令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

公園探検にいってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(水)に1年生が公園探検に行ってきました。春の探検に引き続き二回目ですが、今回の目的は、「秋を感じよう。春の公園と違うところはどこかな。」です。
 みんな、楽しく遊びながら、秋探しをしていました。風が強かったのが残念ですが、そんなことは全然気にせず元気に遊んでいました。

ありがとう集会の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日の昼休みに,ありがとう集会に向けて全体練習を行いました。「おくりもの」を全員で心を込めて歌えるようにがんっばっていきたいと思います。ご期待ください。

11月のあいさつ運動

11月5日から1週間,6年2組と4年1組と企画委員会であいさつ運動を実施します。4年生も一生懸命あいさつをしていました。みんなが元気な声であいさつができるようになって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

元全日本のバレーボール選手がきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日,スポーツ選手活用体力向上事業で,元全日本バレーボールチームのの井上謙さんが来校して,5年生にバレーボールを教えてくださいました。スポーツを好きになろうというお話きいたり,バレーボールの楽しさを教えていただいたりしました。みんな楽しく活動していました。

駅前あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日,宮和田小学校,桜が丘小学校,藤代南中学校の三校が合同で藤代駅前であいさつ運動を実施しました。小学生も中学生も大きな声で気持ちのよいあいさつをすることができました。保護者の方にも参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日,朝読書の時間に図書委員会のみなさんが,1,2年生に読み聞かせをしました。休み時間に一生懸命練習をしました。1,2年生も,楽しくきくことができました。

心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日に「心の先生」として、声楽家の岡本さん、ピアニストの牛来さんを迎えて、「心で感じて歌うこと」の学習をしました。
 「すずめの母さん」「4丁目の犬」など、歌詞の内容もとても想像しやすく、イメージしやすい歌も披露して頂き、子どもたちも大喜びでした。「いつも4丁目にいるはずの犬が、今日は3丁目にいるんだって。どうする?どんな犬?」「かわいい犬、恐い犬、足が長い犬・・・・・」子どもたちの想像力は無限です。
 「一生懸命考えること」「想像すること」、これは、歌うことだけでなく普段の生活の中でもとても大切な力です。
 学習の中で、「金子みすゞ」さんの詩にメロディーがついた歌も披露していただき「みんなちがってみんないい」は、時を超えて子どもたちの心にも届いたことと思います。
 本当にありがとうございました。
 

こころの先生”心で感じて歌う”の授業がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(火)に声楽家の岡本しづ子さんに”心で感じて歌う”ということを教えていただきました。「ないしょばなし」をはじめ、とても楽しい「4丁目の犬」、そして金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」「ふしぎ」など語りかけるように歌ってくださいました。”みんなちがってみんないい”ということを感じてほしいとおはなししてくださいました。
 子どもたちは、「大きな声でびっくりした。」と迫力のあるきれいな歌声に感動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 離任式