生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

地域の子どもたちとの交流〜サンタが吉田保育所へ!〜

 12月21日,本校の坂本先生が吉田保育所のクリスマス会に参加しました。サンタの格好をし,園児たち一人ひとりにプレゼントを手渡していきました。坂本先生が英語を交えて手渡ししていくと,"Thank you!"と返事をしてくれた場面もありました。こどもたちにとって心温まる一日になったことでしょう。
画像1
画像2

剣道部 〜女子優勝!男子準優勝!〜

 12月15日(土)に行われました「第29回江戸崎一羽会剣道大会」において、女子団体で優勝、男子団体で準優勝、また女子個人においても大嶋穂乃香が優勝という輝かしい成績を修めることができました。この寒い冬場にみっちり稽古をつんで更なる躍進を目指していきたいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

第2学年レクリエーション2〜表彰 「レジェンドカップ」

 本日開催された第2学年レクの最終結果を報告いたします。
<部門別優勝>
○バスケットボール部門 2年1組
○ソフトバレー部門 2年6組
○サッカー部門 2年1組
○ドッジボール部門 2年6組
○ぞうきんリレーA部門 2年5組
○ぞうきんリレーB部門 2年1組

総合優勝  2年1組
総合準優勝 2年5組

 すばらしい熱戦の数々でした。バスケット部門では,決勝でサドンデスまでもつれこみ,フリースロー対決の末,2年1組が勝利しました。
 ぞうきんリレーでは,甲乙つけがたいほどの僅差で勝敗が決定しました。

 閉会式では,部門別の表彰で,自分のクラスが呼ばれなくても,隣のクラスの健闘を称えた拍手が鳴り響きました。レクレーションを通して,2年生の絆がさらに深まりました。
画像1
画像2
画像3

第2学年レクリエーション〜「レジェンドカップ」〜

 12月19日(水),5校時と6校時に2年生学年レクリエーションを実施しました。サッカー,ソフトバレー,バスケットボール,ドッジボール,そして雑巾がけリレーの5部門でクラスマッチが行われ,どの部門も接戦の連続で,2年生のパワーとエネルギーを感じることができました。大いに盛り上がった学年レクとなりました。
画像1
画像2
画像3

さわやかなあいさつ運動〜寒風の中〜

 寒さのきびしい朝,取手警察署の方,少年委員の方そしてサッカー部生徒が参加して,気持ちのよいあいさつが校門で交わされていました。
 
 
画像1
画像2
画像3

アンサンブルコンテスト県大会〜12/23実施〜

 12月23日(日),茨城県アンサンブルコンテストが牛久市中央生涯学習センターで行われます。演奏時間は下記のとおりです。
 ・金管八重奏    午前 10時32分
 ・管楽八重奏    午後 1時26分
 ・フルート三重奏  午後 3時13分
 間近に迫ってきた県大会ですが,持てる力をすべて出し切ってほしいと思います。,
代表の3部門ともに,吹奏楽部全員と全校生徒の想いを曲に託して,今まで以上の感動を呼び起こすすばらしい演奏を期待したいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

12月18日の給食「世界の食べ物の旅【ロシア】」

画像1
画像2
ロシアはとても寒い国で,煮込み料理やにんにくを使った体の温まる料理,スープなどが多く食べられるそうです。ボルシチにはサワークリームがアクセントに入っています。



【今日の献立】
胚芽パン,牛乳,ボルシチ,ブロッコリーのガーリックソテー,ジャム
(831kcal)



12月17日の給食「三色そぼろ,白菜の味噌汁」

画像1
画像2
三色そぼろはご飯にかけて混ぜると,見た目は韓国のビビンバのようになりました。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,三色そぼろ,白菜の味噌汁
(812kcal)


第2回学校評議員会議の実施

 学校評議員会議を12月14日(金)に実施し,授業参観の後,学校運営についてご意見をいただきました。今後の,学校経営に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

12月13日の給食「ナポリタンスパゲッティ,コールスローサラダ」

画像1
画像2
ナポリタンには珍しい魚肉ソーセージが,かなり味にインパクトを与えていました。



【今日の献立】
バターロール,牛乳,ナポリタンスパゲッティ,コールスローサラダ
(820kcal)



