生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

車山高原到着

 12時少し前ほぼ予定どおり車山高原に到着しました。少し雨が降ってきたので、バスの中で昼食です。
小雨と晴れ間が交互にやってくる天気ですが,これから予定通り車山高原のハイキングをスタ−トします。
画像1
画像2

車中で校歌の合唱中です。

画像1
長野に着くまでの間,各学級ごとにレクリェ−ションが計画されています。
 バスの中で,新しくできた校歌を元気よく歌っているクラスもあります。

2年生宿泊学習出発式です。

画像1
 集合時間がしっかり守られ,2年生の生徒の表情は生き生きとしていました。
具合の悪い生徒もなく,順調なスタ−トとなりました。

宿泊学習 荷物を積みこんで出発

 重い荷物を積み込んで明るい笑顔で出発していきました。
 見送りにきた先生方に手を大きく振っていました。
画像1
画像2

2年生 長野に向けて出発

 2年生の宿泊学習が下記の点をねらいとして,6月3日(日)〜5日(火),2泊3日で実施されます。 
 ・学年・学級,そしてお互いの絆を深める
 ・茨城とは違う自然に触れ,その自然のすばらしさを知る
 ・登山を通して達成感を味わう
 ・集団行動や班行動を通して,ル−ルを守り,思いやりの心を育む
この宿泊学習は新生取手第一中学校の新しい伝統となっていきます。
 生徒は6時20分までに集合し,実行委員の生徒を中心に出発式をおこないました。
生徒は,真剣な態度で出発式に臨んでいました。
 校長先生からは,自主的,積極的に様々な活動に取り組み,たくましくなって帰ってきてくださいとのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

2年生宿泊学習

画像1画像2
 6時40分に出発式を行い、予定どおり7時に出発しました。みんな朝からとても元気です。

学年集会を行いました

画像1
画像2
 29日(火)実行委員が中心となり学年レクの表彰を行いました。感想発表では,「みんなが協力してできた」「約束を守り楽しめた」などの声が聞かれました。優勝したクラスに対し,みんなで拍手してたたえる様子はとても素晴らしかったです。

6月1日の給食「チンジャオロース」

画像1
このチンジャオロ−スだけでご飯が十分に食べれるほどのおいしさでした。



【今日の献立】
麦ごはん,牛乳,揚げしゅうまい,中華和え,チンジャオロース
(896kcal)




2年生,宿泊学習実行委員のあいさつ

画像1
各学級の実行委員から一言ずつ,宿泊学習への意気込みが発表されました。


2年生,宿泊学習前の最後の集会

画像1
しおりを見ながら,最後の確認です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

だより

進路通信