最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:46
総数:255284
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

ファンヒーターが新しくなりました!(ことばの教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ことばの教室指導室とプレイルームのファンヒーター交換設置工事が完了しました。
これも、教育委員会から特別予算をいただきました。
ありがとうございました。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
 県内でも伊達市内でもインフルエンザの流行がみられています。

 本校では、2月1日現在3名のインフルエンザ、発熱やかぜによる欠席が5名といった状況です。今のところ、学級閉鎖等になる大きな流行にはなっていません。各ご家庭での予防の対応やお子さんの体調管理への配慮など、ご協力とご理解に感謝しています。ありがとうございます!!

週末後、連休後に体調をくずしてしまうお子さんが多くなる傾向がありますので、休日の過ごし方(体調が良くない時はできるだけ外出を控える。外出時はマスクの着用を心がけるなど)引き続き体調管理やインフルエンザ予防へのご協力とご理解をよろしくお願いします。

上保原小には、インフルエンザの流行がきませんように! そして、上保原小の児童が毎日元気いっぱい健康に過ごせますように!!

なわとび記録会、がんばったよ

画像1 画像1
1年生にとって初めてのなわとび記録会。この日に向けて体育の授業や休み時間、家で一生懸命練習してきました。持久跳びでは、1分跳べた児童が18人、5分間跳び続けた児童は何と4名もおり、保護者の皆さんからたくさんの拍手を頂きました。続いて種目跳びでも、かけ足跳びや後ろ跳び、二拍子跳びやあや跳びなど、得意な種目に挑戦することができました。記録会が終わっても、二重跳びなど難しい技にチャレンジしている1年生です。
画像2 画像2

体育館改修工事始まる!

画像1 画像1
本日より2月末までの予定で、体育館の屋根及び床の改修工事が始まりました。
現在は、体育館の周りに足場を組む作業をしています。
危険ですから、児童のみなさんは工事現場に近寄らないようにしましょう。
また、学校開放で体育館を利用されている団体の方々には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

第11回PTA本部役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(水)19:15〜上保原小学校ミーティングルームにおいて第11回PTA本部役員会が開催されました。
議題は、第3回常任委員会及び平成24年度総会の運営、会計決算・次年度予算案などについて協議が行われました。
学校からは学校評価の結果についてお話をしました。
学校評価の結果についてはPTA総会においても説明する予定です。

なわとび記録会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日、5年生でなわとび大会が行われました。二重とび、自分の得意な種目とび、持久とびと一人3種目とびました。保護者のみなさんが応援するなか、どの子も一生懸命自己新記録を目指してとびました。持久とびでは、3人が12分もとび、みんなに大きな拍手をもらいました。5年生のみなさん、本当にがんばりましたね。

なわとび記録会

1月29日に4年生のなわとび記録会が行われました。寒かったのですが、自己新記録目指して一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

小学校生活最後のなわとび記録会
自分の目標を目指して挑戦しました。
種目は、二重跳び、選択種目跳び、持久跳びです。
選択種目跳びでは、あや跳びや交差跳び、あや二重跳び(はやぶさ)、三重跳びなどに挑戦しました。
持久跳びでは、12分を目標にがんばりました。4名の児童が飛びきりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばったね!なわとび記録会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久跳びでは,4名の子どもが5分間跳び続けることができました。自己記録を更新できて大喜びの子。「もっと跳べたのに!」「もう少し跳びたかった!」と悔し涙を流す子。どちらも本気でなわとびに取り組んだ証拠だね。その喜び,悔しさは,きっとみんなを一回り大きく成長させることでしょう!2年生の子どもたち,がんばりました!!!

がんばったね!なわとび記録会パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日の2校時に,2年生のなわとび記録会が行われました。この記録会を目標に,体育の授業だけでなく休み時間も熱心に練習していた子どもたち。自己記録の更新に向かって全力で跳ぶことができました!

