最新更新日:2015/10/14
本日:count up3
昨日:6
総数:62250
2学期も元気にがんばりましょう!

教育講演会のお知らせ

 本校PTA教育講演会を下記の通り実施します。先日生徒を通じて参加希望をとりましたが、参加希望者が少数のため再度募集いたします。今回の講演では、「現代のネット社会で、悪質なネット犯罪にお子様が巻き込まれないように、親として子供をどのように守り育てたらよいか」をテーマとしています。せっかくの機会ですので、ぜひご参加くださいますようよろしくお願いします。

・日 時  平成24年11月1日(木)15:00〜17:00
・場 所  いわき市立湯本第一中学校体育館
・講 師  安川雅史(やすかわ まさし)氏
       (全国Webカウンセリング協議会理事長)
       (文部科学省委託 情報モラル指導者研修ハンドブック制作)
       (国立奈良教育大学 特別講師 等)

オープニングダンスの練習

画像1 画像1
 ミュージックフェスティバルに向けて、放課後の武道館ではオープニングで披露するダンスの練習に取り組んでいました。3年生から1年生まで有志で集まったメンバーが、フェスティバルを盛り上げるために練習に取り組んでいます。当日の発表を、お楽しみに・・・

ミュージックフェスティバルに向けて

画像1 画像1
 ミュージックフェスティバルまであと10日。実行委員を中心に、準備活動を実施しています。装飾係の生徒は、巨大画の制作に取り組んでいます。作業が思うように進まず悪戦苦闘していますが、当日までに仕上げるように頑張っています。

ミュージックフェスティバルのお知らせ

 第6回ミュージックフェスティバルを次の日程、内容で開催します。

1 期日  平成24年10月27日(土)
2 会場  常磐市民会館
3 内容  英語弁論・生徒会発表・吹奏楽部演奏・合唱部演奏・合唱コンクール等
4 その他 駐車場は湯本一小校庭になりますが、節車にご協力ください。

※学校行事ですので、保護者(祖父母も含む)の方のみの参観といたしますので、ご理解ください。

2学期中間テスト

画像1 画像1
 10月16日(火)、第2学期中間テストを実施。5教科のテストに最後まであきらめずに臨む姿が見られました。結果は一週間ほどで出される予定です。点数だけではなく、内容をよく確認し、復習に努めてほしいものです。

2学年合唱リハーサル

画像1 画像1
 10月15日(月)、2学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。本番は常磐市民会館で実施されますが、今日は体育館で動きの確認と、課題曲を1番のみ歌いました。各クラスの合唱をお互いに聴きあうのは初めてで、生徒は緊張気味の中、歌声を披露していました。本番まであと2週間。明日から熱のこもった練習が始まることと思います。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 10月10日(水)、学校薬剤師の草野正史先生をお迎えし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物に関するお話や、未成年での飲酒や喫煙の悪影響について、画像やビデオを使ってわかりやすく説明していただきました。パンフレットもいただきましたので、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

いわき市中学校新人大会

 週末に行われた、いわき市中学校新人大会各競技の結果をお知らせします。以下の競技で県大会出場権を獲得しました。ご声援ありがとうございます。

○男子バスケットボール 第2位
○女子ソフトテニス個人 鈴木沙織・佐藤梨花子組 ベスト16
○柔道男子個人 55kg級 清水大雅・清水大策 3位
   男子個人 73kg級 高木海利武 3位
   女子個人 70kg超級 半谷香純 2位 

冬服に衣替え

画像1 画像1
 10月2週目に入り、朝晩の気温がだいぶ低くなってきました。今週から衣替え完全実施となり、すべての生徒が冬服での登校となりました。3年生は本日実力テストを実施。冬服で真剣にテストに臨んでいました。

後期生徒会総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(木)、後期生徒会総会を実施しました。10月から新体制でスタートした生徒会活動。総会ではいろいろな質問や意見が出されました。今後の活発な生徒会活動が期待されます。

さんぼら会チャリティーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(土)、本校吹奏楽部が「さんぼら会チャリティーコンサート2012」に参加しました。ラトブ6階のいわき産業創造館で行われたこのコンサートは、環境・福祉ボランティア サンボラ会の主催。菊池章夫さんの演奏をはじめ、保育園から高校までたくさんの団体が参加し、楽しいコンサートとなりました。

