最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:37444
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

四季桜! でしょうか

画像1 画像1
 本校には、秋にも花が咲くさくらがあります。狂い咲きとはちがって、毎年咲くらしいので「四季桜」と思われます。
 もちろん春の時期より花の数はすくないのですが、
ピンクのきれいな花は、いつみても目を引きますね。
校舎をバックに、しています。
「四季桜」は梁川町の「希望の森公園」にたくさんあるそうです。

校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(木)は、本校のマラソン大会でした。肌寒く、突風が吹くという天候ではありましたが、どの学年の児童も自己目標の更新へ向け一生懸命秋の山舟生地区の道路を走りきることができました。
 当日は、お家の方の応援もあり30秒以上もタイムをちぢめた児童もいました。
また、参加児童全員が完走することができとてもすばらしい一日となりました。

お話会☆3

画像1 画像1
みんなで元気に歌をうたって、感想を発表しました。手でさわれる絵本も体験しました。本当に図書ボランティアの皆さんありがとうございました。



お話会☆2

画像1 画像1
楽しい朗読劇やお話クイズもありました。




お話会☆1

画像1 画像1
図書ボランティアの皆さんの朗読をききました。とても素敵なお話がたくさんありました。



地区の秋祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山舟生地区の山車祭りを紹介します。
11月初めの土曜日・日曜日は、山舟生の秋祭りです。
 一月前から、地区内の各分館では、山車づくりが行われます。テーマは世相を反映したものが多く、きらびやかでたのしいものばかりです。今年は山車が全部で六つ集まりました。
 土曜日の午後から小学校の校庭に集合して、夕方には分館ごとの太鼓の演奏で最高潮になります。普段は少人数で使っている校庭が、山車と地区に人々でいっぱいになりました。

収穫感謝祭 2

 会の準備も終わり、いよいよ楽しみにしていた会食となりました。
 各テーブルごとに招待の方をお招きして、自分たちで作った混ぜご飯や豚汁などおかわりをしながたおいしく、楽しく頂きました。
 また、テーブルの上には、5・6年生が5月の移動教室で交流した、新潟県見附市の上北谷小学校の友達から送っていただいた。サツマイモもありました。ほくほくして甘くてみんなで頂きました。
 会食の後には、各学年ごとに発表をしました。
 まず、1・2年生は、なす、ピーマン、トマトなどの野菜を育てて感じたことを一人一人みんなの前で発表しました。自分で作ったやさいは、本当においしいですよね。
 次に、3・4年生は、理科で学習したヘチマのことを発表しました。自分の手のひらと葉を比べてとても大きいことやなど実際に観察したことからわかったことをペアになって大きな声で発表しました。クイズでは、ヘチマはお化粧に使われることもわかりました。 最後に、5・6年生は、「バケツ苗」でイネを育てたことを発表しました。米になるまでは、多くの工程が必要でとても大変で難しいこと等を肌を通して感じたこととして、資料をもとにしながら発表しました。
 会の終わりには、招待者を代表して佐藤様より、「敬老会に参加したときの全校合唱はとても上手でした」というお褒めの言葉と「先日の市陸上大会や三浦弥平杯ロードレースでは、とても頑張ったですね。これからも運動や勉強に励んでください。」というお話を頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫感謝祭です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校の収穫感謝祭です。
日頃お世話になっている地域の方や栽培活動等でお世話になっている皆さんをお招きして、活動発表と会食を行います。
 招待者入場
1 はじめの言葉
2 御礼の言葉
3 会食
4 発表
5 招待の方の感想
6 おわりの言葉
 招待者退場 
今は、会食のための準備として、各班ごとに、「豚汁・芋汁」「山形風芋汁」「炊き込みご飯」「漬け物」など全校生で協力して作っています。
 子ども達のエプロン姿も決まっていますね。

 

放送委員から本の紹介です

画像1 画像1
読書の秋です。みなさんはどんな本を読んでいますか?
放送委員のお友達から、皆さんにぜひ読んでほしい本の紹介がありました。



校内授業研究がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(木)は、3・4年生の算数の勉強を、他の学校の先生方にも見ていただきました。
 3年生は、割り算の学習で、色紙などを使ってやり方を考えました。 
 4年生は、本を借りた人数をいろいろな表にしながら見やすい表作りを学習する授業でした。
 中学年の皆さんは、少し緊張気味でしたが、本気になって考え、操作したり発表したりして一生懸命に学習することができました。

全校性で見学学習

画像1 画像1
 10月18日(木)は、本校の1〜6年生まで児童19名と、白根小学校の1〜4年生が合同で見学学習を行いました。場所は、宮城県「みちのく杜の公園」です。
 広々と広がる自然や、炭飾り体験、赤く色づいたコキアの中での自然散策そして、「わらすこ広場」の楽しい遊具・民話語りなどたくさん体験してきました。
 友達と思い思いに過ごし、笑顔が広がる思い出に残る楽しい一日にすることができました。
 「彩のひろば」の大きな噴水では、美しさに思わず手を伸ばしてしまいました。

ふるさと村で昔話(o^^o)

画像1 画像1
遠野の家で昔話をききました。昔の家に入ってびっくりする子どもたち。昔のおもちゃをみて歓声をあげる子どもたちでした(^O^)/


山舟生盆踊り、練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
長生会の皆さんの演奏のもと盆踊りの練習を行いました。太鼓のリズム、笛の音色が素晴らしいですね。当日も楽しみです。

ポケモンゲットだぜ!アルファベット、ローマ字の学習中

総合の時間にパソコンを活用して学習中!
課題クリアでポケモンをゲットできるのでみんないつも以上に真剣です。

iPhoneから送信


ともしびプロジェクト研修中

画像1 画像1
バッチリ(^O^)/
携帯からきた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

東京スカイツリー

学校の廊下の天井に大きな写真が掲示中
画像1 画像1

感嘆符 ともしびプロジェクト実技研修実施

画像1 画像1
先生方で研修会を開催しました。みんなで山舟生小学校の教育活動を配信します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582