7月 6年 漢字力テスト(学びいっぱい)

 7月5日(木)、白山小学校の6年生は第3回の漢字力テストを行いました。
 1学期もまとめの時期、「良い結果を得るためには良い準備」を合言葉に、50人一人一人が満点合格を目指して、練習の時から集中して取り組みました。
 第1、2回に引き続き、見事全員合格することができました。
 今日も「学びいっぱい」の6年生でした。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 並んだ並んだ七夕の短冊 (笑顔いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日は七夕の短冊をつるしました。季節の花を押し花にし,そこにお願いごとを書きました。「はくさんしょうがっこうのみんながしあわせだといいなあ。」「かぞくみんながげんきでいられますように。」「なつやすみにげんきにあそべますように。」「あしがはやくなりたい。」「じがうまくなりますように。」こどもらしいお願いごとがいろとりどりにつるされて,七夕の笹もにぎやかになりました。

7月 6年 薬物乱用防止講演会(学びいっぱい)

 白山小学校の6年生は、取手ライオンズクラブの5名の方々をお招きして、薬物の怖さについてお話を頂きました。
 「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に、薬物乱用は犯罪であると同時に人生を大きく壊してしまうことを学ぶことができました。
 質問形式で、誘われたときの具体的な答え方なども分かりやすく教えていただきました。
 ライオンズクラブの皆様、ご多用の中本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 アサガオのたねは芽から?根から? (学びいっぱい)

画像1
画像2
 「せんせい,たねからなにかピンクいろのものがでています。」朝一番に報告してくれた人がいました。アサガオのたねが芽から出るのか,根から出るのか確かめる実験に変化があったのです。保冷剤の下に土を敷き詰めたら,みるみる間にピンク色の芽が伸びてきました。その根本にはキャベツの葉っぱのように縮んだ葉が見えています。みんなのアサガオは今,ベランダできれいな花を咲かせ始めていますが,その第一歩はこれだったのですね。

7月 1年 たのしかったね学校探検 (笑顔いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に学校探検に出かけました。2年生に各部屋を案内してもらい部屋ごとの説明を聞きました。1年生も,皆,とても落ち着いた態度で探検することができました。終わってからの1年生の感想です。「2年生さんがとてもやさしくしてくれました。」「いつもは入れないお部屋にも入れてうれしかったです。」「6年生の教室の黒板は高さが高かったです。」などすてきな発見をして帰ってきたようですよ。

7月 6年 水泳学習(学びいっぱい)

 7月4日(水)、白山小学校の6年生は今日も50人全員元気に出席でした。
 5・6時間目は梅雨の晴れ間を利用して、水泳の学習を行いました。一人一人が自分のめあてに向かって一生懸命取り組みました。
 泳ぎの得意な子が苦手な子にバタ足やクロール、平泳ぎを教えるなど、仲よく学び合う姿をたくさん見ることができました。
 今日も学びいっぱいの6年生50人でした。

画像1
画像2
画像3

7月 2年 1年生と学校探検3(やる気いっぱい)

 今日はいよいよ学校探検の日です。1年生にグループの名札をつけてあげて,手をつないで出発しました。
 校長室には,全校児童の写真が貼ってあります。「いつもきれいにお花が飾ってあるのは,お客様がいつ来てもいいようにです。」と2年生が優しく教えていました。
 職員室では,パソコンを使ったお仕事について教頭先生に教えてもらいました。地震の時などの緊急の連絡でメール配信をするときに使うそうです。
 そのほか,いろいろな部屋を回って,何をするところか,どんなものがあるか説明をしました。
 1年生の手をつないで歩く姿は誇らしげで,立派なお兄さん,お姉さんでした。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 外国語活動(学びいっぱい)

 白山小学校の6年生は、イヴ先生と一緒に英語の学習を行いました。
 すごろくゲームを行う中で、“I can play the piano”など、自然と英語を使って会話をする姿が見られました。
 今日も学びいっぱいの6年生でした。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 陶芸家金田さんに学ぶ (学びいっぱい)

 陶芸家金田鹿男さんと「土面作り」をするのは今年で3年目。5年生全員がランチルームに集い「土面作り」にチャレンジしました。今年のテーマは「自画像」。テラコッタでつくる前にアイディアスケッチをしました。鏡に自分の顔を写し, じっと見つめる子どもたち。輪郭は, まぶたは一重か二重か, 眉毛は, 小鼻は, 口は, 耳は, つむじから髪の毛が生えているよ・・・。このイメージをもって土面作りに臨みました。
 当日は, 金田さんから土粘土に触れるときの注意点をお話いただきました。あとは一気に形をつくり, 瞳を鉛筆で貫通させ, 粘土べらで髪の毛を仕上げて完成させました。金田さんを中央に集合写真を撮影して, 第1回目の土面作りは終わりました。
 「笑顔のわたし」「泳ぎがとくいなぼく」など, 自分らしさを表現しすることができました。金田さんには夏休み中に素焼きをしていただき, 9月には白いどろで土面を仕上げる予定です。地域の名人にこうして直接学ぶことができる子どもたちは幸せです!

