ふじっ子たちの成長を目指しています!

6年1組研究授業

画像1画像2
10月17日、6年1組で算数の研究授業(学び合い)が行われました。

3年2組研究授業

画像1画像2
10月17日、3年2組で算数の研究授業(学び合い)が行われました。

3年1組研究授業

画像1画像2
10月18日、3年1組で算数の研究授業(学び合い)が行われました。

赤い羽根募金ご協力ありがとうございました

画像1
 10月15日(月)〜19日(金)まで赤い羽根募金を実施しました。
たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。ありがとうございました。

就学時健康診断

画像1
画像2
画像3
 10月15日、就学時健康診断が行われました。来年度入学する児童と保護者の方が本校に来られました。元気いっぱいの子、不安そうな顔の子と様々ですが、来年度の入学に向けて精一杯がんばっていたようです。子どもたちが健康診断をしている間は、鈴木宏美先生による子育て講座が行われました。

児童集会(図書委員会の発表)

画像1
画像2
 9月18日、児童集会において、図書委員会の発表がありました。低中高学年ごとのにお薦めの本の紹介でした。図書委員会の児童がプロジェクターで、スクリーンに本を写して、その本のよさについて発表しました。その発表を児童たちは興味深げに聞いていました。

6年2組研究授業

画像1
画像2
画像3
 10月15日、6年2組で算数の研究授業が行われました。比例のきまりを使って、問題を解くことが課題でした。各自問題を解いた後、友達にやり方を紹介してもらったり、教えたりして、学び合いをしました。児童たちは、比例のきまりを使えば、今日のような問題が解けることを実感したのではないかと思います。

読書50冊の表彰

画像1
画像2
 9月18日、読書50冊の表彰がありました。今回は、58名の児童が表彰されました。3学期までにたくさんの児童が表彰されることでしょう。

6年生芸大交流

画像1
6年生が東京芸術大学との交流授業を行いました。水彩絵の具の基本を小さな石を描きながら楽しく学ぶことができました。今回学んだことをこれからの授業に生かしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令交付式