7月 6年 夏休み 学習相談・算数スクール(学びいっぱい)

 7月26日(木)、27日(金)、 学習相談に来た白山小学校の6年生は、1学期の復習を行ったり、夏休みの宿題を進めたりしました。

 7月23日(月)から行われた算数スクールは、7月27日(金)で終了。半数以上の6年生が出席し、算数の苦手分野を克服しようと頑張りました。

 夏休みも学びいっぱいの6年生、2学期の始業式にはさらに成長した50人に会えるのが楽しみです。暑い毎日ですが、小学校生活最後の夏休み、充実したものになるよう願っています。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 夏休みでもがんばるよ〜学習相談日(学びいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日は,夏休みの第1回目の学習相談日です。1組,2組それぞれの教室に入って,各自持ってきた課題や学校で用意した学習プリントに取り組みました。教室で学習するのは久しぶりでしたが,皆,じっくり考えて学習に望んでいました。先生に花マルをいっぱいつけてもらい,満足げな顔で教室を出て行きましたよ。また,第2回目の学習相談日に会えるのを楽しみにしています。

7月 1年 カブトムシ,元気です(学びいっぱい)

画像1
画像2
 1学期には,子どもたちも成虫になった姿をあまり見られないまま終業式を迎えてしまいましたが,夏休みの今もカブトムシは元気に育っていますよ。今朝は,三つ入れたゼリーもすっかりからになって,オスのカブトムシが二匹強そうな角を光らせながら腐葉土の上で眠っていました。一匹は角の長さが約2.5センチ,体長は約7センチ。とてもつよそうですよ。夏休み明け,対面する日を楽しみに待っていてくださいね。

7月 6年 夏休みPTAプール(笑顔いっぱい)

 7月24日・25日、白山小学校ではPTAプールが実施されました。
 コース別に分かれ、泳力を伸ばそうと真剣に取り組みました。充実した時間となりました。
 夏真っ盛り。笑顔いっぱいやる気いっぱいで、水泳学習を楽しみました。
 コーチ、PTA役員の皆様、お世話になりました。

画像1
画像2
画像3

7月 5年 学びの広場 (学びいっぱい)

 夏休みに入って, 4日目。算数の復習を真剣に取り組んでいる5年生です。
 明日は最終日。暑さに負けずがんばっています!
画像1
画像2
画像3

7月 4年 町の中の避難場所は?(学びいっぱい)

 7月26日 防災マップ作りのために町調べをしました。暑いにも関わらず,たくさんの保護者の方や地域の方が集まってきてくれました。
 防災科学技術研究所の方から,調べ方についてお話をしてもらったあと,カメラと地図を持って各地域に分かれて出発しました。子どもたちは自分達の視点から危険箇所・避難場所をチェックしながら通学路を中心に歩きました。
 学校に戻ったあとはランチルームに戻り,大人の人とマップの確認をしました。調べたことをもとに二学期は本格的に防災マップ作りに生かしていきます。
 
画像1
画像2
画像3

7月 6年 夏休み算数スクール(学びいっぱい)

 夏休みに入って、白山小学校では6年生の希望者を対象に算数スクールが始まりました。
 第1日目の今日は、約半分の6年生が参加しました。苦手な学習内容を得意な内容にかえられるように「どんな課題に取り組むか」はっきりとさせ、計画に沿って真剣に取り組む姿が見られました。夏休みも学びいっぱいの6年生です。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 やまちゃんの読み聞かせ(学びいっぱい)

 やまちゃんの読み聞かせがありました。
 5年生は学期に一回しかないので,子どもたちはこの日を楽しみにまっていました。
 今回は,古典の本を読んでもらいました。国語の授業でも古典について学習したので
子どもたちは関心をもって聞くことができました。
 読み聞かせの後には,古典に関する簡単なクイズもあり,楽しい時間を過ごすことのが
できた子どもたちでした。
 
画像1
画像2

7月 5年 体験型防災教室(学びいっぱい)

 7月18日(水)3・4時間目、体験型防災教室を行いました。
 地域防災マップをパズルで作り,自分たちのすんでいる地区の安全な場所や危ない場所を改めて確認しました。
 また,地震などが登下校中に起きたときどこに避難したらよいのか,自分の考えを基にグループの友だちと話し合って確認することができました。
 自分の命を守るため,防災についてじっくり考えることのできた時間となりました。


画像1
画像2
画像3

7月 5年 キリマンジェロ発表会(やる気いっぱい)

 音楽の時間に「キリマンジェロ」の合奏発表会を行いました。
 発表会では,それぞれの班が音楽に合わせて工夫した動きをつけ,演奏も心を一つにしてきれいに行うことができました。
 見ている人が思わず笑顔になってしまう,素晴らしい発表会になりました。
画像1
画像2

7月 6年 1学期終業式(笑顔いっぱい)