画像1
画像2
画像3

7月 5年 プール(やる気いっぱい)

 上手に泳ぐことのできる友だちとグループを作り,全員が25m泳ぎ切ることができるように練習をしました。
 友だちのアドバイスを素直に聞き入れ,練習に励んでいました。
 「25m泳ぐことができました」と嬉しそうに話す姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 掃除がんばっています(きれいいっぱい)

 掃除に真剣に取り組んでます。
 黙々とぞうきんがけをしたり,ほうきで隅々まではいたり,自分の担当場所をきれいにすることができました。
 高学年として,これからもよいお手本となりがんばる姿が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 人の誕生(学びいっぱい)

 理科の授業で,人の誕生についてコンピュータの動画を使って学習しました。
 子どもはお母さんのお腹の中でどのように育っていくのか,お腹の中の様子を見て驚いた表情の子どもたち。
 命の誕生に感動している様子でした。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 咲いたよ咲いたよアサガオ咲いた(笑顔いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 登校するとベランダに出てアサガオの水やりを欠かさない子どもたちですが,月曜日の朝には「お花が咲いてるよ。」とうれしい声が聞かれました。一番乗りのアサガオが何輪か花を咲かせていたのです。何色の花が咲くのか,咲いてみてからのお楽しみだったのですが,「きれいなむらさきいろだね。」とか「まんなかだけうすいピンクでまわりはちょっとちがういろだよ。」とかうれしそうに色の報告をしてくれました。

7月 1年 チョッキンパッで七夕飾り (学びいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 図工科では「チョッキンパッでかざろう」を作りました。折り紙を切ったり,のりて゜つなげたり,もう一枚折り紙を裏にかさねたり。切り方を工夫すると楽しく色が見え隠れします。みんな,真剣な表情ではさみを動かしていました。1年生の建物内に立てた大きな竹に飾ると,りっぱな七夕飾りになりました。

7月 6年 道徳(きれいいっぱい)

 白山小学校の6年生は、「公共のマナー」について学年全体で考えました。
 9月に予定されている修学旅行も意識し、「公共の場では話す声の大きさを考える」「みんなで使う物は壊したり汚したりしないように大切に使う」「ゴミは持ち帰る」など、たくさんの意見が出ました。
 公共のマナーについて、班の友だちとも話し合い、一人一人が深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 もりあがったね,ドッジボール (やる気いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 体育科の授業でドッジボールをしました。クラスの男女それぞれ赤白のチームに分かれて2試合行いました。この日のためにそれぞれのチームで作戦を立てて試合に臨みました。「外野の横から横に投げれば,ずっと自分たちのボールになるよ。」「ボールがあまり投げられない人は,斜めに投げたらどうかなあ。」それぞれ立てた作戦は秘密ですが,皆,必死でボールを追いかけてがんばっていましたよ。

6月 6年 6月最終日(学びいっぱい)

 6月29日(金)、今日は6月最後の登校日でした。白山小学校の6年生は今日も50人全員元気に出席でした。
 1学期もまとめの時期になり、テストにもじっくり取り組みました。
 3・4時間目は、水泳学習を行いました。自分の目標を立て、少しでも記録を伸ばすよう挑戦しました。
 夏休みまで3週間、1学期のしめくくりをしっかりしようと頑張っている6年生です。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 楽しいね,こすりだし〜ざらざらがいっぱい (学びいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 図工科では,こすりだしを行いました。家庭から持ち寄ったざらざらのものや,学校内で見つけたざらざらのものに紙をあて,クーピーでこすります。中には2色3色重ねてこすりだしをしている人もいました。「ここにもざらざらあるよ。」「こうやってクーピーもつときれいにぬれるよ。」と教え合ったり,「すごくきれいにもようがでているね。」と見とれ合ったり,学び合いがいっぱいの2時間でした。

6月 6年 家庭科(学びいっぱい)

 白山小学校の6年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。
 グループのメンバーで協力して、野菜炒めと炒り卵をつくりました。
 できあがった料理に、6年生一人一人が満足した表情を見せてくれました。 
 どのグループも、おいしそうに自分たちで作った料理を食べる姿も印象的でした。
 今日も「学びいっぱい」の白山小学校の6年生でした。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 たのしいね水泳学習 (やる気いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日は2回目の水泳学習でした。プールでの約束ごとにも慣れて,てきぱきと学習をすすめることができました。今日はけのびのしかたを教わり,けのびに挑戦してみました。「カエルが手足を伸ばしてスーイと泳いでいるところをイメージしてみましょう。」先生のアドバイスをききながら,水に親しんでいましたよ。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31