6月 6年 理科の学習(学びいっぱい)

 白山小学校の6年生は、理科の学習で「植物の成長と日光や水とのかかわり」を学習しています。
 ホウセンカを用いて植物の蒸散を確認したり、顕微鏡を使って葉の気孔を観察したりしました。
 ポリエチレンの袋に水滴が付いていたり、顕微鏡から無数の気孔が見えたりと、子どもたちは植物の不思議をたくさん感じていました。
 今日も学びいっぱいの6年生でした。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 緑の少年団(やる気いっぱい)

 緑のカーテンを作るためのネットを職員室前に取り付ける作業をしました。
 ベランダから,みんなで呼吸を合わせてゆっくりネットを引き上げていきました。
 今年も素敵な緑のカーテンが誕生することを今からとても楽しみにする子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

6月 6年 水泳学習(学びいっぱい)

 6月27日(水)、白山小学校の6年生は梅雨の晴れ間を利用して、水泳の学習を行いました。
 今年初めての本格的なプールでの学習に、子どもたちは大喜びで、一人一人が自分のめあてに向かって一生懸命取り組む姿が見られました。
 また、泳ぎの得意な子が苦手な子にバタ足を教えるなど、仲よく学び合うこともできました。
 今後も水泳の学習に意欲的に取り組んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 調理実習(学びいっぱい)

 家庭科の時間にゆで野菜のサラダを作りました。
 キャベツ・にんじん・ブロッコリー・卵,それぞれの野菜に合ったゆで方をしっかり守り,好みのかたさにゆでることができました。
 また,ドレッシングも分量を量りながらおいしく作ることができました。
 次回の調理実習も楽しみにする子どもたちでした。
 
画像1
画像2
画像3

6月 5年 あいさつ運動(やる気いっぱい)

 2年生と一緒にあいさつ運動に取り組む5年生。
 「おはようございます」と,朝から元気の良いあいさつで登校してくる子どもたちを学校で気持ちよく迎えることができました。
 地域の方々にも大きな声であいさつしている姿はとても立派でした。

画像1
画像2

6月 1年 アサガオのつるがのびたよ (笑顔いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日の生活科の時間にはアサガオの観察を行いました。つるがどんどん伸びて,支柱のいちばん上の段を超えてしまったアサガオもあります。アサガオと背比べをして「アサガオに背をぬかれちゃったあ。」と言っている人もいました。「つぼみがドリルのようです。」「つるをぼうにまきつけると,アサガオがじぶんでまきついていくみたい。」観察して気づいたことを一生懸命ワークシートにまとめていましたよ。

6月 2年 1年生と学校探検2(やる気いっぱい)

 今日は1年生に学校を紹介するために下調べに行きました。去年の2年生のように作文に書いて紹介するつもりです。学校について正しくわかりやすく伝えられるよう,がんばります。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 たしざんカードで学び合い (学びいっぱい)

画像1
画像2
 今日はたしざんカードの学習をしました。ペアになって問題を出し合います。「ひとりでおべんきょうするよりもたのしいね。」相手に合わせて待ってあげたり,一緒に考え合ったり,個々の学習とは違う学習形態の学びを子どもたちも楽しんでいました。

6月 1年 お天気の日は外遊び! (やる気いっぱい)

画像1
画像2
 今日6月26日は梅雨晴れの気持ちのいいお天気でした。子どもたちは休み時間が始まると,元気に外に飛び出していきました。鬼ごっこやドッジボール,鉄棒やタイヤ跳び,思い思いに今日は何で遊ぼうかなあと決めて,友達と元気に遊んでいました。毎日の外遊びの積み重ねで体力もついていきます。日光を浴びて丈夫な骨もつくっていきたいですね。天気のいい日には外遊び。さわやかな風を受けて子どもたちの笑顔もきらきらしていましたよ。

6月 1年 おそうじがんばっています (きれいいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 1学期も後半になると,だんだん掃除の仕方もわかってきて作業も丁寧にできるようになってきました。床の雑巾がけでは,汚れを見つけると力を入れてごしごしと拭いています。黒板はこうして拭くときれいになるよと6年生からアドバイスをもらってきれいにする姿も見られました。4月,真っ白だった雑巾は,今では真っ黒で,かなり年季の入った雑巾になりました。でも,それは毎日掃除をがんばっている証拠ですね。

