ホーム&スクールの登録をよろしくお願いいたします。

野球部ロータリー杯

画像1画像2画像3
 3月16日(土)と17日(日)にかけて,市内中学校の野球部のロータリー杯という大会が行われました。この大会に本校の野球部も参加しました。
 対戦相手は藤代南中学校でした。少ない人数で,人数の多い藤代南中学校を相手に必死に戦いました。ファウルになることがわかっても,アウトになることがわかっても,フライになることがわかっても,ベースを目指して一生懸命に走りました。試合中に声出しもしっかりやり,自分ひとりで野球をやっているのでなく,野球部というチームで野球をやっているという意識がもてました。その姿から少ない人数でも必死に野球をやっていることが伝わるものでした。
 試合はとても接戦でした。永山中学校も藤代南中学校も最後まで全力で戦い抜きました。4月からは新しい1年生が部員として加わることでしょう。これからも,永山中学校の野球部をよろしくお願いします。

心の先生の講演会

画像1画像2
 2月27日5校時,3年生で心の先生の講演会を実施しました。講師の先生は,つくばみらい市立谷和原幼稚園園長の廣瀬先生です。ご自分の病気の体験をもとに考えたことを,人形を使ってわかりやすく話して下さいました。「何で自分だけがこんな目に…」という考え方から「今,自分にできることは何だろう」という考え方へ変わっていった過程がとても心に響きました。自分の考え方次第で将来は変えられる,ということを皆でじっくりと学ぶことができました。                           最後に運勢についての話しもありました。運とは勢いであって,勢いのある者が運をつかむということでした。生徒たちは廣瀬先生の話にとても真剣に耳を傾けていました。

学力向上タイム

画像1
 1・2年生は今,学年末テストに向けて,放課後の「学力向上タイム」の時間を有効に使い勉強しています。学習委員の生徒がつくった問題や先生が印刷したプリント等,真剣に取り組む姿がたくさんありました。私たち教員も総動員! 教科の先生に質問しにいったり,友達から教わったり・・・基礎学力をしっかり身につけるために皆でがんばっています。テストは今週の木・金です。結果に結びつけば,さらに自信につながっていきます。ご家庭での励ましもよろしくお願いします。

パン作りをしました

画像1画像2
平成25年1月30日(水)に,学習ボランティアの先生をお招きして,特別支援学級の生徒たちが「パン作り」をしました。
★生徒たちの感想
 ・ パン作りをして,とても楽しかったです。みんなで食べました。一人友達が休んだので悲しかったです。パン作りを教えてくれた先生ありがとうございました。
 ・ パンの生地をのばすときにへんな形になったけど,なんとか直して焼けました。パンを切るときに,うまく切れ目を入れてサクッと切れたので,爽快感があって楽しかったです。
 ・ 今回のパン作りは楽しくできたと思います。パンを作ることは初めてではないけど,粉から作るのは初めてで,最初はわからなかったけど教えてもらって作ることができました。最後に生地に具材を乗せて焼いてできあがりました。うまく焼けておいしかったです。

南極クラス

画像1画像2画像3
1年生の総合の学習の時間に,

南極観測隊に参加した方をお招きして,

南極での話をして頂きました。

普段見ることのできない写真や映像に,

子どもたちは,真剣に話を聞いていました。

いただいた南極の氷を入れたコップに,

水を入れると,

氷の中に閉じ込められていた,

1万年前の空気を,

感じることができました。



職場体験学習報告会

画像1
 25日(金)に2年生から1年生へ向けて,2学期に行った職場体験学習の報告会を行いました。各事業所での経験をポスターにまとめたものを掲示し,それぞれが経験した内容を1年生に伝えました。
 1年生は2年生の話に耳を傾け,メモを取りながら真剣に聞いていました。2年生の成長だけでなく,1年生の成長をも感じ取れる活動でした。
 学年をまたいだ活動は生徒にとってもいい刺激になるようです。

社会科 租税教室

画像1画像2画像3
 1月21日(月)に,3年生の社会科では,龍ヶ崎税務署の今尾さんを招いて租税教室を行いました。
 税務署の仕事や身近な税金についての話しがあった後,「ご案内しますアナザーワールドへ」というDVDを見て,日本の国から税金がなくなるとどうなるかを考えました。警察など今は無料で当たり前と思っていることが有料になったりと,生活が不便になることをDVDから学習しました。
 租税教室を通じて,社会科の授業で習った税金の単元をより詳しく学習することができました。そして税金の大切さを改めて考えることができた時間となりました。
 3年生の社会科の授業も残すところ約1ヶ月です。授業を通じて,世の中のことを考える機会を少しでも多くを持とうと思います。

