生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

順調に登っています。

画像1
一歩一歩確実に登っています。

山の天気は変わりやすい?

画像1
だんだん雲が出てきました。みんなの元気で吹き飛ばせ!


2年宿泊学習 2日目

画像1画像2
 9時30分、さあ、坪庭から、まずは縞枯山目指して登山開始です。

とてもいい天気です。

画像1
 ホテルからの風景です。
 すがすがしい気持ちになります。

いよいよ出発しました。

 全員登頂達成をめざして出発します。 

画像1

登山に出発です。

 いよいよ登山です。参加者全員が登山に挑戦です。今日は山頂からの眺めがよさそうです。 

画像1

2年宿泊学習 2日目

 さわやかな2日目の朝です。天気は昨日とはうってかわって快晴です。
すばらしい天気となりました。
 さあ、朝食をしっかりとって、今日は登山に出発です。


画像1
画像2
画像3

朝食メニュー

画像1
朝食は和食のメニュ−となっています。

元気に朝食とってます。

 レストランに一同に集まって,楽しそうに食事をしています。

画像1

登山の準備でお茶を汲んでいます。

画像1画像2
沢山の蛇口からお茶が出ます。


消灯後。

画像1
寝静まっています。明日の登山に備えてしっかり睡眠をとっておくといいですね。


2年生宿泊学習 1日目

画像1画像2
飯盒すいさん

 ちょっとカレーがゆるかったりご飯がかたかったりしても、自分達で作ったカレーはとても美味しかったようです。

片付けまでしっかりやって今日の活動は終了です。

2年宿泊学習 1日目

画像1画像2
飯盒すいさんのカレーがおいしくできあがりました。

2年宿泊学習 1日目

画像1画像2
 4時半、予定どおり飯盒すいさんが始まりました。
今日の夕食づくりです。リ−ダ−を中心に,火起こし係,食器係,カレ−係,飯ごう係に分かれ,互いに協力しながらカレ−づくりに取り組みます。いつもお家の方につくってもらっているありがたさを感じることでしょう。
 先生方も加わり,みんなが協力します。互いの絆が深まることでしょう。

入館式

画像1
3時、入館式を行いホテルの中へ。

ホテルに着きました

画像1
 車山を少し下りてバスに乗り、20分ほどでホテルに着きました。白樺湖のほとりです。

車山山頂到達

画像1
 2時 車山の山頂に到達しました。雨が降ってきましたが、思ったより景色はいいです。



車山の山頂付近からの景色です。

 車山の山頂に着きました。見事な眺めです。登った人にしか分からない達成感と心地良さです。2年生の歓声が聞こえてきそうです。
 
画像1

車山高原ハイキング

画像1
12時50分、車山高原ハイキングに出発です。少し薄日がさしてきました。
自然体験の少ない子どもたちにとっては,貴重な体験です。
画像2

ハイキング開始です。

画像1
雨もやみました。12時40分,いよいよ車山高原ハイキングに出発です。30分程度で車山山頂に到着予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

だより

進路通信