最新更新日:2024/06/21
本日:count up74
昨日:583
総数:256485
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

Let's enjoy English!!! No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三週連続の楽しい国際理解教育の学習がありました。今日は、"How many 〜 ?"の言い方を教えてもらいました。教室にあるいろいろなものを数えたり、ナンバーゲームをしたりして数字の言い方を練習しました。子どもたちは、すぐに数字の言い方を覚え、笑顔で質問に答えていました。

学校給食週間 東北の郷土食(福島)

画像1 画像1
学校給食週間最終日は、いよいよ福島県の郷土食こんだてです。
何かな〜?と楽しみにしていたら、会津若松市のソースカツでした。
ごはんにせんぎりキャベツをのせ、その上にソースのしみ込んだトンカツをのせていただきました。
児童のみなさんもこんな風にして食べましたか?


本日のこんだて
ソースカツ せんキャベツ 具だくさんみそ汁 ごはん 牛乳

関連記事→ 学校給食週間 東北の郷土食(山形)

平成25年度教育課程編成部会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月中旬は、平成25年度教育課程編成部会が連日開催されました。
これは、各係や教科ごとに今年度の反省をもとに次年度の改善点や継続する点など細かな部分について話し合いを行います。
今後、この結果を持ち寄って全職員で協議し、よりよい25年度の計画を立てていきます。

関連記事→ 平成25年度教育課程編成会議

カラフルブロックができたよ

 生活科の時間に牛乳パックや鉢皿に色水を入れて、氷のカラフルブロックを作りました。翌朝マイナス5度の気温で、すっかり完成していて大喜びでした。
 また、風で遊ぶおもちゃとして、ビニールだこや、紙コップの風車を作って遊びました。子どもは風の子、元気いっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間 東北の郷土食(山形)

画像1 画像1
学校給食週間木曜日の給食は、山形県のいも煮と玉こんにゃくです。
福島県のいも煮はブタ肉にみそ味ですが、山形県のいも煮は牛肉にしょうゆ味です。
どちらがお好みですか?
山形名物しょうゆがしみ込んだ玉こんにゃくも、おいしいですね。
デザートは、さくらんぼゼリーでした。

本日のこんだて
いも煮 玉こんにゃく さくらんぼゼリー 山菜ごはん 牛乳

お昼の放送では、給食のはじまりクイズが出ました。
1 給食が始まった年は?
2 日本で最初に給食を出した県は?
3 その最初の給食のメニューは?

こたえは、クイズのこたえをクリックしてね!

関連記事→ 学校給食週間 東北の郷土食(秋田)
クイズのこたえ

「折り紙名人」に教えてもらおう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(水)に「折り紙名人」に教えてもらおう!という学習を行いました。上保原在住の菅野善二郎先生を招き、広告紙を使った箱の作り方を伝授していただきました。12名の保護者の方にもご協力いただきました。
 はじめ子どもたちは、難しそうな顔をしていましたが、一つできると、もう一つ、また一つと真剣に作っていました。

お弁当、作ってみたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、お弁当の日。「自分で作ったよ。」「自分で詰めたよ。」という声も。
 作っていただいたお弁当も、自分で作ったお弁当も、おいしくうれしくいただきました。
 おかげで5時間目の授業参観もがんばることができました。

1月23日(水)授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者のみなさま授業参観ありがとうございました。
一部のクラスをご紹介します。

1番目の写真は1年2組 国語「じゃんけんやさんをひらこう」
声の大きさや話す順序など話し方に気をつけて、じゃんけんやさんを開きました。
お客さんと楽しくじゃんけんができました。

2番目の写真は5年2組 国語「私の とっておきの1枚」
とっておきの1枚の写真を使って、説明のスピーチ発表会を行いました。

3番目の写真は6年1組 算数「順序よく整理して調べよう」
パスワードの数字や4チームの場合の試合の組み合わせが何通りあるかなど、場合の数を学習しました。




学校給食週間 東北の郷土食(秋田)

画像1 画像1
学校給食週間火曜日の給食は、秋田県の郷土食きりたんぽ汁とハタハタの天ぷらです。

きりたんぽ汁は、比内地鶏、ささがきごぼう、まいたけ、糸コン、せり、ねぎを煮て、しょうゆ、酒、みりんで味付けをした汁にきりたんぽを入れた料理です。
きりたんぽは食べる直前に入れるとおいしいのですが、給食では時間が経ってとろけてしまうのがちょっと残念です。
でも、ごぼうとせりの香が食欲をそそりました。

ハタハタは、しょっつる(魚醤)の原料となる白身の魚です。
秋田では、焼いたり、しょっつる鍋に入れたり、ハタハタ寿司にして食べるそうです。

本日のこんだて
ハタハタの天ぷら きりたんぽ汁 おひたし ごはん 牛乳

水曜日の給食は宮城県の予定ですが、本校は授業参観のため給食がありません。
ざんねん!

