生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

FM放送で紹介〜県アンサンブルコンテスト出場曲〜

 12月23日の茨城県アンサンブルコンテストに出場した藤代中,取手一中,聖徳女子中学校の吹奏楽部の演奏が,下記のとおりFM放送で紹介されます。
 ・放送期間  1月21日(月)〜25日(金)
 ・放送時間  午後1時頃〜1時35分頃
 ・周波数   「とりでFM(周波数89.4メガヘルツ)
 ・放送順   藤代中   3曲
        取手一中  金管八重奏,クラリネット8重奏,フルート3重奏
        聖徳女子中 1曲  
画像1

小美玉市教育委員会研修視察

 1月17日(木)午後,本校に小美玉市教育委員会及び小中学校の教職員の方々による訪問があり,取手市が進めているICTによる仕事の進め方について説明をさせていただきました。今,取手市で進めている内容は先進的な取り組みであり,今後他の地域でも導入されていくものと思います。
画像1
画像2

1月17日の給食「チキンカレー,コーンサラダ」

画像1
コクがあっておいしいカレーでした。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,チキンカレー,コーンサラダ
(898kcal)


朝の部活動 〜除雪と体力トレーニング〜

 日陰となっている校舎裏側は,雪が溶ける気配がありません。校庭を使用できないサッカー部と野球部が懸命になって除雪を行っていました。早く校庭を使用させてあげたいものです。バレー部はスコップの数が足りないため,外で体力トレーニングをしていました。
画像1
画像2
画像3

新春書き初め展 〜1,2学年で実施〜

 冬休みの課題として取り組んだ書き初めが各学級に展示されています。生徒数が多いため,体育館には展示できないのは残念ですが,金賞と銀賞には札が付けられています。
画像1
画像2
画像3

2年生立志式の練習が始まりました

画像1
画像2
取手一中伝統の立志式の練習がいよいよ始まりました。これまで各学級で立志式の意義や心構えについて学習してきましたが,実際の式の流れに沿っての全体練習は一層緊張感が高まりました。本番は2月1日です。



1月16日の給食「豚肉と大根の旨煮」

画像1
大根だけでなくいろいろな根菜類がゴロゴロ入ったおいしい旨煮でした。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,豚肉と大根の旨煮,梅和え,手作りふりかけ
(820kcal)



女子剣道部 敢闘賞!

1月14日に行われました「第8回常総市近隣市町村剣道大会」において、女子剣道部が敢闘賞(ベスト8)に入賞しました。新年も各大会で好成績を修められるよう頑張っていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。
画像1

除雪に挑戦 〜生徒によるボランティア〜

 朝の登校時,体育館前歩道や敷地内など除雪が不十分で歩きにくかったところも,昼休みと放課後,サッカー部,バスケット部,野球部が協力して,除雪を行ってくれました。
 明日も範囲を広げて,ボランティア除雪作業に取り組みます。
 
画像1
画像2
画像3

大雪の朝 〜登校前に職員で除雪 〜

 生徒が歩きやすいよう,朝,先生方全員で除雪を行いました。きれいに除雪した通り道を「先生方が除雪してくれたんだ」と話しながら歩いている生徒もいました。
画像1
画像2

取手市少年の主張大会

 1月13日(日)取手市民会館で,少年の主張大会が行われました。市内中学校7名の生徒が参加して発表しましたが,どの発表もすばらしく,感動し共感することができました。
 本校からは,2年生の齊藤千尋さんが出場し,「剣道を通して学んだこと」というテーマで,お父さんから言われた「勝っておごらず,負けて腐らず」について,剣道を通して学んだ自分なりの考えや思いを発表しました。
画像1
画像2
画像3

1月15日の給食「味噌ラーメン,春巻き」

画像1
画像2
昨日の積雪の影響で,給食の調理が食べる直前に完了しました。そのおかげでラーメンも春巻きもアツアツ。とくに春巻きは皮がパリパリでした。



【今日の献立】
味噌ラーメン,牛乳,春巻き,棒々鶏,マーラーカオ
(814kcal)


