【11月21日】小中連携あいさつ運動

小中連携事業の一環として行われた永山中学生、高井小計画委員合同あいさつ運動も今日が最終日。
今日も高井小学校は元気の良いあいさつでスタートしました。
中学生の元気なあいさつと笑顔で迎えられ、小学生の笑顔も輝いていました。
永山中学校のみなさん、3日間のあいさつ運動ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月19日】いじめが起きないクラスをつくろう【なかよしフォーラム 6年生代表作文】

 私は、いじめが起きないようにするためについて二つ考えました。
 一つ目は、相手の気持ちを考えることだと思います。あまりよく知らない友だちだったりするとイライラしたりしてしまうこともありますが、友だちに悪い気持ちはないと思います。ですから、相手の気持ちを考えることが一番だと思います。
 二つ目は、相手の性格などを理解することだと思います。その人がふざけたりしてもこういう性格なんだと理解してあげることが大切だと思います。人にはその人の特徴があるので理解することが大切だと思います。
 相手を思いやる気持ちをもつには、どんなときでもきちんと接してあげることがいいと思います。無視をしたりすると相手がいやな思いをしてしまいます。だんだん、無視がエスカレートしてしまい、いじめが始まります。相手はいじめのことを誰にも言うことができず、耐えきれなくなり、自殺をしてしまうこともあります。今年もいじめによって何人もの人が命を落としました。
 いじめをする人は自分が無意識でやっているか、分かってやっているかの二つです。分かっている場合は、いじめを止めることができますが、無意識の場合は危険です。もし、自分が無意識でやっているとしたら怖いです。
 いじめをとめない人も悪いと思います。とめない人にも責任があります。クラスメイトがいじめられていたら、とめるのは怖いのでしょう。とめようとしたら、次は、自分がいじめられるかもしれません。それでも、私たちにはいじめをとめる勇気が必要だと思います。
 いじめはいけないことです。いじめられている人はかわいそうですし、いじめている人も、それをとめない人も悪いです。自殺をしてしまったら、もう、絶対に命は戻ってきません。いじめも、いじめによる自殺者もなくしましょう。
 私は、いじめをしている人がいたらとめたいです。
 「いじめをしない いじめを許さない」ということをこれからも心がけていきたいです。

【11月20日】平野の名前を覚えよう【5年生】

今日の社会は、平野の学習。
地図帳をよく見て、プリントに書き込みました。
県名や周りの地形と合わせて、平野の名前をたくさん覚えましょう。
地図帳もどんどん活用しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月20日】あいさつ運動2日目

永山中学生と本校計画委員によるあいさつ運動は今日で2日目。
今日も永山中学生があいさつ運動に来てくれました。
朝の寒い中、高井小学校正門では、元気なあいさつが飛び交っていました。
中学生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月19日】なかよし【なかよしフォーラム 1年生代表作文】

 ぼくは、一がっきにとうぶどうぶつこうえんにみんなでなかよくいけたことがおもいでにのこっています。ホワイトタイガーを見ました。日あたりがいいから、ねむくなってねてしまっていました。
 えんそくでみんなとなかよくなれて、うれしかったです。やすみのこがひとりもいなくてよかったです。
 いまもともだちとなかよくあそんだり、おそうじをしたり、きゅうしょくとうばんのしごとをしたりして、すごくたのしいです。
 これからもなかよしの一ねんせいにしていきたいです。

【11月19日】なかよしフォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、高井小学校全校児童が体育館に集まって、なかよしフォーラムを開催しました。
友だちの大切さを改めて考え、いじめのないさらに楽しい高井小学校を作っていくことを目標に設定されたフォーラムです。先日全クラス一斉に、「友だち」や「いじめ」「楽しいクラス」について考え、作文を書く「なかよし作文タイム」を行いました。その作文をもとに、1年生と6年生の代表児童が作文の発表を行いました。
その後、校長先生から「(人の)態度や声、言葉は先日のどんぐりっこ祭りのように人を感動させる力をもっている。でもその態度や声が違った方向を向いてしまうと、人を傷つけるナイフと同じ力にもなってしまう。使い方には十分に考えていってほしい。高井小学校をもっと良い学校、もっと楽しい学校にしていくには173人全員の協力と、173人ひとりひとりの自覚が必要です。」というお話がありました。
高井小学校のみなさん、もっと良い学校、もっと楽しい学校をめざしてがんばりましょう!

