【4月12日】個人写真撮影【2年2組】

今日は春の陽気の中、4時間目に個人写真の撮影をしました。
桜が舞い散る中で、順番待ちの児童も楽しそうにはしゃいでいました。
撮影後は校庭で自由活動。嬉しそうに駆けだして行きました。

見ていて微笑ましくなるような2年生の活動の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月12日】給食クイズ

画像1 画像1
○こんだて○
麦ご飯、牛乳、いかの香味揚げ、茎わかめの炒め煮、だいこんの味噌汁


今日の給食のこんだてからの問題です♪

今日のおかずに「いかの香味揚げ」がでましたね?
この衣(ころも)には”あるもの”が混ぜてありました。気がつきましたか?
それは次のうちのどれでしょう♪

1. 青のり
2. ごま
3. ピーナッツ

せいかいは・・・

続きはコチラ

重要 【4月12日】諸会計の引き落としについて【4月分】

高井小の会計を担当しています、事務の荒木と申します。
これから会計関係や学校の事務処理などでかかわることがあると思いますので、よろしくお願いします。

早速ですが今月の諸会計のについて連絡します。

4月分の引き落としは5月分とまとめて引き落としをかけるので、引き落としはありません。

5月上旬に引き落としについてのお便りを配布する予定ですので、参考にしてしていただければと思います。

よろしくお願いします。

【4月12日】下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2〜6年生の一斉下校でした。
下校ボランティアの方々と一緒に、班長が前を歩き先導します。

中には少し列が乱れてしまった班もありました。
しかし元気な声で挨拶が出来る子が多かったように思いました。素晴らしいですね♪
安全に帰宅出来るように、しっかり班長さんについて行きましょうね。

【4月12日】1年生を迎える会

2校時に1年生を迎える会を行いました。

恒例の6年生が1年生をおんぶしての入場。
頼もしい6年生ですね。

2年生の歓迎のことばと演奏。
とても上手にでき立派なお兄さんお姉さんですね。

1年生の自己紹介と歌。
自己紹介も歌も大きな声でできました。

計画委員会委員長の話。
委員長らしい堂々とした発表でした。

じゃんけん列車。
みんなとても楽しそうでした。

校長先生のお話。
1年生もしっかり聞くことができましたね。

とても楽しい1年生を迎える会でした。

1年生のみなさん、みんなで仲良くし、
立派な高井小を作っていきましょう!

計画委員会のみなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月11日】人気メニュー

画像1 画像1
○こんだて○
ミルクパン、牛乳、ハンバーグデミグラスソースかけ、ブロッコリーのガーリックソテー、野菜スープ

今日の献立にある「ブロッコリーのガーリックソテー」は給食の野菜メニューの中で1番人気があります。リクエスト献立にもよく登場しますね♪
このブロッコリーにはビタミンCやカロテンがたくさん含まれています。残さず食べて元気よく過ごしましょう。

【4月11日】視力検査【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4校時目は6年生の視力検査を行いました。
さすが6年生、慣れたところでスムーズに検査することが出来ました。

【4月9日】入学式=写真集=

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年になく寒い春となり開花が遅れていた桜でしたが、綺麗に咲き誇りました。
新入生17名を加えて全児童172名でスタートします!
式の様子の写真を載せましたので、クリックしてご覧になってください。

第31回高井小学校入学式

【4月11日】傘をさしての下校【1年生】

今日の1年生の下校は、雨が降ってきたため傘をさしてとなりました。
歩いての下校はまだ2日目ですが、しっかり傘をさして、きちんと並んで歩くことができました。

明日また元気に登校してください。

保護者の皆様、下校の協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月11日】傘があっても並んで登校できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から今にも雨が降りそうな天気。
でも高井小の子供たちは、天気の悪さに関係なく、朝から元気です。
みんな傘を持っての登校となりましたが、1年生もきちんと1列に並んで登校できました。
「雨にも負けず、風にも負けず」しっかりと並んで登下校しましょう。
班長さん、よろしくお願いします!

【4月11日】視力検査【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2校時目、2階の生活科室で視力検査を行いました。
先生の説明を聞いて「やったことあるよー」という声も。
スムーズに検査を行うことが出来ました。

この後には聴力検査も控えています。そちらの様子はコチラから

【4月10日】はじめての下校【1年生】

今日は1年生にとって初めての小学校生活となりました。
「楽しかった?」と聞いてみたところ、「緊張した」という答えが返ってきました。
まだ1日目、少しずつ慣れて楽しい学校生活にしていってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月10日】今日から給食です!

画像1 画像1
○こんだて○
麦ご飯、牛乳、ビビンバ、わかめスープ

給食が始まるのを楽しみにしていた児童も多いのではないでしょうか??
新学期最初の給食はビビンバでした!
甘じょっぱく味付けしたお肉に野菜を混ぜてご飯と一緒に頂きました。
今日から1年間みんなで協力して、給食の時間を楽しくおいしい時間にしていきましょう!

【4月10日】PTA会計監査

画像1 画像1
今日の16:30よりPTA会計の監査を行いました。
23年度は震災等の影響もあり、慌ただしい年となりましたが無事終了することが出来ました。
決算書については、4月21日のPTA総会資料に綴じますので、よろしくお願いします。
監査の方々もありがとうございました。

【4月10日】静かに読書

画像1 画像1
今年度は、朝読書を行っています。
朝学校に着き、荷物の整理ができた子から、静かに読書に取り組みます。

本が大好きな子がどんどん増えていってほしいです。
今年1年間で何冊読めるか楽しみです。

【4月10日】1年生 初めての通学班

画像1 画像1
昨日入学式を終え、1年生は今日から歩いて登校です。
初めて通学班で集合し、真新しいランドセルを背負ってみんな元気に歩いてくることができました。
駐車場の満開の桜が1年生の登校を迎えていました。

6年間、交通ルールをしっかり守り、自分で安全確認をし、事故もけがもない登下校にしましょう。 

【4月6日】入学式 お待ちしています。

平成24年度入学式の準備が完了しました。

17人の新入生のみなさん。
9日の入学式。
おまちしています!


画像1 画像1

【4月6日】入学式準備 がんばりました!

9日(月)の入学式に向けて、5・6年生が入学式の準備を行いました。

掃除や花運び、いす並べなどとてもきれいに準備をしてくれました。

今年1年間高井小学校をリードしていく5・6年生。
すばらしい働きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月6日】始業式から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の様子です。

みなさん、今年も元気にがんばりましょう!!

【4月6日】平成24年度 始業式

平成24年度始業式を行いました。

6年生伴奏による今年度最初の校歌斉唱。
大きな声で元気よく歌うことができました。

児童代表のことば。 
代表の6年生が最上級生らしい態度で堂々と今年の目標を発表しました。

学校長式辞。
校長先生からテーマと高井小心得の発表がありました。
「いきいきと笑顔輝く高井小【小さなことでも、みんなでやれば、大きな力に】」
高井小心得 
 高井小の子どもは
  1 元気なあいさつをします。
  2 人の話をよく聞きます。
  3 誰かを傷つけたら「ごめんなさい」と言います。
  4 人のせいにせず進んで自分で行動します。
  5 不思議だなと思う気持ちを大切にします。

元気な子供たちとともにがんばっていきます。
本年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式