最新更新日:2019/04/03
本日:count up3
昨日:4
総数:123284
湯本一小HPが移動しました

帰宅時間について

 今年も残すところ約1ヶ月となりました。来週からは12月、師走です。冷たい北風が吹き、寒さもだいぶきびしくなってきました。週間天気予報では、いわきでも雪が降る予報が出ておりました。
 日の暮れるのも早くなっています。常磐方部の申し合わせで、帰宅時間は午後4時になっています。午後4時には帰宅するように学校でも呼びかけていますので、ご家庭でもお話をしてください。


授業参観について

 11月30日(金)に授業参観が予定されています。今年最後の授業参観です。授業参観後、実施される学級懇談では、担任より、2学期の学習・生活の様子、冬季休業中の過ごし方等が話されます。たくさんの保護者の皆様の参加をお待ちしております。
尚、当日の予定は
  ○授業参観      13:15〜14:00
  ○校長・P会長挨拶  14:05〜14:15
  ○学級懇談      14:15〜15:00
  ○P常任委員会    15:15〜16:00
  です。
 ※学級懇談等でお子様を学校に残す場合は、図書室で待機となります。

校内持久走大会上学年

 昨日に引き続き校内持久走大会が開催されました。今日は4〜6年生の児童が、今までの練習より少しでもタイムをよくしようと最後まで諦めずに力走しました。薄曇で肌寒いコンディションでしたが、寒さをものともせず、どの児童も完走することができました。6年生は、小学校生活最後の持久走大会となり、また一つ小学校生活の思い出ができました。今日もたくさんの保護者の皆様が、応援にかけつけてくれました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

校内持久走大会下学年

画像1
画像2
画像3
11月27日(火)に1〜3年生の校内持久走大会が実施されました。距離は、1・2年は600m 3年生は、1000mを走りました。北風の冷たい中どの児童も最後まで一生懸命走りぬくことができました。お忙しい中、応援にたくさんの保護者の方もかけつけてくれました。ありがとうございました。

授業参観 バザー5

 体育館では、保護者の方々や地域の方々よりご協力いたただいた品物でバザーを行いました。文具コーナーでは児童が目を輝かせ、品物を選んでいました。日常生活の必需品である洗剤や衣類は、飛ぶような売れ行きでした。
画像1
画像2
画像3

授業参観 バザー4

 今年は、ゲームコーナーができ、ヨーヨーつり、パターゴルフ、アメつかみ、フリースローに児童が楽しくゲームに興じました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 バザー3

保護者の方々に作っていただいた甘酒、カレーライス、焼きそば、豚汁など大勢の方が買い求め、大盛況でした。
画像1
画像2
画像3

授業参観・バザー2

画像1
画像2
画像3
今年は、昨年にはなかったカレー、焼きそば、フランクフルトなどのメニューが増えました。保護者の皆様が、早朝より調理に頑張ってくださいました。ありがとうございました。

授業参観・バザー

画像1画像2画像3
11月10日(土)に授業参観、バザーが催されました。授業参観では、児童は一生懸命学習に取り組みました。

学校へ行こう週間

画像1画像2画像3
11月6日(火)に児童会集会「みんなで楽しく」が開かれました。4年から6年が企画した楽しいゲームに全校で参加し、楽しく活動しました。

学校へ行こう週間

画像1画像2画像3
 11月1日より学校へ行こう週間が始まりました。湯本一小にもたくさんの保護者の方が参観においでになりました。その中でおじいさんやおばあさんを招いて、昔あそびなども教えてもらう授業もありました。

校内学習発表会

画像1画像2
2年生は「南の島のリズムコンテスト」という劇です。
合奏、バンブーダンス、ボディーパーカッションに挑戦しています。土曜日の本番に向けて、力を合わせてがんばっています!

ドキドキ!校内発表会!

画像1画像2
一年生にとっては、初めての校内発表会でした。
どきどき、緊張しながらも、元気いっぱい演じることができました。
本番の学習発表会を、お楽しみに!

校内発表会

画像1画像2画像3
 校内で、発表会をしました!
緊張しましたが、がんばりましたよ。

 本番は、もっとパワーアップした演技をします!!

頑張ったよ!校内発表会!

画像1画像2
夏の大会で歌った、「シーラカンスをとりに行こう」、ジブリから、「やさしさに包まれたなら」と「カントリーロード」の3曲を歌いました。14人という、ちょっぴり少ない人数ですが、きれいなハーモニーを響かせることができました♪

校内発表会、頑張りました!

画像1画像2
本日、校内発表会にて演奏を披露いたしました。
曲目は、
1.ザッツ・ア・プレンティ
2.学園天国
3.SINGSINGSING
の3曲です。
「SINGSINGSING」では、6年生全員がすばらしいソロを聞かせてくれました。
難しいところもある曲ですが、この短い時間によく聞かせられるようになったと思います。

20日は、さらによい演奏ができるよう練習を続けます。
子どもたちが自分たちで考えたスタンドプレイもあるので、どうぞお楽しみに!

校内学習発表会

画像1画像2
5年生は、集団行動や組体操など、身体表現を中心にした発表を行います。
校内発表の反省を生かして、本番では「規律正しい!」「元気いっぱい!!」の姿を見ていただけるようにがんばります。

校内発表会!

画像1画像2
最後の学習発表会。6年生の劇は『オズの魔法使い』です。「協力」「一心」「未来への架け橋」など、各自テーマを持って練習や準備に取り組んできました。今日の発表をますますグレードアップしていきたいです。

校内学習発表会

画像1画像2
本日は、校内学習発表会でした。
子どもたちは、普段の練習の成果を十分発揮し、すばらしい発表ができました。
学習発表会では、音楽祭で披露した曲目にリコーダー合奏を1曲追加いたします。
20日の本番に向けて、さらによい発表ができるよう、これからの練習にも力が入ることでしょう。

修学旅行

画像1画像2
キッザニアと国会議事堂に行ってきました。

キッザニアでは、一人1〜5種類の職業体験をしてきました。この日で将来の進路が決まった人がいるかもしれません。
国会議事堂では、野田総理を目撃した人も数名いるとか・・・。6年生60人の中から、国会で仕事をする人は出てくるでしょうか?!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048