松籟祭を終えて

画像1
最高の松籟祭                1組  大滝 彩音

 私は,合唱祭を終えて学んだこと,感じたことがたくさんあります。
 まず,「協力して一体となれば,何か完成することができる。」ということです。普段さわがしく,まとまらない,1組でも,松籟祭に向けて1組だけの「旅立ちの時」を創り上げることができました。完璧に完成した訳ではありませんが,一生懸命取り組み,1組らしいハーモニーで「旅たちの時」を歌いあげられて楽しかったし,普段まとまらない1組が一つになれてよかったです。
 もう一つは,「先輩たちの合唱を聴いて」ということです。やっぱりどの学年よりも一番響いていて,心がこもっていました。どのクラスも素晴らしく,感動しました。私も,先輩を見習って,自分の3年生の松籟祭を迎えたいと思います。



松籟祭                  2組 柴崎 優花    
 私は今年の合唱コンクールで「心の瞳」を歌いました。最初の頃は,練習もあまりできなくて,私自身も,少しふざけてしまったこともありました。でも,後半になったら,きちんと練習し真剣に取り組み始めました。
 だんだん最優秀賞をとりたいと思うようになってきました。最初は,歌詞の意味とかは,あまり考えてなくて,ただ歌っているだけでしたが,歌詞の意味も考えて歌うようになったら,最初はなんとも思わなかった「心の瞳」が良い曲に感じてきました。
去年は全然緊張しなかったのに,今年の本番では,とても緊張したりして,去年とは違った松籟祭になりました。最優秀賞がとれなくて悔しかったです。


松籟祭を終えて               3組 藤井 さくら  

 私は,合唱コンクールを終えて,みんなで協力することの大切さに気づくことができました。最初,みんながまとまらず,一人一人がちゃんと声を出していませんでした。でも,声をかけて,みんなをまとめようと頑張っている人がでてきました。私は,その姿をみて,もっと頑張らないとだめだと思い,今まで以上に大きな声で歌うようになりました。
 本番,ステージに立って指揮者のほうを見ていたら,その隙間から,たくさんの人が見えて,とても緊張しました。でも,今まで練習してきたことをすべて出し切って歌えました。結果,賞を取ることができなかったけれど,みんなで頑張れたのでよかったです。来年こそ,最優秀賞を取りたいです。


松籟祭を終えて               4組 藤井 稜士
 この松籟祭では,分かったことや感動したことがたくさんある。歌っていて分かったことは,歌はみんなの心を一つにしてできるということを改めて思った。歌はみんなで歌ってこそ「歌」になるんだなあと思った。クラスが一つになり,良い思い出になった。
 3年生の歌声は,1年生,2年生と比べものにはならなかった。3年生は,最後の松籟祭にかけているのが分かった。課題曲も自由曲も必死になって歌っていた。声を聞いただけで,1番良かったのも3年生だった。
 1年生は,緊張している人が多かったけれど,一生懸命にがんばっていた。昨年の自分たちもこんな感じだったのかなと思い,1年生のときから成長していることがよく分かった。こうして振り返ってみると松籟祭は,たくさんのことを分からせてくれる,大切な行事だと思う。今まで練習してよかった。最優秀賞はとれなかったけれど,クラス全体がまとまり,みんなで歌えたので楽しかった。


松籟祭                  5組 黒川 菜摘
 私たち5組は,「絆」を歌い,最優秀賞をとることができました。最初は,あまりまとまりがなかったのですが,本番が近づくにつれ,みんな積極的になってきました。そして,本番では,ステージに立ったら,ただ音を外さないようにと必死で歌いました。最優秀賞発表のとき,「絆」が流れてくると,すごいうれしさがこみ上げてきました。私は,「絆」の歌詞がとても気に入りました。友達,今,過ごしている時間を大切にしようと思いました。今でも,この歌を聴くと感動します。今年の松籟祭は,とても思い出に残りました。来年もそんな松籟祭になるように,頑張りたいです。それに,来年は,中学校生活最後なので,楽しんでやりたいと思います。




今日の献立 11/1

画像1
戸頭中学校リクエスト献立

* メニュー *

米パン
牛乳
鶏の唐揚げ
ブロッコリーのガーリックソテー
コーンスープ
フローズンヨーグルト

979kcal

今日の献立は皆さんに人気のある物を集めてくれました。
ガーリックソテーにはいつものベーコンは無くても、皆さんよく食べてくれました。
献立表を見て、楽しみにしていた人も多かったのではないでしょうか?
寒くなってきていますが、牛乳も少しずつ飲んでもらいたいなと思います。
食べ物にも感謝して食べてください。

県新人戦の結果

男子卓球
  団体 第5位 県選抜チームとして関東選抜大会へ出場決定
  個人 ダブルス 第3位 山口・大畠(2年生)

女子卓球
  団体 惜敗
  個人 ダブルス 第3位 小山・宮國(2年生)