【11月19日】寒くても元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬本番を思わせるようなとても寒い1日でした。
でも、昼休み、高井小の校庭には元気に走り回る姿があふれていました。
笑顔もたくさんあふれていました。
これからどんどん寒くなります。
寒さに負けず、どんどん外で遊びましょう。
うがい、手洗いをしっかりしましょうね!

【11月19日】持久走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の業間は持久走練習でした。
とても寒い中でしたが、元気に練習に励んでいました。
どんどん走って、自己記録更新をめざしましょう。

【11月19日】永山中学校生があいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井小卒業の永山中学生が、今日から3日間、あいさつ運動をしてくれます。
今日は7人の1年生と本校の計画委員があいさつ運動を行いました。
このあいさつ運動は小中連携事業の一貫として計画されました。
元気なあいさついっぱいの高井小学校をめざし、がんばりましょう。
中学生のみなさん ありがとうございました。

【11月16日】音楽鑑賞会

本日「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」による音楽鑑賞会を行いました。
本日演奏をしていただいたのはパーカッショングループのみなさん。
とっても楽しい雰囲気の中で会は進められましたが、演奏も技術も大変すばらしい物でした。本物に触れることのすばらしさ、大切さを味わいました。
グループのみなさん、素敵な演奏、楽しいショーをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月16日】今日の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の高井小の授業の様子です。
どのクラスも、落ち着いて授業に取り組んでいます。
今後とも「ぐんぐんプラン」の達成に向け、「授業を大切に」を合い言葉に
1時間1時間を充実したものにしていきたいと思います。

【11月15日】外で元気に

気持ちの良い青空が広がった今日の昼休み。
校庭には元気に遊びまわる姿がたくさん見られました。
これからどんどん寒くなります。
休み時間は寒さに負けず外で元気に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月15日】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあじさいタイムは読み聞かせの日です。
フォレストのみなさんが各クラスで読み聞かせをしてくださいました。
読み聞かせの時間、子ども達はいつも真剣に聞き入っています。
フォレストのみなさん、いつもありがとうございます。

【11月12日】全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに全校集会を行いました。
はじめに、先日行われました市小中学校音楽会の表彰式を行いました。
続いて校長先生のお話。
「どんぐりっこ祭りでのみんなの発表はすばらしかった。
 普段の生活でもそのすばらしさを発揮し、さらに良い学校生活を送っていきましょ う。」
最後に通学班のお話。
 いつもきれいに並んで登下校している班が見本を見せてくれました。
登校も下校もみんなで協力してきれいな1列で歩くように心がけましょう。 

【11月14日】持久走練習が始まりました。

今日の業間の時間から持久走の練習が始まりました。
12月7日に行われる持久走記録会に向けて、
みんなどんどん練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月9日】今日も元気に遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の業間の時間も、外で元気に遊びました。
2校時が終わると、うきうきした表情で外に出て行き、
とても楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

【11月9日】図書室の先生から【1年生】

図書室の先生に読み聞かせをしてもらいました。
とても楽しい雰囲気の中、真剣にお話に聞き入っていました。
本が大好き、読書が大好きという子がどんどん増えていってほしいです。
画像1 画像1

【11月9日】PTA特別室清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日PTAの方々が特別室の清掃を行ってくださいました。
どんぐりっこ祭りで使用した部屋をきれいにということで取り組んでくださいました。
ご協力いただいた保護者の皆様。お忙しい中ありがとうございました。

【11月9日】漢字の練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の時間に漢字の練習を行いました。
ドリルをよく見て、丁寧にノートに書きます。
姿勢を良くして、鉛筆をしっかり持って練習に取り組んでいました。

【11月9日】縦割り班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは縦割り班遊び。
6年生が中心になって、各班いろいろな遊びで楽しい時間を過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31