修学旅行(昨日の様子)

画像1
おはようございます。

昨日の奈良(東大寺)の写真です。

みんな元気に体験学習しています。

修学旅行に出発しました。

画像1
修学旅行の報告。
無事に東京駅で出発式を終え、新幹線に乗りました。


園芸委員会活動中

画像1画像2画像3
園芸委員会ではゼラニウムとベコニアを育てています。まだ小さいベコニアですが,少しずつ茎がしっかりしてきました。
今回は3年生が育てている鉢です。きれいに咲いています。
生き物に優しい人になってほしいと思います。

緑の羽募金運動展開中

画像1画像2画像3
 只今学校では,「緑の羽根」募金運動をしています。

 この募金は,学校や町中を少しでも緑を多くしようということが大きな目的です。
これは地球温暖化の環境対策にもつながります。
 また,取手市内の学校を始め,市役所など,たくさんの施設でクールビズを心がけ電力の省力化に取り組んでいるところです。
 募金活動ばかりではなく,実際に緑を多くするため,大事にしたり,人のいない教室などの電気を消すことなど,生徒とともに教員も気を付け,省エネを頑張っていきたいと思います。



研究所の見学をしてきました。

画像1画像2
4/21
つくば市内の研究所の体験・見学等学習をしてきました。
 理化学研究所
 農業環境研究所
 食と農の科学館
 農業生物資源研究所

  以上の研究所へ行ってきました。

  中でもDNAの観察はとても楽しかったです。

学級委員が承認されました。

画像1
4/23
 学級委員が校長先生より承認されました。

 学級の組織も確立されいよいよ動き出します。それぞれの学級の理想に向かって頑張ってほしいと思います。

「返事」「黙働」「元気な校歌」

市郡陸上競技大会

画像1
今まで練習に励んできた成果を発揮して

   女子は団体で準優秀に輝きました。

   男子は残念ながら惜しくも入賞を逃してしまいました。


いよいよ部活動参加

画像1
1年生も2,3年生の中に混じっていよいよ部活動に参加しました。初めて参加した部活動はとても緊張した表情でしたが,最後まで頑張っていました。先輩にやり方を教えてもらいながら一生懸命練習に励んでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/24 吹奏楽部定期演奏会
3/25 学年末休業日開始