12月12日の給食「親子煮,のり酢和え」

画像1
画像2
親子煮をご飯に汁ごとかければ親子丼の完成なのですが,納豆もついてきたのでどちらをご飯にかけるか迷う不思議な献立でした。


【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,親子煮,のり酢和え,納豆
(888kcal)



家庭教育学級〜花の寄せ植え〜

 12月11日(火)10時から,花の寄せ植え体験を実施しました。OBの方を含め大勢の皆様が参加し,外で花の寄せ植え,その後室内に移動してラップがけなど仕上げを行い,すばらしい作品を仕上げることができました。皆さん協力して楽しそうに作業をされていました。
画像1
画像2
画像3

文化庁文化芸術体験事業2〜1年生 箏曲の鑑賞〜

 文化庁文化芸術体験事業も12月11日(火)が最後となりました。箏曲を7人の講師の皆様に演奏していたただいて,鑑賞する授業でした。1年生は,興味深く,伝統音楽の演奏と水野先生のお話を聞いていました。生徒にとって貴重な体験となりました。
画像1
画像2

全校集会2〜表彰式〜

 生徒の努力により,運動,芸術文化をはじめ,多くの入賞が続いています。
校長先生からは,賞を受賞することはすばらしいことですが,たとえ受賞できなくても常に一生懸命に努力することが,生徒の皆さんの力となっていくのであり,結果ではなく,途中の取り組みこそが大切であるとのお話がありました。
参加している生徒は真剣な態度で式に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

全校集会1〜表彰式〜

12月10日(月)6校時,体育館で全校集会を開き,下記の表彰が緊張感の中,厳粛に行われていました。子どもたちの日々の努力を称賛したいと思います。

・高円宮杯スピーチコンテスト
・県読書感想文コンクール
・県南アンサンブルコンテスト
・県新人大会 男女テニス,男女剣道
・剣道男女地方大会
・国連子ども環境絵画原画コンクール
・市健康保険絵画コンクール
・実用英語技能検定
・実用数学技能検定
・県南陸上競技選手権大会800m
・東北復興支援全国スポーツ祭典陸上大会
・市美術展 絵画,書写
画像1
画像2
画像3

喜んで事に当たる一中の朝〜ボランティア活動〜

 12月に入り,厳しい寒さが連日続いています。どんなに厳しい朝でも,一中のさわやかな朝は,あいさつと「喜んで事に当たる」ボランティア活動からスタートしていきます。剣道部によるゴミ拾い,野球部,バスケット女子,卓球部の掃き掃除,美術部のあいさつ運動など,生徒会や各部活動が一生懸命に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2学期末PTAを実施

 12月7日(金)午後から2学期末PTAを実施しました。多くの保護者の皆様にお越しいただき,落ち着いて学習に取り組む生徒の姿を見ていただきました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

小中連携教育〜ノート展示〜

 本年度,取手一中及び学区内各小学校で小中連携教育を進めています。教師の授業参観,吹奏楽部の小学校での演奏やあいさつ運動,小学校での職場体験学習,中学校体育祭への6年生招待などを行ってきました。小中連携のねらいは,小学生が卒業したらスムーズに中学校の生活に入れるようにしていくことです。
 今回は,中学生の数学,英語,家庭学習ノートを取手一中学区内小学校に展示することにより,小学生の中学校での学習への意欲を高めることをねらいとしています。
画像1
画像2

12月5日の給食「日本の食べ物の旅【奈良県】」

画像1
画像2
「吉野揚げ」は片栗粉を衣に使った唐揚げです。「飛鳥汁」は飛鳥時代に宮廷へ献上されていた牛乳を入れて作った味噌汁です。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,たらの吉野揚げ,ごんざ,飛鳥汁
(863kcal)



文化庁文化芸術体験事業〜1年 琴教室〜

 12月4日,5日,11日の3日間,1年生は,水野紀美子先生をお迎えして,音楽の時間に「伝統音楽 琴」の学習を行っていきます。生の芸術に触れる機会を得て,感性を育むと共に伝統音楽を身近に感じることができる体験学習です。男子も琴の演奏に必死になって取り組んでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 1,2年生実力テスト
2/8 新入生説明会
2/9 漢字検定
2/12 茨城県立高校出願 14日まで
千葉県立高前期選抜