最新更新日:2015/10/14
本日:count up5
昨日:6
総数:62252
2学期も元気にがんばりましょう!

勤労体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(木)、今日は総合的な学習の1日体験学習です。2学年は勤労体験学習を行いました。
 常磐地区を中心に、平地区・泉地区の事業所にお世話になり、保育施設や飲食店など様々な業種に分かれ、体験活動を行いました。慣れない作業に戸惑いながらも、学校生活とは一味違う、生き生きした表情で活動する姿が見られました。
 体験活動を引き受けていただいた事業所の方々、大変お世話になりました。

福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(木)、今日は総合的な学習の1日体験学習です。各学年ごとの計画で、1日体験活動を行いました。
 3学年は「福祉体験」で、地域の老人ホームにお伺いしました。生徒たちはお年寄りの目線で接することが難しかったようですが、昔話を聞いたり、一緒に折り紙を折るなど、精一杯活動していました。お世話になった老人ホームの方々、ありがとうざいました。

生徒会委員会開催

画像1 画像1
 9月24日(月)6校時、本年度後期第1回生徒会委員会を行いました。10月1日から始まる後期の活動に向けて、各委員会ごとに組織と活動計画について話し合いました。
 委員会は生徒が主体的に活動する場です。各自が所属する委員会で自分の役割をしっかりと果たし、より活発な湯本一中を築いてほしものです。

祝 東北・全国大会出場!

画像1 画像1
 水泳部、吹奏楽部、合唱部の東北・全国大会出場を祝して、立て看板を設置しました。
他の部活動も含めて、現在は各部とも1・2年生主体の新チームで練習に励んでいます。9月末から本格的に始まる運動部の新人戦に向けて、上位大会進出を目指し頑張っています。

感嘆符 市中体連駅伝大会結果!

 9月13日(木)21世紀の森公園で行われた、市中体連駅伝大会の結果をお知らせします。

<女子の部>  第1位(県大会出場)
 ○区間賞 2区 赤倉  唯  4区 越後屋美歩

<男子の部>  第4位(県大会出場)

 男女そろって県大会出場権を獲得することができました。ご声援ありがとうございました。

校長杯第3回漢字テスト

 9月18日(火)、校長杯第3回漢字テストが行われました。今回の問題は以下の通りです。3連休で時間はたくさんありましたが、学習への取り組みはどうだったでしょうか。基礎学力を高められるように、努力を続けたいものです。

<次の文のカタカナを漢字に直しなさい。>
・机の脚がイタんでいる。  ・機械がコショウする。
・ジョウリュウスイを飲む。  ・線がスイチョクに交わる。
・制服のスンポウ。  ・野球部のシュショウ。
・セイダイな歓迎会。  ・オンセン卵。  ・定期エンソウ会。
・ソウリツ記念日。  ・会社のセンデン。  ・宇宙人のソンザイ。
・機械のソウサ。  ・タンジョウビ。  ・オンダンな気候。
・チュウコクを聞く。  ・イチジルしい変化。  ・ソウジ用具。
・会津はジョウカマチだ。  ・車をアラう。


<解答>
・机の脚が傷んでいる。  ・機械が故障する。
・蒸留水を飲む。  ・線が垂直に交わる。
・制服の寸法。  ・野球部の主将。
・盛大な歓迎会。  ・温泉卵。  ・定期演奏会。
・創立記念日。  ・会社の宣伝。  ・宇宙人の存在。
・機械の操作。  ・誕生日。  ・温暖な気候。
・忠告を聞く。  ・著しい変化。  ・掃除用具。
・会津は城下町だ。  ・車を洗う。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(水)午後、本年度後期生徒会役員を選出するための立会演説会並びに投票が行われました。今回の選挙には、会長・副会長・書記・会計の合計7つの役職に、8人が立候補。各自生徒会活動に対する意気込みを熱く演説しました。その後の投票。1年生は中学校はじめての選挙ということで、緊張した表情で投票する姿が見られました。今回の選挙の結果選出された7名が、今年度後期生徒会役員として活動することとなります。

市中体連駅伝大会壮行会

画像1 画像1
 9月10日(月)、市中体連駅伝大会壮行会が行われました。2月の新人駅伝大会でも好成績を残している本校特設駅伝部。本大会でも優勝目指し、日々練習に励んできました。大会は13日(木)に21世紀の森公園を舞台に開催されます。選手たちは全校生徒の応援を受け、大会に向けて気合が入ってきたようです。

県下小中音楽祭合唱県大会結果

 9月6日(木)須賀川市にて行われた、県下小中音楽祭合唱の部。いわき地区代表として、本校合唱部が出場しました。結果は「銀賞」。次につながる発表ができました。

○課題曲「fight(ファイト)」
○自由曲「Mundi renovatio」 「Lauda Sion」

JUVENILE WATCHERS 湯本

画像1 画像1
 今年度の「JUVENILE WATCHERS(ジュブナイル ウォッチャーズ) 湯本」の活動開始式が常磐分庁舎で行われました。この活動は、常磐防犯協会が中心となり、常磐地区の中学校4校から5名ずつ、合計20名が推進員となり、常磐地区の防犯活動を行うものです。代表の生徒たちには、常磐地区の代表として、頑張ってほしいと思います。

