明日はいよいよ予行です。
大きな声で精一杯応援しましょう!
画像2 画像2

【5月29日】ダンス がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜3年生のダンス。みんな一生懸命にがんばっています。
明日の予行に備えて、入場や退場の練習も行いました。

本番をお楽しみにお待ち下さい。

【5月29日】予行練習にむけて【準備】

明日はいよいよ予行練習です!
本番と同じように競技を行い、当日の流れを確認します。

テントに屋根をかけ、得点板を組み立てました。
みんなで協力したおかげで早く準備することが出来ました。
本番もみんなで協力してチカラを出しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

【5月29日】プランター植え替え【環境作り】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口前のプランターのお花の植え替えを行いました。
前に植えていたパンジーがそろそろしおれてきてしまったので、土と肥料を替えて、新たにサルビアなどのお花を植えました。

今はまだつぼみですが、きっと綺麗な花を咲かせて、校舎を彩ってくれるでしょう。

【5月29日】歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は全学年で歯科検診を行いました。
歯を丈夫に保つことは身体の健康にもつながります。
虫歯が見つかった場合には早めに治しましょう♪

【5月28日】高井小学校植物図鑑 〜その5〜

2年生が育てている野菜は、子どもたちが朝や休み時間に一生懸命に世話をして、どんどん大きくなっています。
 
キュウリの葉の大きさを手の大きさと比べてみました。

黄色い花を咲かせたものもありました。

2年生のみなさん、世話と観察、がんばりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月28日】組体操 外で行いました!

今日の組体操の練習は校庭で行いました。
今まで体育館で一つ一つの技を磨いてきましたが、今日は校庭で一通り通して行いました。
4・5・6年生がみんな真剣に練習に取り組み、順調な仕上がりを見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月28日】運動会全体練習

今日2校時の運動会全体練習は、開会式、閉会式の確認と綱引きの入退場を行いました。
気持ちの良い青空の下、元気に練習に取り組んでいました。

ちょっと気になることに、週間天気予報では、2日に小さい傘マークが付いています。
子どもたちの元気で傘マークを晴れマークに変え、青空の下での運動会にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月25日】応援の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日1時間目の全体練習は応援の練習でした。
紅組白組に分かれ、それぞれ応援団長、応援団を中心に行いました。
初めて応援練習に参加した1年生も楽しそうに取り組みました。

【5月25日】クリーンデー ありがとうございました

今日はクリーンデー。保護者の方に学校をきれいにしていただきました。
校舎周辺の草取りや校舎内の掃除など、普段なかなかできないところまで丁寧に作業していただき大変ありがとうございました。
子どもたちも校舎内の掃除をがんばっていました。
保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月25日】学校開放参観日 ありがとうございました

本日は学校開放参観日でした。
子どもたちは、保護者の方やおうちの方が見ているということで、
がんばって取り組んでいたことと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月25日】ダンスの練習を行いました!【1〜3年】

3校時は1〜3年生のダンスの練習でした。
はじめはグラウンドで行いました。
学校開放参観日ということで、保護者の皆様にご覧いただき、運動会前の中間発表会となったのではないでしょうか。
途中で雨が降り出し、体育館へ移動となってしまいましたが、子どもたちはがんばって練習を行っていました。

保護者の皆様、参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月25日】組体操の練習【4〜6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、456年生は体育館で組体操の練習を行いました。
練習を重ね、技にもだんだん磨きがかかってきています。
今日の練習では、成功したグループに自然に拍手がわき上がり、とても良い雰囲気で練習が進んでいます。
先日スカイツリーがオープンしましたが、タカイツリーも完成間近です。

【5月24日】親子種目の作戦は?!【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の運動会の親子競技は大玉運びです。
今日の1校時。グランドで練習を行いました。
大玉を保護者の方と2人1組で運び、コーンを1周してくるリレー形式の競技です。
今日は、子どもたち同士が2人組になって行いました。
上手に運べる組もあれば、すぐに落ちてしまう組もありました。
今日の練習でコツをつかんだ人も多かったと思います。
保護者の皆様。ぜひ、お子さんと作戦を練って本番に備えて下さい。

【5月24日】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、本年度2回目の読み聞かせを行いました。
どのクラスもフォレストのみなさんの読み聞かせをとても熱心に聞いていました。
静かな読み聞かせで、落ち着いて1日がスタートできる。とてもすばらしいことだと思います。
フォレストのみなさん、いつもありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 運動会予行
6/2 第31回春季大運動会
6/4 振替休業日