柔道
  個人 山本 準優勝
  団体 惜敗

今日の献立 10/31

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
プルコギ
トック

875kcal

ニラの色が鮮やかなプルコギが出来ました。
肉だけでなく、きのこや野菜の具だくさんなおかずでした。
ごはんにのせてプルコギ丼のように食べていた人もいるのでしょうね。
汁物の中に入っていたお餅(トック)も珍しかったのではないですか?
トックは炒め物や鍋物、汁にと色々と楽しめる食材です。
ちなみに、トックはお隣の国の韓国の食材です。

今日の献立 10/30

画像1
* メニュー *

ミルクパン
牛乳
ポークビーンズ
大根と水菜のサラダ
卵スープ

747kcal

大豆や色々な豆を食べてもらいたいのでポークビーンズにしました。
ビーンズサラダの時よりも食べやすかったのではないですか?
卵スープも美味しく出来ました。
赤、黄、緑と白の色鮮やかな献立になりました。
今日もミルクパンは皆さんよく食べてくれました。

今日の献立 10/29

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
筑前煮
小松菜の煮浸し
のり佃煮

822kcal

筑前煮の中の蓮根はホクホクしていて美味しかったですね。
煮浸しも美味しく煮えました。
のり佃煮も合わさってごはんがいつもより食べることが出来たのではないでしょうか?

今日の献立 10/26

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
生揚げのキムチ炒め
スープ餃子

927kcal

生揚げは煮物でもとても美味しい食材ですが…。
今日はキムチと合わせて中華風にしました。
キムチのピリッとした味が美味しかったですね。
スープ餃子の中の水餃子もモチモチしてて美味しかったですね。

今日の献立 10/24

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
ハヤシシチュー
フレンチサラダ

775kcal

今日のハヤシシチューはごはんにかけるとハヤシライスに!
気付いた人はどれくらいいたでしょうか?
たまにはパンではなくごはんと合わせた献立です。

今日の献立 10/23

画像1
* メニュー *

クロワッサン
牛乳
きのこスパゲティー
ブロッコリーサラダ

775kcal

今が旬のきのこがたっぷり入ったスパゲティーでした。
きのこの旨みがスパゲティーに染み込んだものでした。
日本の四季に感謝しつつ食べてもらいたい献立でした。

今日の献立 10/19

画像1
永山中学校 リクエスト献立

* メニュー *

麦ごはん
牛乳
豚肉の生姜焼き
お浸し
なめこの味噌汁
フローズンヨーグルト

843kcal

<永山中学校さんのコメント>
リクエスト給食の献立は,全体的に和風にまとめました。
豚肉の生姜焼きは,皆さんの好きな豚肉にただよう生姜の香りが食欲をそそります。
肉だけでは不足している栄養素は,お浸しをしっかり食べて補って下さい。

ご飯がススムおかずだけでなく,栄養面と旬を意識して献立を立ててくれました。

生徒会役員の改選が行われました。

画像1画像2
改選を行うために
まず選挙管理委員会を立ち上げ,そして,立候補者を募ります。
立候補者は,選挙管理委員会に立候補することを届けて,約1週間の間選挙活動をしていきます。
活動は,登校してくる生徒に呼びかけることや給食時にクラスをまわって演説することもあります。また,放送による演説,そして選挙直前の立会演説会では自分のスローガンを披露するなどして生徒全体に自分の考えを訴えます。

立会演説後に選挙をして生徒会役員を決定します。


立候補者は

生徒会長 定員1名
副会長  定員2名 1,2学年から1名ずつ
書記   定員2名 1,2学年から1名ずつ
会計   定員2名 1,2学年から1名ずつ


これに対し
立候補者は

生徒会長 2名
副会長  1,2学年ともに2名
書記   1学年は2名,2学年は1名
会計   1学年は1名,2学年は2名

以上の立候補者がありました。

立会演説会のプログラムは,次の通りです。

1 はじめのことば
2 校歌斉唱
3 選挙管理委員長のあいさつ
4 立候補者及び推薦人代表による演説
5 校長先生のお話
6 選挙投票についての諸注意
7 おわりのことば


その直後に,市役所から借りてきた投票箱を使って,それぞれ投票を行い、決定しました。

さながら,一般社会での投票と同じように実施しました。

その結果,新しい生徒会の執行部が決まり,校長先生の承認を経て実際に活動を始めることになっています。

県南新人戦の結果について

成績は以下の通りです。


野球     惜敗

サッカー   惜敗

男子テニス  惜敗 

男子卓球
  団体 第3位             県出場 
  個人 シングルス    芳賀 凡徹  県出場  
     ダブルス  3位 廣瀬・蛯原  県出場
           3位 山口・大畠  県出場    

女子卓球
  団体 準優勝              県出場
  個人 シングルス    田中 咲希   県出場
              鈴木 美優   県出場
     ダブルス  1位 宮國・小山   県出場

剣道     惜敗

柔道
  団体 優勝  県出場
  個人 優勝  山本 菜生   県出場
     準優勝 木村 涼華   県出場

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式