最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:3
総数:129424
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

第4回授業参観を行いました。

平成24年12月5日(水)5校時、2学期最後の授業参観を行いました。
1・2年生は生活科でリース作り、3年生は理科で電気の実験、4年生は保健体育で心と体の成長を、5年生は算数科の分数の計算、6年生は教頭先生と中学校の先生による理科で水溶液の実験と様々な授業が行われました。
どの教室でも、2学期までの子ども達の成長した姿をご覧いただけたと思います。
その後の全体会・学級懇談会にもほとんどのご家庭の方が残っていただけたこと、大変感謝しております。教職員一同、保護者の方々の期待にしっかりと応えなければと思いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の先生に授業をしてもらいました

平成24年12月5日(水)5校時、好間中学校の石川則彦先生と本校教頭による6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の授業を行いました。
これは、小中連携授業として実施したもので、近隣校の先生方にも参観いただきました。
当日は、授業参観でもありましたので、6年生の保護者の方だけでなく他の学年の保護者の方にも、好間地区の小中学校5校の学力向上に向けての取組みをご覧いただける機会ともなりました。
子ども達は、いつもの教頭先生だけでなく、来年4月から進学する好間中学校の石川先生に発展的な内容を実験を通して教えていただき、ちょっぴり中学生になったような気分も味わうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元山子ども会「ダブル優勝」の快挙!

去る平成24年11月25日(日)、好間一小体育館において好間町子ども会育成連絡協議会主催による「第16回好子連大なわとび大会」が開催されました。
本校の「元山子ども会」も5・6年生クラスと3・4年生クラスに各1チームが参加しました。
下級生の1・2年生や、4年生が加わっているにもかかわらず、一小や二小学区の多くの子ども会チームをおさえ、見事ダブル優勝を収めました。
また、3・4年生チームは最多人数で跳んだ「仲良し賞」を、5・6年生チームは「ハイスコア賞」も併せて獲得する快挙達成!
小規模校の本校児童にとって、大きな自信となりました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345