 7月20日(金)1学期最終日、白山小学校では1学期終業式が行われました。
 白山小学校の6年生は、今日も50人全員元気に出席、給食も残さずモリモリ食べました。
 陸上記録会、運動会、川サミットの練習、修学旅行の準備等、行事いっぱいの1学期でしたが、最上級生として一つ一つの行事に精一杯取り組み、大きく成長しました。
 保護者や地域の皆様のご協力のおかげで1学期無事終了することができました。ありがとうございました。
 小学校生活最後の夏休み、有意義に過ごしてほしいと思います。
 9月3日(月)2学期始業式に、笑顔いっぱいの6年生50人に会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 みんなで元気に夏休み (笑顔いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日は終業式。1学期最後の日です。夏休みの過ごし方について話を聞き,どんな夏休みにしようかなとそれぞれにめあてをもちました。皆,教室で通知表をもらい,夏休みの宿題をもらって,さあ下校。「みんなげんきでね。」「またにがっきにね。」声をかけながら,校門を出て行きました。皆さん,どうぞいい夏休みを過ごしてくださいね。 

7月 6年 川サミットに向けて(やる気いっぱい)

 10月14日(日)に行われる「全国川サミット」の発表の練習に励んでいる白山小学校の6年生。
 今日はビデオに録画した自分たちの練習の様子を見て、よいところや改善点を話し合いました。
 友だちのよいところを発表したときには、自然と拍手がわき起こりました。改善点については、うなずきながら聴いていました。
 よりよい発表にしていこうと、やる気いっぱいの6年生です。

画像1
画像2
画像3

7月 1年 ぴかぴかになって気持ちいいね〜大そうじ(きれいいっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目には大そうじをしました。1学期の間お世話になった教室や階段,廊下をいつもより丁寧にきれいにしました。本格的なそうじが始まって3ヶ月ですが,子どもたちもそれぞれの清掃場所のそうじがじょうずになってきました。教室の床の汚れや流し,窓などいつもより時間をかけて,ごしごし磨きながらぴかぴかにしていましたよ。 

7月 1年 遊んだ後はミストシャワー (笑顔いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 タイヤとびやドッジボールなど,真夏日の今日も,休み時間に元気に外遊びを楽しむ子どもたち。遊んだ後には昇降口前にあるミストシャワーを浴びるのが楽しみのようです。細かい水滴をいっぱい浴びて,心も体もリフレッシュ。すっきり爽やかな顔をして教室にもどっていきますよ。

7月 6年 大掃除(きれいいっぱい)

 夏休みまであと1日となった7月19日(木)、白山小学校では5時間目に大掃除を行いました。
 学校をきれいにして夏休みを迎えようと、すみずみまできれいに掃除をしました。ふだん行き届かないところにも目を向けて、丁寧に掃き掃除や拭き掃除に取り組みました。
 きれいいっぱいの白山小学校です。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 川サミットに向けて・1学期最終(やる気いっぱい)

 10月14日に行われる川サミットに向けて、1学期最後の練習を行いました。
 表現力を高めようと、グループに分かれて、セリフの練習をしました。
 最後の全体練習を校長先生や教頭先生に見ていただき、感想やアドバイスをいただきました。
 さらに表現力を高めていくこと、集中して取り組むことなど、次の目標に向かって、やる気いっぱいの6年生です。

画像1
画像2
画像3

7月 6年 水泳学習(学びいっぱい)

 7月18日(水)5・6時間目、白山小学校の6年生は、水泳の学習で検定を行いました。練習してきた成果を発揮しようと一生懸命取り組む姿が見られました。それぞれに伸びが見られ、進級の喜びを感じていた6年生です。
 検定終了後、水球も楽しみました。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 体験型防災教室(学びいっぱい)

 7月18日(水)3・4時間目、白山小学校の4・5・6年生は、体験型防災教室を行いました。
 地域防災マップをパズルで作ったり、登校中に地震が起きたことを想定して班で地震発生直後の避難場所や避難する際の注意点を話し合ったり、防災について改めて考えることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
 防災科学技術研究所の方や地域の皆様、PTAの皆様にも来ていただき、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 どきどきしたね着衣泳 (やる気いっぱい)

画像1
画像2
画像3
 今日の水泳の授業では,最後に着衣泳を行いました。もうすぐ夏休みを迎えますが,休み中,水に親しむ機会もあるかと思います。川や海に誤って落ちてしまってもあわてないように,ぬれた衣類の感覚を体感しておくというものです。いつもは低学年用の浅いプールで水泳学習をしている1年生ですが,初めて入った高学年用の深いプールに,服を着たまま入るとべったり重くなります。「こわかった。」「ふくがからだにぴったりくっついてどきどきした。」「でも,ちょっとたのしかったね。」初めて着衣泳を経験した1年生の声でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31