【6月8日】東京芸術大学交流事業【2年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は東京芸術大学より講師の先生がいらっしゃり、授業をしてくださいました。

2学年では色の三原色について学び、実際に絵の具を使って様々な色を作りました。

真剣な眼差しで、しっかり取り組むことが出来ましたね。

【6月7日】市陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、雷雨のため途中で中止になっていた市陸上記録会の残り3種目を、本日、戸頭東小学校で行いました。
どの種目の子どもたちも一生懸命にがんばっていました。
応援もとても熱心でした。

今日の喜びも悔しさも、汗も涙も、みんなを大きく成長させてくれます。
2日間にわたった陸上記録会でしたが、みんなとても輝いていました。

応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【6月7日】読み聞かせ

本日は3回目の読み聞かせでした。
どのクラスの子どもたちも真剣に聞いていました。

フォレストのみなさん、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月7日】図書サプリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアのフォレストさんが新しい掲示を作ってくださいました!

「図書サプリ」という題名で、みんなの悩み事や興味のある事に対してオススメの1冊を紹介してくれます。

図書コーナー前に掲示されていますので、是非見に来てくださいね♪

【6月7日】学習ボランティアを招いて【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時目、学習ボランティアの先生を招いて、授業をしていただきました。
消防でレスキュー隊として勤務されている方で、1日の仕事の様子などの話をしてくださいました。
45分という短い時間の中ですが、児童たちも真剣に話に耳を傾けていました。

授業が終わると太い腕にぶら下がる子も!
児童たちの興味をガッチリつかんだ授業でした。

【6月6日】異学年も男女も仲良く

昼休み。残念ながら金星の太陽面通過を見ることはできませんでしたが、雨が上がり子どもたちは外で元気に遊んでいました。
学年も男女も関係なくみんな仲良く、グランドのあちこちで、いろんな遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月6日】高井小植物図鑑 キュウリの実ができました。【2年生】

2年生が育てている野菜のキュウリが花を咲かせ、実もできはじめました。
ほかの野菜も、2年生が一生懸命に世話をして、どんどん大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月6日】歯の衛生週間

6月4日〜6月10日は歯の衛生週間です。
今年の標語は「歯みがきは じょうぶなからだの 第一歩」。
高井小学校でも、歯の衛生週間にちなんで、毎朝、保健委員会の子が各教室をまわり、
歯みがき指導を行っています。
しっかり歯を磨いて、虫歯0をめざしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月5日】プール掃除をはじめました。

来週のプール開きに向けて、保護者の方の協力の下、今日からプール掃除をはじめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月5日】新しい通学路

6月1日の下校時から新しい通学路が開通しました。
2日は運動会だったため、新しい通学路を通学班全員が揃って登校するのは今日が初めてとなりました。

交通ルールとマナーをしっかり守り、交差点での一時停止を忘れずに、安全に登下校しましょう。

地域のみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月2日】みんなすばらしい! 〜456年 組体操〜 【運動会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
456年生の組体操。
本番だからという言葉だけでは説明できない緊張感の中でのスタート。

1人技 2人技 ・・・ 一つ一つみんな正確に技を決めます。

たかいっ子体操 ・・・ 笑顔が輝き、みんな楽しそうです。

3人技〜5人技 ・・・ みんな真剣な表情。技も決まってます。

そしていよいよ最後の大技。
 「ゆっくり、落ち着いて!足場をしっかり!あわてるな!」
 タワーの横で声をかけましたが、子どもたちの方がよくわかっていました。
 今日の組体操を、タワーを 絶対に成功させるということを。

見事に男女とも大成功! 
みんなすばらしい演技でした。

退場門を出た後でのハイタッチがとても印象的でした。
 

【6月2日】みんなかっこよかったね! 〜123年 ダンス〜【運動会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
123年生のダンス。
息のぴったり合った演技、真剣な表情、輝く笑顔。
ダンスも、衣装も、きめポーズも、みんなかっこよかったね!

【6月2日】第31回春季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第31回春季大運動会が行われました。
奇跡的に、2年連続紅白同点優勝という結果になりました。
子どもたち一人一人が「心を一つに勝利をめざせ!」のテーマのもと最後までがんばった結果だと思います。
今日もいろいろな場面でたくさんの笑顔を見ることができ、「いきいきと笑顔輝く高井小」を皆様にご覧に入れることができたことと思います。

保護者の皆様、ありがとうございました。

【6月1日】新通学路

今日の下校時から新しい通学路の使用を開始しました。

保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月1日】歩道供用開始

本日11:00、通行止めの看板が外され、ゆめみ野5丁目の歩道の供用が開始されました。
今日の下校時から、70名の児童が通学路として使用を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月1日】リレーの練習も最後です!

業間や昼休みにずっと練習してきた、紅白対抗リレーの練習も今日の業間が最後の練習でした。
リレーのポイントとなるバトンパスの確認を行いました。
各クラスを代表する選手たちの走りがとても楽しみです。
紅白対抗リレー「栄光へのラストラン」は、運動会の最終種目、プログラムナンバー14です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月1日】最後の全体練習

画像1 画像1
明日の運動会に向けて、最後の全体練習を行いました。
今日の練習は応援合戦の総まとめです。
紅組も白組も応援団長、応援団を中心に一生懸命にがんばりました。
応援の内容も予行の時は披露しなかった物も見られ、応援団の工夫が感じられました。
応援合戦はプログラムナンバー1番です。
ぜひ、お楽しみにして下さい。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31