最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:131500
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

体験活動

おやとり お手玉

画像1

体験活動

お絵かき教室
画像1
画像2

体験活動

おはじき・ビー玉
画像1
画像2

親子体験

けん玉
画像1
画像2

授業参観親子体験

各ブースでいろいろな体験を親子で行いました。
カンぽっくり
画像1
画像2
画像3

子どもたちによる読み聞かせ大繁盛!!

今日の大休憩に図書館で子どもたちによる「読み聞かせ」が行われました。最初は来ないかのかなと思っていましたが40人以上もの参加がありました。「図書館ライオン」という本の読み聞かせでしたが、その最中も静かにそして真剣に聞いていました。これを機にもっともっと多くの本に接して、本の世界に浸ってほしいものです。byHN
画像1
画像2
画像3

放射線量について

11月15日8時現在の放射線量についてお知らせします。校庭のイチョウの木も色づき始めました。
画像1

授業風景

2時間目の授業を参観しました。どの子も一生懸命、自分で思ったことを記録にまとめて、発表していました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会より

大休憩の時間に子どもたちによる「読み聞かせ」が始まっています。図書委員会のこどもたちによるパンフレットも出来ました。「読み聞かせ」の様子については後日アップします!!
画像1

給食献立

11/13
子どもたちに好評な ねじりパン です。他にかぼちゃポタージュもついています。残さず食べましょう。
画像1

バザー準備

バザー準備 始まっています。本日は、値札つけの作業で、本部役員と厚生の方々で行っています。ご苦労様です。
画像1
画像2
画像3

授業風景

3年1組の授業(国語)を参観しました。
最後は「ちいちゃんのかげおくり」のところを役割を決めて朗読しました。
画像1
画像2
画像3

給食献立

11/9
画像1

授業風景

6年の先生方のサポートを受けながら教育実習にきている先生が授業をしています。
画像1
画像2
画像3

給食献立

11/8 本日は とんこつラーメン他です。
画像1

授業風景

「風邪の予防」について学習しました。
体にウィルスを入れない方法やかかりにくい体にするための方法などを学びました。
すぐに実践させ、丈夫な体をつくり風邪にかからないようにさせたいですね。
画像1
画像2
画像3

雨上がりの空に

画像1
雨上がりの東の空に西日がさし、美しい虹が2つ出ました。下校していく児童達が、自然の織り成す美しさに感動してました。

給食献立

11/7 本日は子どもたちに大人気のカレー(ポーク)です。残さず食べましょう!!
画像1

給食献立

11/6 「今日の給食献立」は、久しぶりにTOPページに掲載してみました。今までのものは、「今日の給食献立」からご覧ください。
画像1

バザー活動始まっています

着々とバザー用品が集まってきました。出品がまだのご家庭がありましたら、学校までお願いします。
また、昨日PTA教養委員会と本部の皆さんで、食券売り上げの計算をしました。
集計ご苦労様でした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627