最新更新日:2014/03/11
本日:count up1
昨日:0
総数:15739
3学期がスタートしました。ご協力よろしくお願いいたします。

優秀な作品がいっぱい!!

画像1
 今年度も子どもたちが夏休みにがんばって作成した、ポスターや書写、自由研究、作文などの作品が提出されました。
 どれもすばらしい作品で、中には、市で優秀な賞をもらえそうな作品もたくさんあります。
 これも保護者のみなさまのご協力のおかげと感謝しております。
 二学期も引き続き、お子さんのがんばりを支えていただくよう、よろしくお願いいたします。

楽しく水泳の授業 8月30日

画像1
 二学期が始まり、子どもたちもリズムを取り戻してきたようです。
 1年生と2年生が楽しく、プールで授業を行っていました。
 上達が早くて、泳げる子もたくさん出てきているようです。
 子どもは、やっぱりすごいですね!!

男子リレーチーム 全国大会で準決勝進出!!

 8月25日(土)横浜の日産スタジアムで、第28回全国小学生陸上競技交流大会が行われました。
 男子リレーチームは、予選で53秒07の自己ベストで走り、準決勝に進出しました。
 学年一クラスの規模で、全国のベスト24に残ることは、異例のことだと思います。
 残念ながら準決勝は、となりのレーンの子が転倒し、レーンを侵害されてしまうという不運もあり、惜しくも決勝進出はなりませんでした。
 全国大会に臨むにあたり、たくさんの方々のご支援ご声援をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1

第2学期始業式

画像1
 まだまだ暑さが続きますが、子どもたちは元気に登校してきました。
 やっぱり、学校は子どもたちがいないと盛り上がりませんね。
 2学期も子どもたちのがんばっている様子をたくさん紹介していきます。

学校前の白線がリニューアル!

 学校前の横断歩道や車道と歩道を分ける線が薄くなっていたために、工事が行われ、はっきりと分かりやすくなりました。
 登下校の際、子どもたちが安全に歩けるよう、一歩前進しました。
 交通安全部の保護者の方々のご尽力と、猛暑の中、工事に携わってくださった方々のおかげです。ありがとうございました。
 二学期に向けて、少しずつ準備が整ってきました。
画像1画像2

猛暑の中、練習に励む子どもたち

画像1
 夏休みも中盤ですが、男子リレーチームは猛暑の中、練習に励んでいます。
 あまりの暑さに体調管理が難しい状況ですが、食生活などにも気をつけ、がんばっています。
 今日は、一人ひとりの最適のストライドを分析し、ピッチが落ちないようにストライドを生かす走りを練習しました。
 全国大会まで残すところ2週間。最後の調整をしっかりやっていこうね。

危険箇所に看板設置 7月26日

 PTAの役員さんと職員で、危険箇所に看板を設置しました。
 小雨まじりでしたが、みんなで協力しながら固定しました。
 子どもたちが、夏休み中に事故なく安全に過ごせることを祈りたいと思います。
画像1

全国大会に向けて、夏休みの練習スタート!!     7月25日

 全国大会に向けて、男子のリレーチームが練習を開始しました。
 今日は、ビデオで走り方やバトンパスの仕方を録画して、みんなで分析をしました。
 ベストタイムを出せるように、暑さに負けずに練習します。
 応援をよろしくお願いいたします。
画像1

夏休みのプール

画像1
 夏休みのプールが始まりました。
 先生方に指導してもらい、技術を伸ばしていました。
 気持ち良かったね。

第1学期終業式 7月20日

 第1学期の終業式が行われました。
 子どもたちは、様々な学習、体験を通して一回りも二回りも大きく成長しました。
 第2学期始業式(8月27日)には、夏休み、家族とのふれ合いの中で、さらに大きく成長した子どもたちに再会できることを願っています。
画像1
画像2

4年生音楽祭の練習スタート!!7月19日

 4年生が音楽祭の練習をスタートしました。
 各パートごとに分かれて一生懸命練習しています。
 曲は、ワンピースの主題歌「ウィーアー!」です。
 とてもノリのいい曲です。
 どのような仕上がりになるのか、楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

1年生国語「大きなかぶ」

画像1
 1年生が国語で学習した「大きなかぶ」を劇で表現する学習を行いました。
 それぞれの登場人物になりきって、気持ちを表していました。
 1年生が学習発表会でどんな演技をしてくれるのか、今から楽しみですね。

5年生・ストレスマネジメント教室 7月17日

画像1
 4校時目にストレスマネジメント教室が行われました。(5年生)
 小川中のスクールカウンセラーの重田先生にもおいでいただき、リラックスするための呼吸法なども教えていただきました。
 悩みや不安を一人で抱え込むのではなく、いろいろな解決方法を子どもたちが選択できるようにしてあげたいですね。

ヘチマが大きくなってきました!!

画像1
 4年生が育てているヘチマが大きくなってきました。
 グリーンカーテンにどんどんまきついています。
 夏休み中には、もっと増えていると思います。

読み聞かせ7月12日

 ボランティアの方々が、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。
 読み聞かせをしてもらっている子どもたちの表情は、とても愛おしい表情をしています。
 まさに、あの表情が、子どもの素顔なのでしょうね。
 ご家庭でも、ぜひ読み聞かせをしてあげてください。
画像1画像2画像3

登校班集会 7月11日

 ふたつやタイムの時間に、登校班集会が行われました。
 一学期間の集団登校の様子について反省をしたり、夏休みの生活について、確認したりしました。
 子どもたちが楽しみにしている夏休みまで、あと少しです。
画像1

県大会優勝の表彰式 7月10日

 7月9日に行われた全校集会で、男子リレーチームが表彰を受けました。
 全校生もリレーメンバーを大きな拍手で称えていました。
 小川小の子どもたちの本番の強さには、びっくりです!
画像1

感嘆符 男子リレーチーム全国大会出場!!

画像1
 男子リレーチームが快挙を成し遂げました。
 何と、全国大会出場を決めたのです。
 決勝のタイムは、53秒13と今まで出したことのないベスト記録です。
 全国大会は、8月25日(土)横浜・日産スタジアムで行われます。
 福島県代表として、福島県のがんばりを他の県の方々に見てもらってきます。
 応援をよろしくお願いいたします。

七夕集会 7月6日

画像1
画像2
 2校時に七夕集会が行われました。
 子どもたち一人一人が短冊に自分の願い事を書き、縦割り班ごとに発表しました。
 どうか、子どもたちの願い事がかないますように!!

授業参観 7月4日

画像1画像2
 授業参観が行われました。
 たくさんの保護者の方々に参観していただきました。
 ありがとうございました。
 子どもたちもいつも以上に生き生きしていました。
 懇談会後に行われた心肺蘇生法講習会では、新しいガイドラインを教えていただくなど、充実した研修となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 清掃班長会議
2/28 クラブ活動
3/1 授業参観日 PTA専門部会 運営委員会 お弁当の日
3/4 卒業生を送る会準備
いわき市立小川小学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字田ノ尻4
TEL:0246-83-0156
FAX:0246-83-0066