最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:19
総数:130701
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

たなばたメニュー♪

今日のメニューは、ごはん・たなばたスープ・ひじきいりまぐろメンチカツ・あまのがわゼリー・牛乳です。

七夕とは3000年前に2つの星が神から怒りをかい、天の川をはさんではなれてしまい、年に一度だけ7月7日に会うことが許されたという伝説から生まれました。

七夕は7月7日ですが、給食では1日早い七夕メニューです。おくらを星に見立てた七夕スープ(写真中段)と、天の川をイメージした天の川ゼリー(写真下段)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかいソフト麺は子どもたちに人気です♪

今日のメニューは、しょうゆラーメン・パオズ・こざかな・牛乳です。

ラーメンの麺は小麦粉からできていますが、小麦粉には、薄力粉・中力粉・強力粉と3種類あるのを知っていますか? 

薄力粉は弾力が弱く、お菓子や天ぷらの衣などに使われます。中力粉はうどんやそうめんに使われます。強力粉は弾力が強く、中華麺やパンなどに使われています。

学校給食のソフト麺や中華ソフト麺は強力粉で作られていますが、一度蒸してから茹でるのが特徴です。

給食の時間までしっかり保温されていて、食べる時もあたたかいソフト麺は、子どもたちにも人気があります♪
画像1 画像1

みんなの学校 みんなできれいに!

6月から清掃の縦割り班が変わりました。
1年生から6年生まで、協力しながら学校中をきれいにしているところです。

今日は、全校生で集まり、清掃の仕方を改めて確認しました。
「ほうきやちりとりの使い方」「机の運び方」「階段の掃除の仕方」「雑巾のしぼり方・かけ方」などを、6年生がお手本となって見せてくれました。

これからも、みんなで使う学校をみんなできれいにしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぼちゃがおいしい!

今日のメニューは、バターロールパン・かぼちゃのポタージュ・ささみチーズフライ・牛乳です。

かぼちゃは保存がきくため、冬までとっておき冬至かぼちゃとしてよく食べますが、実は夏にたくさんとれ、おいしい時期の野菜です。

日本かぼちゃと西洋かぼちゃがあり、日本かぼちゃは水分が多く、ごつごつしていて、西洋かぼちゃは表面がつるんとしていてほくほくした歯触りが特徴です。

日本で多く出回っているのは、表面のつるんとした西洋かぼちゃです。

画像1 画像1

感嘆符 授業参観ありがとうございました!

 授業参観、学級懇談、地区懇談会に、保護者の皆様に多数ご参加いただきありがとうございました。授業では、見るだけでなくお子さんと一緒に活動する場面もあり、児童にとって楽しく充実した時間になりました。5年生は、命を考える授業の弟1回を行いました。両親に自分が生まれた時に感じたことなどを書いてもらったメッセージカードをうれしそうに読む児童の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 合同読み聞かせを行いました

 1年生から3年生までの児童を対象に、遠藤さんによる合同読み聞かせを行いました。「100かいだてのいえ」など、遠藤さんが市の総合図書館から借りてきてくださった大型の絵本3冊の読み聞かせを行いました。子どもたちは一緒に数をかぞえるなど夢中になって聞いていました。「本を読み聞かせすることで、大人も自分自身の勉強になる」と遠藤さんはお話しています。ぜひ、ご家庭でも読みきかせに挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 じゃがいも たくさんとれました!

 昨日6年生の総合学習で、じゃがいも掘りの体験をしました。田んぼの応援団5名の方が指導してくださいました。たくさんのじゃがいもを収穫し、児童はじゃがいもが土の中でどのようにして育ったのかを知ることができ、貴重な体験学習となりました。応援団の皆様ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麦ごはんでおなかのおそうじ♪

今日のメニューは、むぎごはん・さかなふりかけ・しょうゆけんちんじる・きりこんぶのあぶらいため・牛乳です。

麦には小麦・大麦・ライ麦など様々な種類がありますが、今日は大麦が入ったご飯です。麦ごはんには普通のごはんより食物繊維がたくさん入っており、おなかの中をきれいに掃除してくれます。さかなをふりかけて食べましょう。
画像1 画像1

感嘆符 図書ボランティア いつもありがとうございます

 図書ボランティアの皆さんが、図書の整理やシール貼りをしてくださいました。図書がきれいに並べられて、児童にとって大変使いやすい環境になっています。
画像1 画像1

感嘆符 地震対応訓練の2回目です!

