【5月10日】今年度初の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての朝の読み聞かせを行いました。
朝の読み聞かせは図書ボランティア フォレストのみなさんのご協力を得て、今年度は月に2回実施予定です。
毎回、楽しいお話や感動的なお話などを選んで読んでいただき、子どもたちはいつもこの読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。
今日もどの学年の子も熱心に聞き入っていました。

フォレストのみなさん、今年もよろしくお願いいたします。

【5月9日】PTA全体会および第1回運営委員会

本日研修室においてPTA全体会および第1回運営委員会が開かれました。
PTA会長あいさつ、学校長あいさつ、自己紹介の後、運動会やどんぐりっこ祭り等について話し合いが行われました。PTA会長、総務のみなさんを中心に終始和やかな雰囲気で進みました。
本日お集まりいただいたPTAの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
今年1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月8日】体力テスト練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の体育では体力テストの練習をしました。

1年生にとっては初めての体力テストです。
きっと分からないことだらけでしょう。

先生のお話をしっかり聞いて、練習がんばってくださいね。

【5月8日】植物を育てよう【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目の理科の授業では「植物を育てよう」ということで、花や野菜の種を蒔きました。

オクラ・枝豆・ホウセンカ・ひまわり・マリーゴールドの5種類。

みんなでしっかり世話して大きな花を咲かせましょう!

【5月7日】運動会の練習、始まりました【1〜3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から1・2・3年生で運動会の練習が始まりました。

今年は例年より早い6月開催の運動会。
今日はゲストティーチャーを招いてのダンス練習になりました。
本番ではきっとすばらしい演技をみせてくれるでしょう♪
がんばって練習してくださいね。

【5月8日】なかよし給食

今日の給食はなかよし給食です。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が半分ずつ教室を移動して
給食を食べます。
上級生のお話を楽しそうに聞いたり、下級生の面倒を優しく見てあげたり、
とても温かい雰囲気の中、どのクラスも和やかになかよし給食を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月8日】早く大きくなあれ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日子葉が出たアサガオが、日に日に大きくなっています。
朝から気持ちの良い青空が広がった今日、1人1人が自分のペットボトルに水を入れて、アサガオに水やりをしました。
たくさんの太陽と、みんなの優しいお世話で、早く大きくなってほしいですね!

【5月8日】リレーの練習が始まりました!【6年生】

16日(水)に戸頭東小学校で行われる取手市陸上記録会に向けて、56年生の種目ごとの練習が熱気を帯びてきました。10日前となる本日から、リレーの練習が始まりました。リレーは代表児童4名で行われます。高井小代表児童男女8名のすばらしい走りに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月2日】開いてはさんで

画像1 画像1
画像2 画像2
○こんだて○
ピタパン、牛乳、焼きそば、ごぼうサラダ、かしわ餅


今日のメニューのピタパンは今日のピタパンとは、中近東でよく食べられている、中が空洞になっているパンのことです。まず半分に切って中をポケットとのように開きます。お好みの具を詰めて食べるもので、ポケットブレッドやポケットパンとも呼ばれているそうです。
今日は焼きそばを2枚目の写真のようにはさんで食べました。
1年生には少し食べ方の難しい給食だったかもしれません。
上手に食べることができましたか?

【5月2日】掃除がんばってます!【6年生】

入学式やPTA総会の準備、片付けなど、どんな仕事にも一生懸命に取り組む6年生。
毎日の清掃の時間もとてもよくがんばっています。
昇降口の長い廊下も、疲れを見せず、ぞうきんがけを丁寧にして、大変きれいになっています。
これかもどんどん高井小をリードしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月2日】図書室の使い方【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の国語は、図書コーナーへ行き、図書の先生から、図書室の使い方や本の借り方の話を聞きました。
はじめに、「ようこそ図書コーナーへ」と歓迎の印に、図書の先生が読み聞かせをしてくれました。みんな、とても熱心に聞いていました。
図書コーナーをどんどん利用して、たくさん本を読みましょう!

【5月2日】アサガオの子葉【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
先日アサガオ博士をゲストティーチャーに迎え種まきをしたアサガオが、連休中の暖かな陽気で一気に生長し、元気な子葉が見られるようになりました。
水を忘れず、よく世話をして、生長の様子を観察しましょう。

【5月1日】創立記念日

本日 高井小学校は創立31周年を迎えました。

今後とも 「進んで学ぶ子 心のやさしい子 体をきたえる子」 の校訓のもと
「いきいきと笑顔輝く高井小 〜小さなことでも、みんなでやれば、大きな力に〜」
を合い言葉に、進んでいきたいと思います。

地域の皆様、保護者の皆様の、相変わらずのご支援ご協力を、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【4月27日】ご協力ありがとうございました 〜引き渡し避難訓練〜

引き渡し避難訓練へのご協力ありがとうございました。
本日はあいにくの雨のため、体育館での引き渡し、駐車場での整列、傘をさしての下校となりましたが、新取手自治会の皆様、保護者の皆様のご協力により、円滑に行うことができました。

新取手自治会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行