4年 鮭の放流

2月25日(月)
 学校の水槽で育てていた鮭の稚魚を小貝川に放流しました。小貝川の岸辺では,取手大利根ライオンズクラブの2名の方々がお手伝いをして頂きました。子どもたちは,一人ひとり鮭の稚魚を小貝川に放流し,稚魚たちは元気に川を泳いでいました。4年後に大きくなった鮭が戻ってくるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年 授業の様子(社会科)

2月21日(木)
 社会科の学習では,「昔の道具」について調べています。今日は,社会科校外学習で民族資料収蔵庫を見学して調べてきたことを,コンピュータを使ってまとめました。子どもたちは,一人ひとりコンピュータを操作しながら写真を貼り付けたり,道具の説明を書いたりして,素晴らしい作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 校長室訪問給食 No3

2月20日(水)
 本日で全児童71名が校長室で給食を食べることができました。今日は,6年生の最後のグループ4名が校長室に来て給食を食べました。献立は,久賀小学校のリクエスト献立で,カレーうどん(ソフト麺・カレー汁)・牛乳・ジャガイモのオーブン焼き・野菜のごま和え・チョコバナナクレープでした。今日も,6年生の児童たちとは,小学校の思い出や中学校での部活,自分についてのクイズ等で楽しく会食をすることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 校長室訪問給食  No2

2月19日(火)
 校長室訪問給食は,6年生の2番目のグループが行いました。献立は,麦ご飯・牛乳・春巻き・中華サラダ・麻婆豆腐でした。小学校6年間での一番楽しかったことや中学校に入ってからのこと,自分の好きな食べ物・家族等についての会話をして会食を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 全員合格100%!! かけ算九九博士号の検定

2月18日(月)
 昼休みに校長室で,かけ算九九博士号の検定を行いました。日曜日に家庭でお家の人に手伝ってもらい一生懸命練習した結果が表れました。
 今日で2年生10名全員が,かけ算九九博士号の検定に合格しました。確かな学力の定着は,学校の指導と家庭の協力が必要となります。今後も,ご家庭の協力をお願いいたします。
画像1
画像2

6年 校長室訪問給食 N01

2月18日(月)
 今日の校長室訪問給食は,6年生です。献立は,日本の食べ物の旅として北海道メニューの豚丼・麦ご飯・牛乳・がっくら漬・石狩汁でした。6年生は,卒業式まであと23日(今日を含めて)となりました。6年間の小学校生活で,楽しかったことや,中学校での部活等について会話が進みました。
画像1
画像2
画像3

4年 コンピュータを使っての学習

2月15日(金)
 5時間目にコンピュータ室で一人ひとりコンピュータを使って,昨日図書室で読んだ本についての感想文をワープロソフト(ジャストスマイル)で書きました。ローマ字入力でローマ字を使いながら文章を作りました。コンピュータは,これからの時代必用なものです。いろいろな学習でコンピュータを駆使できるように技能を高めさせる教育課程を考えています。


画像1
画像2
画像3

2年 かけ算九九博士号 No6

2月15日(金)
 2年生の女子がかけ算九九博士号の検定を昼休みに校長室で行いました。昨日,家庭で一生懸命練習した成果が合格として表れました。頑張りましたね。おめでとう。
画像1
画像2

5年 校長室訪問給食 No2

2月15日(金)
 今日の校長室訪問給食は,5年生後半グループでした。献立は,麦ご飯・牛乳・サケのバター醤油焼き・白菜のごま酢あえ・かきたま汁でした。今日の会食の話題は,5年生での一番の思い出として,運動会・宿泊学習・NHK見学等いろいろ楽しかったことを聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 かけ算九九博士号 N05

2月14日(木)
 2年生の女子がかけ算九九博士号の検定を昼休みに行いました。初めは,少し緊張していましたが,検定中はかけ算九九を1つも間違えず見事合格しました。おめでとう。
画像1
画像2

4年 パンジーの苗植え その2

2月14日(木)
 5時間目に体育館横の花壇にパンジーとノースポールの苗を植えました。3人が1グループになり,協力し合いながらきれいに苗を植え付けてくれました。時々,土の中にいたミミズを見て,大騒ぎをする子もいましたがミミズは土を良くしてくれていることを学びました。自然体験をしながらいろいろな知識が身に付いていくことが大切ですね。
画像1
画像2

4年 パンジーの苗植え

2月13日(水)
 4時間目に学校の近くの農家からビニールハウスを借りて,そこでパンジーの苗植えを行いました。教頭先生に苗の植え方を教えていもらい,一人ひとりプランターに苗を植え付けました。学校にきれいな花がたくさん揃うことが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 校長室訪問給食 No1

2月13日(水)
 本日の校長室訪問給食は,5年生の前半グループです。献立は,クロワッサン・牛乳・チキングラタン・ブロッコリーのガーリックソテー・スパゲティナポリタンでした。今日の会食の話題は,自分についてのクイズで好きな漫画や好きな果物などで会話が盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年 昔の遊び

画像1画像2
 祖父母の方や山王地区の方をお迎えして,昔の遊びを教えていただきました。
 けん玉,あやとり,こま,べいごま,お手玉,おはじき,それぞれの遊びの
こつを丁寧に教えていただき,「初めてできた!」という子も何人もいました。
 
 昔の遊びの後,一緒に教室で給食を食べました。

 1年生にとって,とても楽しい日になりました。

2年 かけ算九九博士号 No5

2月8日(金)
 今日は男子1名の児童が「かけ算九九博士号」の検定を行いました。3分以内に見事かけ算九九を言うことができました。おめでとう!
画像1
画像2

6年 中学校見学会

2月8日(金)
 今日は,午後から中学校(藤代中・取手二中)の見学会です。6年生の子どもたちは,中学校の様子や部活の様子を見学しに行きました。
画像1
画像2
画像3

4年 校長室訪問給食 No2

2月8日(金)
 今日の校長室訪問給食は,4年生の後半グループです。献立は,ミルクパン・牛乳・卵のオーブン焼き・ベーコンポテト・ハッシュドポークでした。学校での学習で何の教科が好きかや自分についてのクイズを出し合い,楽しい会食を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に給食

画像1
画像2
画像3
2月8日(金)
 体育館で伝承遊び・昔の遊びをおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊んだ後,教室で給食を食べました。1年生がおじいちゃん・おばあちゃんたちの給食を準備しました。おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に給食を食べて楽しい一時を過ごしました。

1年 授業の様子(生活科)

2月8日(金)
 1年生の生活科の授業は,「伝承遊び・昔の遊び」を行っています。今日は,祖父母や近隣の方10名を招待して,お手玉・おはじき・こま・ベーゴマ・けん玉・あやとり遊びを行いました。子どもたちは,おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊べてとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 授業の様子(理科)

2月7日(木)
 5年生の理科の授業は,「ものの溶け方」について学習しています。今日は,理科室で水に溶かしたホウ酸の水溶液をろ紙でろ過し,その水溶液を熱したり,冷やしたりした時にどうなるかを実験しました。物が水に溶ける量は,水の量や温度,溶ける物によって違うことや,溶けている物を取り出すことができることを実験を通して学習しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31