【3月21日】6年生の教室

画像1 画像1
先日卒業生を送り出した6年生の教室。
誰もいない教室はがらんとしていますが、卒業生の夢と希望でいっぱいのようでした。
卒業生のみなさん、楽しい春休みを送っていますか?
夢をその手でつかむまで、がんばってください。

【3月21日】桜の花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の旅立ちを祝うかのように、駐車場の桜の花が咲きました。
校舎のまわりを見渡すと、いろんな花がたくさん咲いています。
もう春まっただ中です。
あすは修了式。
たくさんの花々も、みなさんの1年間のがんばりを称えています。

【3月21日】新通学班で登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6年生はいません。
通学班も5年生4年生が中心です。
班長がしっかりと班をまとめ、きちんと1列で登校していました。
新通学班。みんなで協力して安全で楽しい登下校をしましょう。

【3月19日】第31回卒業衣装書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第31回卒業証書授与式を行いました。
22名の卒業生のみなさん。
卒業おめでとうございます。
今日の感動を胸に
大きな夢をもって
力強く 羽ばたいてください。

【3月13日】体育館にAEDが設置されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
AEDを寄贈していただきました。
体育館玄関に設置していただきました。

【3月15日】高井小春だより

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が育てているヒヤシンス。
きれいな花が咲きました。
2年生が「先生写真撮った?きれいな花が咲いているよ」と教えてくれました。
もう春ですね。


【3月15日】通学班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
本日通学班会議を行いました。
3学期の反省をした後、新通学班編制を行いました。
月曜日からは5年生4年生中心の新通学班で通学です。
みんなで協力して、安全に登下校しましょう。

【3月15日】タグラグビー【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育はタグラグビー。
チームで話し合い、いかに協力できるかがポイントのスポーツです。
腰に付けたタグが取られないように、一生懸命に走っていました。

【3月15日】卒業お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業お祝い給食。
主食は赤飯。デザートはお祝いデザートのケーキ。
子ども達に大人気のからあげもありました。
ペコちゃんマークのケーキもとてもおいしくて、ペコちゃんになってしまいました。

【3月15日】卒業式準備【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5〜6校時に卒業式の式場準備を行いました。
先日の強風により、ほこりだらけだった体育館をきれいにし、いすをきちんと並べ、壁の装飾を整え、赤ジュータンを敷いて・・・。
来月からは高井小をリードしていってくれる5年生。
一生懸命に働いていました。

【3月15日】卒業式の練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時に卒業式の学年練習を行いました。
いよいよ来週の火曜日が本番です。
卒業生の晴れの舞台。
素敵な卒業式にしていきましょう。

【3月14日】下校あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日下校時に、青少年相談員の方があいさつ運動をしてくださいました。
高井小児童のみなさん、元気にあいさつできましたか?
いつも、どこでも元気にあいさつができるように心がけましょう!

【3月14日】卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週19日の卒業証書授与式にむけて、本日予行練習を行いました。
全員で協力して、すばらしい卒業式にしていきましょう。

【3月13日】卒業式全体練習

画像1 画像1
2校時に全体練習を行いました。
今日は歌、門出のことばの練習と細かい確認をしました。
あすは予行です。
みんなですばらしい卒業式を作りましょう!

【3月12日】掲示板も卒業バージョン

画像1 画像1
フォレストのみなさんにご協力をいただいている図書室横の掲示板が卒業バージョンになりました。
卒業式の練習や卒業記念制作をがんばっている6年生も卒業バージョンに衣替えした掲示板に足を止めて楽しそうに見ていました。

【3月12日】高井小リクエスト献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は高井小リクエスト献立。
牛乳・ラーメン・あげギョウザ・はるさめサラダでした。
子ども達に大人気のメニュー。
高井小の給食の味はいつも最高!
みんなおいしくいただきました。

【3月12日】工作がんばってます【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在図工は工作です。
「ピコリンせいのカラフルパーティー」という題材で、
各自持ち寄った材料をもとに、工夫を凝らしながらがんばっています。

【3月12日】卒業式全体練習

画像1 画像1
2校時に全体練習を行いました。
今日の練習内容は、呼びかけが中心でした。
呼びかけも歌も精一杯の声を出し、すばらしい卒業式にしていきましょう。

【3月11日】卒業式準備【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に卒業式の準備を行いました。
今日の準備は、ステージ看板設置、紅白幕取り付け、保護者席いす並べ。
「いすを拭きます」「掃除機をかけます」「長テーブルを運んできます」・・・と次の仕事を考えて、自主的に働いていました。

【3月11日】卒業式全体練習

画像1 画像1
今日から卒業式の全体練習が始まりました。
みんなで協力して、すばらしい卒業式にしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式