県中体連駅伝大会結果

 10月3日(水)西郷村で開催された、県中体連駅伝大会。いわき地区代表として、本校特設駅伝部が男女とも出場しました。いわき地区大会後も毎日練習を重ね、本番でも一中生らしく、最後まであきらめない走りが見られました。結果は以下の通りです。ご声援ありがとうございました。

<結果>
○女子の部 第7位  2区区間賞 赤倉 唯さん
○男子の部 第23位

第5回マルト杯秋季いわき市中学校野球一球会大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(土)・16日(日)南部スタジアムに於いて行われたマルト杯野球大会。各支会を勝ち抜いた8チームによるトーナメント戦で行われました。結果は準優勝。優秀選手に石井彪人君が選ばれました。ご声援ありがとうございました。

<試合結果>
1回戦 対 内郷一中  4−1
準決勝 対 中央台南中 3−0
決 勝 対 磐崎中   2−3

校長杯英単語テスト

 今日は、校長杯第2回英単語テストが実施されました。問題は以下の通り。全校生徒が同じ問題に取り組み、満点目指して頑張りました。

<問題>次の日本語を英単語に直しなさい。
・数学  ・ライオン  ・理科
・テニス  ・ラケット  ・素敵な
・傘  ・大きい  ・新しい
・あなたの  ・私たちの  ・あれは
・彼は  ・彼女は
・数字の1、2、3、4、8、12


<回答>
・math  ・lion  ・science
・tennis  ・racket  ・nice
・umbrella  ・big  ・new
・your  ・our  ・that
・he  ・she
・one ・two ・three
・four ・eight ・twelve

全日本合唱コンクール東北支部大会結果

 9月29日(土)郡山市で行われたこの大会。福島県代表として本校合唱部が参加しました。結果は銅賞でしたが、心を込めた歌声を披露しました。ご声援ありがとうございました。

県下小中音楽祭合奏いわき地区大会結果

 9月28日(金)アリオスで行われたこの大会。本校吹奏楽部は1・2年生主体の構成で参加。精一杯の演奏を行い、銀賞に輝きました。ご声援ありがとうございました。

第47回いわき市中学校新人野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(土)・30日(日)、南部スタジアムで行われたこの大会。本校野球部は優勝を目指し、大会に臨みました。結果は惜しくも準々決勝敗退。ベスト8で県大会出場まであと一歩でした。ご声援ありがとうございました。

<試合結果>
1回戦 対 玉川中 3−2
2回戦 対 錦 中 2−1
準々決勝 対 植田東中 2−3 ベスト8


勤労体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(木)、今日は総合的な学習の1日体験学習です。2学年は勤労体験学習を行いました。
 常磐地区を中心に、平地区・泉地区の事業所にお世話になり、保育施設や飲食店など様々な業種に分かれ、体験活動を行いました。慣れない作業に戸惑いながらも、学校生活とは一味違う、生き生きした表情で活動する姿が見られました。
 体験活動を引き受けていただいた事業所の方々、大変お世話になりました。

福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(木)、今日は総合的な学習の1日体験学習です。各学年ごとの計画で、1日体験活動を行いました。
 3学年は「福祉体験」で、地域の老人ホームにお伺いしました。生徒たちはお年寄りの目線で接することが難しかったようですが、昔話を聞いたり、一緒に折り紙を折るなど、精一杯活動していました。お世話になった老人ホームの方々、ありがとうざいました。

生徒会委員会開催

画像1 画像1
 9月24日(月)6校時、本年度後期第1回生徒会委員会を行いました。10月1日から始まる後期の活動に向けて、各委員会ごとに組織と活動計画について話し合いました。
 委員会は生徒が主体的に活動する場です。各自が所属する委員会で自分の役割をしっかりと果たし、より活発な湯本一中を築いてほしものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
授業変更
2/6 3・4校時カット
生徒会
2/6 生徒会役員選挙
いわき市立湯本第一中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町吹谷11
TEL:0246-42-4158
FAX:0246-42-4159