4年 授業の様子(図画工作)

10月3日(水)
 5校時の図画工作の時間に,学習ボランティアの望月 操先生にクロッキーについて,指導を頂きました。クロッキーとは,人体や動物などを短時間で捉え,描写していくものです。望月先生がモデルとなって,初めは座っているところ,次に椅子に足を乗せて立っているところを子どもたちは,鉛筆を使って描いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 視力検査をしました。

10月3日(水)
 視力検査は,学習に支障のない見え方であるかどうかを調べる検査です。視力の低下は学習にも影響を与えます。また,10月10日は目の愛護デーです。昼休みを使って3年生は,視力検査を行いました。
画像1
画像2

3年 授業の様子(図画工作)

10月3日(水)
 先週に続き,今週も3・4時間目に学習ボランティアの望月先生に来て頂きました。,「魔法の絨毯に乗って,行ってみたいところ」について,子どもたちが空想した話の内容をさらに膨らませてませるために,今日もじっくり考えさせました。自分の考えがまとまると画用紙に,割り箸ペンを使って下絵を描き始めました。素晴らしい作品ができあがることでしょう。 
画像1
画像2
画像3

6年 芸大との交流

10月3日(水)
 本日,3・4時間目の図工の時間,芸大の佐貫先生にデッサンの仕方を教えて頂きました。初めは,クラスの中からモデルを決め自由にデッサンをした後,構図についてバランス(比率)の説明を受けると子どもたちは見違えるほど上手に絵を描くことができるようになりました
画像1
画像2
画像3

6年 授業の様子(外国語活動)

10月3日(水)
 6年生の外国語活動では,(Go straight) ,(Turn right) , (Turn left),(Here is the 〜)の英単語を使って,ペアで情報を伝え合いながら,同じ町を作ろうの学習しました。子どもたちは,友達に自分と同じ地図になるように,何度も英単語を用いて 説明していました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年 校外学習(アンデルセン公園)その4

9月28日(金)
 午後は,キャンドル作りをしました。子どもたち一人一人創意に満ちた素晴らしい作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年 校外学習(アンデルセン公園)その3

9月28日(金)
 写真立てが完成した後,子どもたちは,アンデルセン公園の敷地をグループ毎に自由行動しました。動物に触れあったり,アルキメデスの泉で水遊びをしたりして子どもたちは,楽しく活動しました。その後は,お家で作ってきた手作りお弁当をおいしく食べました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年 校外学習(アンデルセン公園) その2

9月28日(金)
 アンデルセン公園に着いたときには,小雨が降っており,子どもたちが楽しみにしていたアスレチックができず,写真立て制作に変更になりました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年 校外学習(アンデルセン公園) その1

9月28日(金)
 今日は1年生と2年生の合同の校外学習として,千葉県のアンデルセン公園に行きました。朝,正門に集まって朝の会を行ってからバスに乗り,アンデルセン公園に向かいました。
画像1
画像2
画像3

3年 芸大との交流

9月27日(木)
 今日は,3年生の教室に芸大の佐貫先生が指導に入ってくれました。3年生は,「野菜を描こう」ということで,なす・キュウリ・とまとの中から一つ選び,デッサンをしました。デッサンの後は,三原色(赤・青・黄)の絵の具で色を染めました。子どもたちは,熱心に活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年・6年 稲刈りをしました。

9月27日(木)
 今日は,2・3時間目に自然農法(無農薬・無肥料)で育てた稲刈りを行いました。初めに,田んぼを貸してくださってる岡田さんに,稲の刈り方について説明をしてもらってから稲を刈りを始めました。刈った稲は,束ねてわらで結びおだに干しました。子どもたちは,汗を流しながら一生懸命活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年 授業の様子(図画工作)

9月26日(水)
 3年生の図画工作の時間に学習ボランティアの望月 操先生に支援して頂きました。今日は,空想画を描く導入として魔法の絨毯に乗って,行ってみたいところを想像させました。その後,子どもたちは空想したことを物語にしました。次の時間には,空想の行ってみたいところを画用紙に描く予定です。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシの葉を描きました

画像1画像2
今日の3・4時間目に、東京芸術大学から指導の方に来てもらい、ツルレイシの絵の描き方を教わりました。デッサンの仕方や色の作り方、色のつけ方について丁寧にならい、集中して取り組むことができました。

5年 授業の様子(外国語活動)

9月26日(水)
 5校時に外国語活動を行いました。5年生では,「What do you want?」を学習しました。アルファベットAからZまでのカードを「What do you want?」を使って,自分のほしいカードを選びました。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(生活科)

9月26日(水)
 2年生の生活科では,校庭や近くの田んぼで秋の虫を探しました。秋の虫は,図画工作の題材として絵に描く予定です。
画像1
画像2
画像3

4年 芸大との交流

9月26日(水)
 今日の3・4校時に芸大の佐貫先生に絵画の指導をしてもらいました。4年生は,理科の授業に観察したツルレイシをモチーフにデッサンの仕方や三原色(赤・青・黄)を使っての色染めを学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年 授業の様子(外国語活動)

9月26日(水)
 4校時にALTのPhill先生と外国語活動を行いました。今日の学習は,「turn  right」でした。私たちが住んでいる施設(交番・駅・花屋・学校・コンビニ等)を   「turn right」,「turn left],[go straight]の英語を使ってその場所に行き着く学習でした。国際社会の中で,外国の人たちに道案内ができるようになるとすごいですね。

画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子(図画工作)

9月26日(水)
 図画工作の時間では,「どうぶつのむらのピクニック」の製作を続けています。今日も,子どもたちは創意工夫をこらして素晴らしい作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 授業の様子(外国語活動)

9月26日(水)
 今日の3校時に外国語活動をしました。ALTのPhill先生が楽しい「Simon says 」というゲームを教えてくれました。 「Simon says」 のゲームは,Phill先生がSimon saysと言った時は必ずその指示通りに動き,Phill先生がSimon saysと言わなかった時はその指示に従ってはいけなゲームです。
 また,学習ボランティアとして吉岡さんも授業のお手伝いをしてくれて,子どもたちはたくさん英語を使って会話をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(算数)

9月25日(火)
 4年の算数の授業では,そろばんを学習しています。今日は,繰り上がりのあるたし算や繰り下がりのあるひき算の運珠法を理解しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31