令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

参観授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、電卓文字の秘密を探りながら、楽しく対称な図形を見つけることができました。
2組は、3文字の熟語作りを通して、自分なりの熟語を考えることができました。

参観授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、比例の表を使いながら何度も説明し、理解を深めていました。
2組は、家族にしてもらってうれしかったことを発表し、家族のことを改めて
考えるきっかけとなっていました。

参観授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな数の計算は複雑で難しいものです。
しかし、その方法を一生懸命に考える姿が、とても真剣でした。

参観授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、3けたや4けたの難しい引き算に挑戦しました。
2組は、音読を進めるうちに暗唱もできるようになっていました。
3組は、文章のどこに証拠が書いてあるのか、よく読み取れました。

参観授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、足し算の仕方をくわしく説明することができました。
2組は、みんなで音に合わせてリズムをとることができました。

参観授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介をしたり名刺交換をしたりと友達と仲良くなれました。
自分の名前も上手に言えるようになりました。

交通安全教室

画像1 画像1
 4月16日(月)交通安全教室が行われました。2年生は、安全な横断歩道の渡り方や通学路の歩き方について学びました。「右左右」「手をあげて横断歩道を渡りましょう!」説明をうけたあと、実際に少し通学路を歩いて確認しました。早速今日から実践して、安全な登下校をしましょうね。
 

第1学年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(月)の2時間目に交通安全教室が行われました。交通安全指導員の方に安全な横断歩道の渡り方を教えてもらい、さあ、実践です。
 1列に並んで、歩道を歩き、横断歩道やT字路があるたびに止まって左右をみて渡りました。

第32回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月9日に第32回の入学式が行われ、63名の新1年生が入学してきました。早く学校に慣れて、楽しく毎日通ってくださいね。 

始業式

画像1 画像1
4月6日、始業式が行われました。子どもたちの表情も希望にあふれ、新しい学年への意気込みが感じられました。

新任式

画像1 画像1
4月6日、新任式が行われました。8名の新しい先生を迎え、スタートしました。どうぞよろしくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 離任式