スキー学習

画像1画像2画像3
1月16日(水)〜18日(金)の3日間

新潟県岩原スキー場に

スキー宿泊学習に行ってきました。

多くの生徒が

スキーをするのが初めてでしたが

インストラクターの方々の話を聞いて

3日目には全員がリフトに乗り

自分で滑って下まで降りてくることができました


ゲレンデでも,ホテルでも,

友達とたくさん笑い

友情を深めることができました

大きなケガも病気もなく

生徒の頑張りで

大成功のスキー学習になりました






明日からスキー学習

画像1
スキーの事前指導が終わり

いよいよ

16日(水)〜18日(金)の3日間

1年生が,新潟県でスキー学習を行ってきます。

充実した3日間になるように

教職員もしっかりサポートしていきたいと思います。


18日(金)の帰り学校到着時刻は

16:30を予定しています。




避難訓練

画像1画像2
いよいよ3学期が始まりました。
昨日1月10日は,今年度3回目の避難訓練でした。
今回は「火災」
防火扉を閉めて,臨場感をもって臨みました。
消防署からも署員の方に来ていただき,消火器の使い方を教わるなど
有意義な避難訓練となりました。

2学期終業式

画像1
体育祭から始まり,文化祭・各種テスト・面談・新人戦・各大会・市音楽会・PTA行事・・・いろいろあった2学期も無事終了しました。生徒たち皆,本当にがんばりました。

1月8日が3学期の始業式になります。この冬休みを有意義に過ごし,よい年を迎えてほしいです。

保護者の皆様・地域の方々からもたくさん支えていただいています。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します

取手市P連「教育懇談会」

毎年実施されています市P連「教育懇談会」が
今年も実施されます。

日時  12月15日(土)
場所  取手市民会館大ホール
演題  「心に風邪をひかない子育て」〜子供に添うということ〜
講師  石田 千惠子 氏
参加費 無料
主催  取手市小中学校PTA連絡協議会

申し込みをされていない方でも来場していただいて大丈夫です。
たくさんの方の参加をお待ちしています。

家庭教育学級<料理教室>

画像1画像2
12月12日(水)本校 調理室にて

家庭教育学級第4回目の活動は,料理教室でした。
本校の保護者を講師に,豪華なX'mas料理を教わりました。
メニューは
 1)ローストビーフ
 2)ツリーサラダ
 3)きのこクリームパスタ
 4)ブッシュ・ド・ノエル
の4品です。写真をご覧下さい。

今回も集まったメンバーみんなで,楽しくおしゃべりをしながら
有意義な活動をすることができました。
いい情報交換の場にもなります。

次回は2月の閉級式。いよいよ最終回です。
たくさんの方の参加をお待ちしています。

生きる教育講演会

画像1
12月11日の2〜4校時に,龍ヶ崎済生会病院で勤務されている陳央仁先生をお招きして,生きる教育講演会が実施されました。

「自分を大切にして生きるために」というテーマのもと,内容の濃いお話を90分たっぷり聞かせていただきました。先生自身の経験を踏まえ,自分は愛すべき・愛されるべき存在なのだということを強くメッセージとして訴えられ,生徒自身も真剣に話を聞いていました。

先生からのメッセージが,生徒一人ひとりに届いていればと思います。


臨時全校集会<交通安全>

画像1
本校の通学路には,危険箇所がいくつかあります。

登下校において注意すべき点が見られましたので,

緊急に<交通安全>全校集会を行いました。

ビデオで危険箇所を見ながら,具体的に確認していきました。

地域の方の目も大変ありがたいです。

「命」にかかわることですので しっかり指導し,

生徒たちが安全に登下校できるようにしたいと考えています。




PTA主催講演会

画像1
12月4日(火)PTA主催の講演会を行いました。

「弁護士としての仕事のやりがい」をテーマに講師の先生からお話をいただきました。

テレビでも弁護士を扱っているドラマや映画がありますが,それはほんの一部で,様々な

喜びや大変なことがあることがわかりました。

「仕事とは生み出すこと。その仕事をやると何が生み出せるか考えることが大事。」

「中学生の時期は,想像力を広げ,創造力を培っていくことが大事。」

という講師の先生の言葉が印象に残っています。

持久走のこつ

画像1画像2画像3
小中連携の一環として

本校の教員が近隣の小学生に

持久走の指導を行いました

21日(水)には,永山小学校5・6年生,

29日(木)には,高井小学校5・6年生に

腕振り,リズム,体の向きなど

持久走を走る時のポイントや

練習のやり方を教えました

寒空の下,小学生は元気いっぱい走っていました


小中連携

画像1
永山小学校は,校舎改築にともなって現在グラウンドが使えません。そこで昨年度より本校のグラウンドを使用しています。
昨日は小学校の「持久走記録会」がありました。
保護者の皆様がたくさん見守る中,精一杯走る児童の姿がたくさんありました。
記録会前には,本校の体育教師が小学校の体育に出前授業を行うなど,小中連携を進めています。

さわやかマナーアップキャンペーン

画像1画像2
生徒会役員の2年生が,永山保育所・永山小学校の子どもたちと協力して,公民館・郵便局・駅などに鉢植えの花を贈呈しました。鉢植えにはマナーアップを呼びかけるメッセージシールを貼りました。地域の方々への感謝の気持ちを伝えるとともに,一緒にマナーアップを推進していきましょうと協力を呼びかけました。

あいさつ運動を行いました。

画像1画像2
さわやかマナーアップキャンペーンの一環として,あいさつ運動を行いました。11月19日〜21日の3日間,朝の登校時間帯に1年生が出身小学校で行いました。先輩としての自覚を持って,小学生と元気なあいさつを交わしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31