手作り竹とんぼの素敵なプレゼント♪

画像1 画像1
 善二郎さんの手作りの「竹とんぼ」と「小物入れ」をいただきました。竹とんぼは一つ作るのに1時間かかるとお話いただきました。大切にしたいですね!
画像2 画像2

楽しかった☆竹とんぼ体験☆

 25日(金)地域にお住まいの菅野善二郎さんに来校いただき、竹とんぼやこまの遊び方を教えていただきました。最初はなかなか上手くこまを回せなかった子も、夢中になって練習し「見て!回った!」と最後にはたくさんの喜びの声が上がっていました。
 普段はゲームで遊ぶ子が多い中、昔の遊び体験をできたことはとても貴重な体験になりました。善二郎さんをはじめ、お手伝いいただいた地域の方々、保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's enjoy English!!! No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三週連続の楽しい国際理解教育の学習がありました。今日は、"How many 〜 ?"の言い方を教えてもらいました。教室にあるいろいろなものを数えたり、ナンバーゲームをしたりして数字の言い方を練習しました。子どもたちは、すぐに数字の言い方を覚え、笑顔で質問に答えていました。

学校給食週間 東北の郷土食(福島)

画像1 画像1
学校給食週間最終日は、いよいよ福島県の郷土食こんだてです。
何かな〜?と楽しみにしていたら、会津若松市のソースカツでした。
ごはんにせんぎりキャベツをのせ、その上にソースのしみ込んだトンカツをのせていただきました。
児童のみなさんもこんな風にして食べましたか?


本日のこんだて
ソースカツ せんキャベツ 具だくさんみそ汁 ごはん 牛乳

関連記事→ 学校給食週間 東北の郷土食(山形)

平成25年度教育課程編成部会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月中旬は、平成25年度教育課程編成部会が連日開催されました。
これは、各係や教科ごとに今年度の反省をもとに次年度の改善点や継続する点など細かな部分について話し合いを行います。
今後、この結果を持ち寄って全職員で協議し、よりよい25年度の計画を立てていきます。

関連記事→ 平成25年度教育課程編成会議

カラフルブロックができたよ

 生活科の時間に牛乳パックや鉢皿に色水を入れて、氷のカラフルブロックを作りました。翌朝マイナス5度の気温で、すっかり完成していて大喜びでした。
 また、風で遊ぶおもちゃとして、ビニールだこや、紙コップの風車を作って遊びました。子どもは風の子、元気いっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間 東北の郷土食(山形)

画像1 画像1
学校給食週間木曜日の給食は、山形県のいも煮と玉こんにゃくです。
福島県のいも煮はブタ肉にみそ味ですが、山形県のいも煮は牛肉にしょうゆ味です。
どちらがお好みですか?
山形名物しょうゆがしみ込んだ玉こんにゃくも、おいしいですね。
デザートは、さくらんぼゼリーでした。

本日のこんだて
いも煮 玉こんにゃく さくらんぼゼリー 山菜ごはん 牛乳

お昼の放送では、給食のはじまりクイズが出ました。
1 給食が始まった年は?
2 日本で最初に給食を出した県は?
3 その最初の給食のメニューは?

こたえは、クイズのこたえをクリックしてね!

関連記事→ 学校給食週間 東北の郷土食(秋田)
クイズのこたえ

「折り紙名人」に教えてもらおう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(水)に「折り紙名人」に教えてもらおう!という学習を行いました。上保原在住の菅野善二郎先生を招き、広告紙を使った箱の作り方を伝授していただきました。12名の保護者の方にもご協力いただきました。
 はじめ子どもたちは、難しそうな顔をしていましたが、一つできると、もう一つ、また一つと真剣に作っていました。

お弁当、作ってみたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、お弁当の日。「自分で作ったよ。」「自分で詰めたよ。」という声も。
 作っていただいたお弁当も、自分で作ったお弁当も、おいしくうれしくいただきました。
 おかげで5時間目の授業参観もがんばることができました。

1月23日(水)授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者のみなさま授業参観ありがとうございました。
一部のクラスをご紹介します。

1番目の写真は1年2組 国語「じゃんけんやさんをひらこう」
声の大きさや話す順序など話し方に気をつけて、じゃんけんやさんを開きました。
お客さんと楽しくじゃんけんができました。

2番目の写真は5年2組 国語「私の とっておきの1枚」
とっておきの1枚の写真を使って、説明のスピーチ発表会を行いました。

3番目の写真は6年1組 算数「順序よく整理して調べよう」
パスワードの数字や4チームの場合の試合の組み合わせが何通りあるかなど、場合の数を学習しました。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 学級編制発表
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498