関連記事→ 学校給食週間 東北の郷土食(青森)

校長室じゅうたん張替え

画像1 画像1 画像2 画像2
伊達市教育委員会から特別予算をいただき、校長室のじゅうたんが新しく明るいベージュ色になりました。

第3回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の第3回読み聞かせが,1月21日(月)の朝にありました。本の挿絵をじっと見つめて真剣にお話を聞く子どもたち。物語の中に入り込んでいたようです。本は心の栄養剤。たくさん読書をして豊かな心を育んでいきたいですね。

学校給食週間 東北の郷土食(青森)

画像1 画像1
今週一週間は、保原学校給食センターの学校給食週間です。
そこで、今週は東北の郷土食がこんだてとなっています。
月曜日の今日は、青森県のせんべい汁でした。
せんべいがおいしい汁を吸って、すいとんのような食感に変わり、おしかったです。

本日のこんだて
ほっけの塩焼き せんべい汁 アーモンドあえ ごはん 牛乳

関連記事→ 今日の給食 伊達市統一こんだて

Let's enjoy English !!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(金)の3校時目にALTの先生と国際理解教育の授業を行いました。この日は、数字の発音の仕方を教えてもらいました。子どもたちは、みんなで元気よく発音していました。ナンバーゲームをしながら、数字の言い方を覚えることができました。

なわとび記録会へ向けて練習頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日は、なわとび記録会です。体育の時間はもちろんのこと、子どもたちの中には休み時間も張り切って練習している姿も見受けられます。本番が楽しみですね!

第3学期始業式講話より

 第3学期になり10日経ちました。
 今週初め、随分雪が積もりました。子どもたちの登校が大変だったのではないかと思います。学校に来てしまえば、元気いっぱい。どの学年も、休み時間や体育の時間に校庭で雪遊びをしています。子どもの元気な様子を見ると、こちらも元気になりますね。
 
 3学期の始業式には、下記の講話を行いました。2学期終業式に引き続き賢くなるための1方法です。それは「当たり前のことを当たり前に思って当たりまえにやる」です。
 例えば
1 挨拶をすること(相手の目青見てニコッと笑って相手に届く声で)
2 人の話を聞くこと(目と耳と心で)
3 よい姿勢で学習すること(立腰)
4 音無し廊下で歩くこと
5 はきものをそろえること、かかとをつぶさないこと
6 時間を守ること
7 忘れ物をしないこと(学習用具、各自の課題等)
たくさんありますね。どれも簡単なようですが、できる人はとても少ないのです。「やろうと思えばいつでもできる」と思ってやらなかったり「面倒臭い、やりたくないからあとで」などと自分の気持ちに負けてしまうこともあるかもしれません。じゃあ、「いつでも」や「あとで」っていつなのでしょう・・・。だからまず、今日からやってみることが大事。自分の気持ちに負けないで自分で決めてやってみることなのです。これが、「当たり前のことを当たり前に思って当たりまえにやる」ことだと思います。今、お話したことが上保原小の「当たり前」になるといいですね。
 3学期から転入生が2名入り、全校生246名になりました。さあ、第3学期に全校生が当たり前のことを当たり前に思って当たり前にやるとどれだけ賢くなっていくのでしょう。楽しみです。51日間頑張ってみましょう。

雪遊びに夢中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まって1週間、1年生は毎日元気に学校生活を送っています。15日は校庭にどっさり積もった雪に大喜び、さっそくみんなで校庭に出て遊びました。友だちと一緒に雪合戦や雪だるま作りなどで思い思いに遊びました。うわあ、思いっきり先生に雪玉をぶつけたのはだれだ?

今日の給食 伊達市統一こんだて

画像1 画像1
今日の給食伊達市統一こんだてに、いかにんじんが出ました。
いかにんじんは、福島県北部の郷土料理です。
みなさんのお家でも、お正月に作ったことと思います。
保原学校給食センター1月の食育目標は「日本の食文化を知ろう」で、来週は東北各県の郷土料理が味わえるこんだてとなっているようです。
郷土の食文化を大切にしたいですね。

今日の給食こんだて
にくみそおでん いかにんじん 納豆 みかん ごはん 牛乳

待ちに待った雪遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3連休中に降った雪。車を運転する大人にとってはつらい1日ですが、子どもたちにとっては待っていた雪でした。
 5時間目の体育の時間にみんなで楽しく雪遊びをしました。雪合戦、雪だるま作り、雪うさぎ作り、寝っ転がったり…と、思い思いに楽しんでいました。
 最後は、いい顔で記念撮影!

悲しいお知らせ

うこっけいのレパードが、連休中に死んでしまいました。
胸の羽根が抜け落ちていたので、体が弱っていて寒さに耐えられなかったのかもしれません。
やすらかに眠ってください。
画像1 画像1

雪だぁー!!!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の学習で冬を体で感じました。大雪で喜んだのは子どもたちでした。みんなで走ったり、雪投げしたりして楽しく活動しました。頭から足の先まで雪まみれになって、みんなで一緒に遊びました。また、みんなで雪遊びしたいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了証書授与式
3/22 卒業証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498