最新更新日:2019/03/28
本日:count up15
昨日:13
総数:130792
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

感嘆符 地震は いつ来るか分からない!

 第1回目の地震対応訓練を行いました。地震はいつ、どこで起こるか分かりません。自分の身は自分で守ることができるよう、授業中や休み時間等いろいろな場面で訓練を実施してまいります。ご家庭でも、家の中や外にいるときの避難の仕方について日頃より話し合っておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の貸し出し日です

 図書の貸し出し日には、貸し出しカウンターの前には、子どもたちの人だかりができます。どんな本を読んでいるのか、ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎月1日は あいさつ運動

 6月のスタートです。毎月1日は、渡辺公民館前で、地域の方々によるあいさつ運動が行われています。毎回ありがとうございます。朝からさわやかなあいさつができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春キャベツ♪

今日のメニューは、みそラーメン・しゅうまいやさいあんかけ・バナナ・牛乳です。

キャベツには胃の調子を整える「ビタミンU」というビタミン物質が含まれています。これはキャベツから発見されたため、「キャベジン」ともいわれています。

キャベツは1年を通して出回っていますが、春に出回るものを「春キャベツ」と呼びます。葉っぱがみずみずしくてやわらかいのが特徴です。
画像1 画像1

感嘆符 プール清掃完了しました

 昨日の学校便りでお知らせしたとおり、今年度のプール使用に向けて、プールサイドなどを高圧洗浄機で清掃をしていましましたが、本日完了しました。今後は水質検査をして、空間線量の毎日の測定をしながら、安全・安心な利用に努めてまいりますので、保護者の皆様にはご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

感嘆符 見慣れた町でも 新たな発見が!

 2年生が、渡辺町内の探検に出かけました。道のかたわらのお地蔵さんなど、ふだん見過ごしてしまいがちなものを含めて、多くの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 本好きな子どもになってね!

 今年一年間の目標を全児童に書いてもらったところ、「一年間で400冊の本を読む」という高い目標を立てた児童がいました。図書館には、心を豊かにしてくれるたくさんの本があります。ぜひご家庭でも読書の習慣づけにご協力ください。
 廊下の掲示は、図書環境ボランティアの皆さんが飾りつけをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のひじき

今日のメニューは、ごはん・なめこじる・ひじきのあぶらいため・こざかな・牛乳です。

「ひじき」は春にたくさんとれる旬といわれる時期で、味も一番よいときです。海の中で育つ海藻の仲間で、枝や茎の部分を食べています。みなさんの体に必要な鉄分やカルシウムがたくさん含まれているので、「ひじきの油いため」もできるだけ残さず、おいしくいただきましょう♪
画像1 画像1

感嘆符 パソコンでお絵かき 楽しい!

 コンピュータ室でお絵かきソフトを使って、コンピュータの学習です。パソコンを使って表現したり、発表したりする能力が求められています。

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 ザリガニ つかまえた!

 学校のビオトープに水が入って、植物も生き物も元気に育っています。ザリガニを捕まえて、子どもたちは大満足です。自然に恵まれた渡辺小は、生きた教材の宝庫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 学校探検中!

 1年生が生活科の授業で、校内を探検しました。校長室や職員室も訪れ、職員にインタビューしていました。「質問を考える力」も大切な力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな豆料理

今日のメニューは、こうとうパン・白いんげんとやさいのスープ・えびグラタン・はちみつレモンゼリー・牛乳です。

給食ではいろいろな豆料理が出ますが、理由は2つあります。

1つめは、家であまり食べられなくなった豆料理を給食で食べて、昔からの伝統を守っていくためです。

2つめは、栄養がたくさん含まれているからです。

日本の豆料理では甘く煮た煮豆などがありますが、世界でもいろいろな料理に使われています。
画像1 画像1

感嘆符 図書環境ボランティアの皆さん お世話になります!

 今年度の図書環境ボランティアの皆さんの打ち合わせを行いました。今年度はうれしいことに、8名もの方がボランティアを引き受けていただきました。図書の整理や掲示など、今年一年間お世話になります。
画像1 画像1

感嘆符 今の子どもは 半熟がお好き?

 家庭科の「ゆで玉子」のゆで方の学習です。意外なことに、固いゆでたまごより、半熟ぎみのたまごが好きな子が多かったのは驚きです。来月は弁当の日が多いですので、ご家庭でも、ぜひご一緒に弁当作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 電池で ヘリコプター!

 理科の「電池のつなぎかた」の学習です。電池の並列つなぎの力で、ヘリコプターのように丸い羽を飛ばすことができました。未来のエネルギーがどうなるか、この子どもたちの双肩にかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじフライ♪

今日のメニューは、ごはん・かきたまじる・あじフライ・牛乳です。

あじフライの「あじ」は魚の中でも、青魚という仲間に入ります。青魚とは、背中のかわが青く見え、あぶらがのっているのが特徴です。その他には身がしまっている赤身の魚、くせがなくさっぱりした味の白身の魚にわけることができます。
画像1 画像1

チョウチョ になったよ!

 3年生が観察している蝶のサナギが、いよいよ羽化し始めました。子どもたちは、アオムシからサナギを経てチョウへ変身する過程を観察でき、生命の神秘を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 ハロー! マイ ネイム イズ ・・・

 スーザン先生と英語を使って楽しい一時を過ごしました。「進化じゃんけん」の英語版です。じゃんけんに負けると、いつまでも蛙から進化できません。コミュニケーションの基本は、洋の東西を問わず「あいさつ」からですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 シュッシュッ 「貨物列車」♪

 1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきます。「貨物列車」の歌に合わせて、手を友だちの肩に乗せながら、人間貨物列車が教室の中を走ります。音楽を体で表現するすることで、表現力も高まっていきます。
画像1 画像1

栄養満点 大豆!

今日のメニューは、さんさいうどん・ひじきととうふのフライ・バナナ・牛乳です。

大豆は古くから日本人の食卓に欠かせない食べ物です。豆乳は、ゆでた大豆をすりつぶしてしぼったときに出る白い汁です。このしぼったあとに残るのがおからです。豆乳ににがりを加えると豆腐になります。今日のフライにはその豆腐が入っています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式・環境美化活動
7/21 夏季休業日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042