3年生実力テスト 〜冬休みの学習の成果は〜

 1月11日(金),1・2年生は昨日に続き,学力診断テストに取り組んでいます。
今日は,3年生が「冬休みの学習の成果は」をテーマに,五教科の実力テストに挑戦しているところです。1・2年生とは違い,必死さがあります。志望校合格めざして,一歩一歩前進していってほしいものです。
画像1
画像2

1月11日の給食「日本の食べ物の旅【秋田県】」

画像1
画像2
秋田県の郷土料理は,体が温かくなる食べ物や味の濃い料理が多いのが特徴だそうです。今日はお米をつぶして団子状に丸めた「だまこもち」が入った「だまこ汁」が出ました。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,ほっけの塩焼き,切り干し大根の煮物,だまこ汁
(806kcal)


1月10日の給食「肉豆腐,海藻サラダ」

画像1
 肉豆腐をご飯にかけて食べると,つゆだくすき焼きご飯となりました。サラダは,わかめとちくわが,うまくマッチしていました。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,肉豆腐,海藻サラダ
(817kcal)

避難訓練・防災教室

 1月8日午後,避難訓練が行われました。理科室火災を想定し,各教室ごとに避難を行いました。避難が完了した時間は,およそ5分でした。非常に意識が高く,よく集中して取り組めた生徒がほとんどでした。校長先生から,100点と評価していただきました。
 その後,体育館にて防災教室が実施されました。講師は,NPO法人茨城防災士ネットワーク理事長の西村 正夫先生です。西村先生の話される一言ひとことに熱がこめられていて防災意識が高まる,非常に価値ある講演でした。今回の講演を通して,生徒一人ひとりが災害に対する危機感と正しい避難方法を身につけることができたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

第3学期始業式2 〜表彰式,少年の主張〜

 始業式の後,吹奏楽部の表彰式が行われました。フルート三重奏,金管八重奏,クラリネット八重奏の代表1名ずつが登壇し,表彰されました。今回はフルート三重奏の3名が金賞を受賞し,東関東大会への出場が決定しています。そのリハーサルをかねて,フルート三重奏の3名が本日全校生徒の前で演奏を行いました。曲は,雪灯りの幻想。金賞を受賞した曲目です。フルートの穏やかで優しい音色が,体育館を包み込みました。緊張した様子はなく,3人とも立派に演奏をしていました。
 素晴らしい演奏の後,2年生の斉藤さんが,少年の主張を発表しました。テーマは,部活動を通して学んだことです。斉藤さんは,女子剣道部の主将をつとめており,新人戦の県南大会決勝戦での出来事を語ってくれました。「勝って驕らず,負けて腐らず」という言葉を,決勝戦で体感することができたという内容でした。1月13日,少年の主張大会(市民会館)で発表することになっています。
 2年生の活躍が至るところに表れています。3年生が背中で示してくれたように,2年生も立派に取手第一中学校を引っ張っていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

学力診断テストの実施 〜1,2年生〜

 1月10日,11日の2日間,茨城県内全ての小中学校を対象にして学力診断テストが行われます。今回,中学生は,1,2年生を対象に実施します。
 今まで学習してきたことがどれだけ身についているか,また十分ではないところはどこなのか,今後の学習指導に役立てるために行うものです。
 生徒たちは,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

新しい伝統 〜取手一中のあいさつ〜

 寒さのきびしい朝,取手警察署の方,少年委員の方そして生徒会役員,テニス部男子1年生が参加して,気持ちのよいあいさつが校門で交わされていました。
 

画像1
画像2
画像3

思いを込めたポスター制作 〜被災地に向けて〜

 2学期末にかけて,2年生は美術の時間に,「震災に遭いながらも,小学校校庭の仮設住宅で力を合わせて懸命に頑張っている同じ年齢の中学生の皆さんに,我々が今できることは何か」と考え,2年生全員がそれぞれの思いを込めたポスターを制作しました。すべての作品をお送りするのはご迷惑と思い,9点を選んでお送りしました。
 宮城県石巻市渡波中学校さんからは,礼状と共にポスターが掲示されている写真や学校だよりをいただきました。
 被災地の今後の早い復興を心から願うと共に,苦しみながらも懸命に生きている中学生のためにも,取手一中の生徒は,ひたむきに物事に取り組んでいかなければならないものと思っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

だより

進路通信