○湯本一中ジュブナイル ウォッチャーズメンバー
・柴山 創太くん
・大内あかりさん
・藤間なつみさん
・野田  樹さん
・中塚 敏均くん 

インスタントシニア体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年の総合的な学習の時間に、インスタントシニア体験学習を行いました。疑似体験を通して高齢者への理解を深め、高齢者の方々へ思いやりの気持ちを持って接することができるように、社会福祉協議会の方々のご協力を得て活動しました。生徒たちは装具を身に着けての活動に戸惑いながら、積極的に活動していました。

<体験の概要>
・装具をつけての歩行。
・ペットボトルのふたを開けてコップに水を注いで飲む。
・色鉛筆で文字を書く。
・割りばしで豆をつかむ。
・新聞紙をめくる。新聞紙の束を運ぶ。


校長杯第1回英単語テスト

 9月3日(月)全校生徒対象の校長杯第1回英単語テストが実施されました。全学年共通の問題は下記の通りとなっています。基本的な英単語を覚え、英語の実力アップを目指しています。

<問題>次の日本語を英単語に直しなさい。
・猫・バス・犬・ボール・車・ギター・箱・家・月・質問
・ノート・机・鳥・学校・友達・先生・番号・音楽・自転車・日本語

感嘆符 県合唱コンクール結果!

 9月1日郡山で行われた、第66回福島県合唱コンクール。本校合唱部が出場し、見事金賞を受賞。東北大会出場権を獲得しました。ご声援ありがとうございました。

○自由曲 「Lafa-lafa」 「Mundi renovatio」 「Lauda Sion」

感嘆符 県下小中音楽祭結果!

 本日(8月31日)行われた、県下小中音楽祭いわき地区大会。本校合唱部が出場し、見事金賞を受賞。県大会出場権を獲得しました。ご声援ありがとうございました。

○課題曲「fight(ファイト)」
○自由曲「Mundi renovatio」 「Lauda Sion」

全日本吹奏楽コンクール東北大会結果

 8月25日(土)秋田県で開催された、全日本吹奏楽コンクール第55回東北大会。先日の県大会を勝ち抜き、本校吹奏楽部が出場しました。
 結果は、”銀賞”で、全国大会の切符を手にすることはできませんでしたが、生徒たちは精一杯、心をこめて演奏していました。ご声援ありがとうございました。

第2学期スタート!

 37日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式では新しいALTの先生の紹介、各学年生徒からの作文発表、英語弁論大会・合唱コンクール壮行会と盛りだくさんの内容が行われました。
 まだまだ暑い日が続きますが、明日からは本格的に授業が始まります。生活のリズムを早くとり戻してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式のお知らせ

 8月27日(月)2学期のスタートとなります。心身ともに気持ちを切り替え、新学期を迎えて欲しいと思います。

<日程>
     〜 7:50 登校
 8:30〜 9:30 始業式
 9:40〜10:25 学級活動
10:35〜11:20 授業(月の1)
11:30〜11:45 美化作業
11:50〜12:00 短学活
12:00〜      下校(部活動については、各部でご確認ください。)

全国中学校水泳競技大会結果!

 8月21日〜23日、栃木県小山市にて行われた、全国中学校水泳競技大会。本校から寺田拓未君(3年)が2種目に出場し、見事入賞を果たしました。

○100mバタフライ 第2位
○200mバタフライ 第7位

ご声援、ありがとうございました。

水泳部 東北大会結果

 8月4日〜6日、岩手県盛岡市で開催された東北中学校水泳大会。福島県代表として本校水泳部男子4名が参加しました。結果は以下の通りです。

○男子100mバタフライ 第1位 記録56秒86(東北中学新 大会新)
  寺田拓未
○男子200mバタフライ 第1位 記録2分4秒42(大会新記録)
  寺田拓未
○男子400mフリーリレー 第1位 記録3分53秒22 
  寺田拓未 高橋由寛 芳賀亮太 柴山創太
○男子400mメドレーリレー 第6位 記録4分23秒11
  寺田拓未 高橋由寛 芳賀亮太 柴山創太
○男子総合 第2位 得点38点

なお、寺田拓未君は全国大会に出場します。

吹奏楽部 東北大会出場!!

 8月2日(木)郡山市民文化センターで行われた、第50回福島県吹奏楽コンクール。本校吹奏楽部はすばらしい演奏を披露し、見事金賞に輝き、東北大会出場となりました。東北大会は、8月25日(土)秋田県にて行われます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 3年生を送る会
授業変更
2/22 6校時=月の5
2/25 12練練34の順
2/27 3456送る会の順
その他
2/25 卒業式練習
2/28 2学年オーケストラ鑑賞(午後)
いわき市立湯本第一中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町吹谷11
TEL:0246-42-4158
FAX:0246-42-4159