6月 6年 外国語活動(学びいっぱい)

 白山小学校の6年生は、イヴ先生と一緒に英語の学習を行っています。
 “I can 〜”と“I can't 〜”を使って、ジェスチャーゲームを行いました。
 グループの友だちにバレーボールやサッカー、テニス、ピアノ、ギターなどをジェスチャーを使って必死に伝える6年生でした。
 活動しながら積極的に英語の使い方を学習しています。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 リズムあそびたのしいね (学びいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 音楽科では,リズムにのってはくをうつ学習をしています。今日,学習する曲は「げんこつやまのたぬきさん」です。みんな楽しそうに身ぶりをつけて歌ったり,曲に合わせて手をたたいたりしてうたいました。「じゃんけん」のうたでは,隣同士で歌に合わせてじゃんけんをして大いに盛り上がりましたよ。

6月 6年 朝の読書タイム(学びいっぱい)

 白山小学校では、朝の読書タイムを行っています。
 今日の6年生も、一人一人が集中して読書をしていました。
 出会った本の数だけ、心も豊かになるのではないでしょうか・・・
 心身ともに大きく育つこの時期に、積極的に読書をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月 4年 音楽の時間(学びいっぱい)

 音楽の授業の様子です。高橋先生との授業を毎週楽しみにしている子どもたちが多いです。今日は鍵盤ハーモニカの使い方を詳しく学び(とてもわかりやすく聞いた後は上手になります)練習に生かしています。音楽室にきれいなメロディが響き渡ります。
画像1画像2

6月 1年 のびたよのびたよあさがおのつる (笑顔いっぱい)

画像1
画像2
 休み明けに学校に来ると,アサガオのつるがぐ〜んと伸びています。支柱の一番上の段を超えている人も何人かいました。「せんせい,あさがおが7さいになっています。」とうれしそうに報告してくれる子どもたち。もう少ししたら,アサガオと背比べができそうですよ。

6月 6年 計算力テスト(学びいっぱい)

 6月22日(金)白山小学校の6年生は第2回の計算力テストを行いました。
 50人一人一人が合格を目指して、集中して取り組みました。
 努力の成果が実り、見事全員合格することができました。
 また、パズル問題にも積極的に取り組むことができました。
 「学びいっぱい」の6年生でした。

画像1
画像2
画像3

6月 1年 6年生の歌声ってすてき (学びいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日の音楽科では,10月にある川サミットの発表に向けて,6年生と合同音楽を行いました。6年生と対面してすわり,6年生の姿を見ながらどうやって歌うときれいに歌えるのかを学びました。「すごくきれいなうたごえだね。」「6年生さんってすごいなあ。」6年生の姿に刺激を受けながら,皆,伸びやかに歌っていましたよ。

6月 1年 うきうきわくわくうきうきぼっくす(学びいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 図工科の授業で,うきうきボックスを作りました。箱を使った工作です。バスを作ったり,バッグにしたり,一つの箱が自分だけのオリジナル箱に変身です。モールで鍵を作ったり,ペットボトルのキャップをタイヤにしたり,ちょっとしたところにも自分だけの工夫を施して楽しく作品作りに取り組んでいましたよ。

6月 5年 算数(学びいっぱい)

 算数で,図形の角の大きさについての学習をしました。
 三角形の内角の和は180度になっていることを分度器を使って確かめました。
 また,「分度器を使わなくても三角形の和は180度になることは,どうやって求めるか。」という問題に対して,ペアや学級全体で話し合って,考え方を導き出すことができました。
 よく話し合い,学び合うことができた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 アサガオのたね芽から?根から?(学びいっぱい)

画像1
画像2
 保冷剤の上で育てているアサガオのたねに変化が現れました。たねを包んでいる黒色の皮がさけて,白っぽいものが伸びています。これは芽かなあ?根かなあ?容器の下からのぞいている人もいました。出始める前に,子どもたちに予想を尋ねたところ,根の方が先に出るという意見が大半でした。さて正解はどっちでしょう。楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30