 地震対応訓練を行いました。大休憩の時間で、校庭にも多くの児童がいました。教職員がついていないところで、自分で判断して避難する難しさを感じました。課題を子どもたち自身で考えさせ、次の訓練に生かせるよう指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕演奏に向けて始動 ♪

 5年生が平の七夕祭や渡辺町の盆踊りでの太鼓演奏に向けて練習を開始しました。体にリズムが身についているので、すぐに思い出して演奏できるのが子どものすごいところですね。
画像1 画像1

和風×洋風=新発見

今日のメニューは、ごはん・にくじゃがイタリアン・えびフライ・ソース・牛乳です。

今日は肉じゃがをトマトで洋風に煮た、肉じゃがイタリアンです。トマトは、今がたくさんとれ、おいしい時期の夏野菜です。その時期の野菜はうまみ成分が入っており、栄養価もとても高くなっています。お店でも安く売っているので良いことだらけですね。


画像1 画像1

感嘆符 所長さんが来られました

 いわき教育事務所の所長さんと、業務次長さんが学校の様子を見に来られました。落ち着いて学習に取り組んでいる子どもたちの姿に感心されていました。今後も児童の良さを伸ばしていけるよう努力してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 「むし歯ゼロ」をめざして

 現在保健室前には、歯に関する掲示がされています。授業参観の折にぜひご覧ください。今年度は全校で「むし歯ゼロ」に取り組んでいます。夏休み終了後には、治療が終わっているよう早めの受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

料理人に感動の嵐♪

今日はお弁当の日2日目です。昨日より自分で作ってきた人が増えました☆

お昼になると「先生、お弁当作ってきましたー写真とってくださーい!」との声があちこちからかかりました。

教室では、「これ○○君が作ったの?すごいねー!!」と子ども同士がほめ合う場面もありました。友だちの新たな特技を発見することもできたようです♪

ある男の子は、「このおにぎりは、お父さんがお手本でにぎったもので、これは僕がつくったものです。」と言っていました。父親から息子へのおにぎり伝授。すてきな朝の時間ですね♪

今日もいくつか抜粋して紹介します。

写真上:2年生の女の子は早起きして全て作ったそうです。おうちの人に手伝ってもらいながら頑張ったよ!とのこと。いろどりもよく、思わず食べたくなりました!

写真中:4年生の女の子のかわいいおにぎりです。ラップの端を可愛くアレンジしてあり、食べるときもわくわくしますね♪

写真下:4年生の男の子の力作です!なんとそこにはドラえもんが!のりで細かいところまで再現されていて驚きです。食べるのがもったいなくなりますね♪

お弁当を作ってみてどうだったかな?美味しかった?作るのはむずかしかったかな?
お弁当をいつも用意してくれているお家の人にありがとうの気持ちを伝えてくださいね♪

そして、これからも自分でできることをどんどん増やしていこう!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 さつまいも新聞作成中 !

 3年生が、総合的な学習で、さつまいもについて学習したことを新聞にまとめています。学校の畑のさつまいもは、植え付け後順調に育っています。大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 太鼓練習 上達しています♪

 いわき鼓童会の高橋さんが、4年生の太鼓の指導に来てくださいました。お忙しい中、時間を割いてきていただき、ありがとうございます。「子どもは一生懸命練習するので、教えていても楽しい」との評価をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生料理人  参上!!

今日は、お弁当の日です。自分でお弁当をつくってきた料理人がいますので紹介します♪


写真上:2年生の女の子は早起きしてお家の人に教わりながら全て自分で作ってきたそうです。焼いたり、ゆでたり、和えたり…完璧です!

写真中:4年生の男の子は卵焼きを作ってきたそうです。☆のくりぬきとイルカのかたぬきがすごい!繊細ですね。食べ終わった後だったので撮れませんでしたが、まっくろくろすけのおにぎりを握ってきた男の子もいました!手先が細かい職人技!男子諸君、あっぱれ!

写真下:1年生の女の子は、コロコロ可愛いおにぎりを作ってきたそうです。一口サイズで可愛い、おいしそうなおにぎりですね♪

この他にも、3年生の女の子がハート型の玉子焼きを作ってきたり、6年生の男の子がたわら型のおにぎりを作ってきたりと、ここには載せきれませんが、紹介したいものがいっぱいあります♪

明日もお弁当の日です☆おにぎりつくりでも、かざりつけでも何でも、できることからやってみよう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそ汁は朝の毒消し

昨日の給食のメニューは、ごはん・けんちんじる・豚肉の生姜焼き・グレープフルーツ・牛乳でした。

今日は「みそ汁は朝の毒消し」ということわざのお話です。
みそやみそ汁の具に含まれる食物繊維がおなかのそうじをしてくれ、いらないものを外に出す働きをしてくれたり、寝汗で少なくなっている水分や塩分をおぎなってくれます。

また、みそは大豆から作られているので、たんぱく質を多く含んでいます。そのみそを使って汁を作ることで、みそはもちろん、具や具から溶け出した栄養もとることができる栄養満点の汁なのです。
画像1 画像1

感嘆符 うらら苑訪問に行ってきました!

 4年生が、渡辺町ふれあい会の皆さんと一緒に、バスで老人福祉施設のうらら苑の訪問に行ってきました。ふれあい会の皆さんの合唱の後、4年生が歌や手あそび・紙風船遊びを通して施設のお年寄りの方と触れ合いました。入所されているお年寄りの皆さんに大変喜んでいただきました。その後、施設を案内していただき、子どもたちは施設の職員の方の話を聞いて、真剣にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/11 全校集会・校外子ども会
3/14 心電図検査
地震対応訓練1・クラブ活動4・安全点検

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042