最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:7
総数:131469
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

業間活動の様子3

画像1画像2
2年生は平均台、登り棒3年生は雲梯・鉄棒を使って基本の運動、体力をつけます。 うまく渡れない子ども、回れない子どももいますが、一生懸命頑張っています。

業間活動の様子2

どの子も一生懸命 体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

業間活動の様子

画像1画像2
1年生は馬跳び(タイヤ跳び) 2年生は平均台、登り棒を使って基本の運動、体力をつけます。11月になると持久走の練習をします。

ジュニア エコノミー ガレッジ in いわき 2

大きな声で いらっしゃい いかがですか と笑顔で販売してる5年生

画像1
画像2

ジュニア エコノミー ガレッジ in いわき

画像1画像2
いわき市内の小学校5・6年生の参加者が 会社とは何か 売れる仕組みは何か 税金とは何か など会社経営全般について学び、自分達で考え作った商品等を実践販売しました。勿来一小の子ども達5人も参加し大きな声と笑顔で販売してました 素晴らしい経験をしたことと思います。

学習発表会

よびかけ 閉幕の言葉
画像1
画像2
画像3

学習発表会

6年 同窓会
画像1
画像2
画像3

学習発表会

3年 リズムにのって
画像1
画像2
画像3

学習発表会

4年 心をひとつに
画像1
画像2
画像3

学習発表会

校長 PTA会長 あいさつ

画像1
画像2

学習発表会

2年 お手紙
画像1
画像2
画像3

学習発表会

1ねん ほしのせかい
画像1
画像2
画像3

学習発表会

5年平成竹取物語
画像1
画像2
画像3

学習発表会

1年12ひきのねことくじらぐも
画像1
画像2
画像3

校内図画の会3

校内図画の会 出来上がってきました。
画像1
画像2
画像3

校内図画の会2

校内図画の会 出来上がってきました
画像1
画像2
画像3

校内図画の会1

校内図画の会 出来上がってきました。
画像1
画像2
画像3

学校だより14

学校だよりを配布文書で設定してありましたが、コンテンツを立ち上げましたのでご覧ください学校だより14

受賞の様子

先日 体育館で行われましたエコ絵日記コンテストの表彰式の様子が、「エコ絵日記コンテスト」事務局のホームページにアップされましたので、ご覧いただければ幸いです。
また、事務局から学校へ以下のような連絡もありましたのでお知らせします。
なお、本日の福島民報にも当日の表彰式のことが掲載されましたのお知らせいたします。

 「昨日はエコ絵日記コンテストの表彰式にて大変お世話になりました。
有意義な表彰式が実施できましたこと、関係者一同大変嬉しく思っております。
学校行事等お忙しいところ、ご手配をいただき誠にありがとうございました。

その表彰式の模様が、下記URLよりご覧いただけます。

http://panasonic.co.jp/citizenship/blog/2012/10...

ぜひ校長先生はじめみなさまにご覧いただければと存じます。」


書写展

学習発表会の練習と並行しながら、書写展への作品にも挑戦しています。(2年生作品より)

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627