最新更新日:2021/03/31
本日:count up3
昨日:1
総数:101179
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

運動会練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日今日は晴天に恵まれ,暑い,そして,熱い最終練習でした。

1年生は,開会の言葉を練習です。

紅組さんは,応援団の練習後にエンジンを組み,気合いが入りました。

雨の予報だった天候も晴れに変わり,準備も万端です。
当日は体調を整えて来てくださいね。

登校時間が変わりますので,ご注意ください。




運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のスローガンです。

そして,先日ホームページでもご紹介した花文字が完成しました。

完成すると,黒板にはこんなメッセージが!!

運動会準備 1

 他の学校だと、だいたいが6年生と教職員で運動会の準備を行いますが、大石小学校では、全校生で準備を行います。

 下学年も大事な働き手です。

 3年生は、2年生のことを。
 2年生は、1年生のことを気にかけながら、重い荷物も力を合わせて運びました。

さっと手伝ってくれる2年生、3年生って優しいね。
 1年生も嬉しかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備 2

 上学年は、自分の係や担当箇所を、責任をもって準備を行いました。
 その後も、自分の仕事が終わった後は、進んで仕事を見つけて手伝っていました。


 「立場が人を育てる。」
 
 まさしく「行事が子どもたちを育てる。」です!!





 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,メカジキの味噌焼き,若竹汁,五目おから
でした。

運動会準備

画像1 画像1
運動会のスローガンが決まり,花文字を作成中です。

1年生もがんばってお花紙を数えて,折って,開いています。

間もなく運動会!

全校生あげて準備と練習に励んでいます。

連日の運動会練習で,子ども達は疲れています。
早めに休ませてあげてください。
十分な睡眠と栄養補給が基本です。ご家庭での支援をよろしくお願いします。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ロールパン,牛乳,エビグラタン,味噌野菜スープ,春雨サラダ,いちご&マーガリン
でした。

運動会練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水)
応援合戦の練習を行っています。

団長さんと副団長さんを中心に,太鼓や音楽に合わせて拍手やポーズを練習中です。
運動会では点数に加算される種目のため,特に高学年は気合いが入ります。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
麦ご飯,牛乳,納豆,肉味噌おでん,辛子和え
でした。

運動会練習4

画像1 画像1
5月7日(火)
今日の運動会全校練習は,

綱引き ・ ダンス ・ リレー  でした。

綱引きは,初めての練習で,お休みの児童がいたほうが負けてしまいました。
本番ではどうなるでしょうか。

今年度のダンスは,全校生で踊ります。
5・6年生は,今日が初めての練習です。
昨年流行ったあの曲にのって,ジャンプジャンプ♪♪

リレーは,今までと着順が変わり,紅白引き分けでした。

天気予報は何だか良くないようですが,みんなの元気で吹き飛ばします。
画像2 画像2

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,ウィンナーたまごロール,カボチャのポタージュ,海藻サラダ
でした。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
タケノコご飯,牛乳,鶏の塩麹焼き,ふのりすまし汁,たくあんあえ,柏餅
でした。

今日は端午の節句献立で,柏餅が出されました。
また,伊達市統一献立で,タケノコご飯が出されました。

5月5日は端午の節句,こどもの日です。
男の子の誕生と健やかな成長を願ってお祝いをします。
柏餅に使われる柏は,次の葉が出てくるまで木から葉が落ちないことから縁起が良いとされ,お餅を包むのに使われるようになりました。

運動会練習3

画像1 画像1
5・6年生は棒術の体験をしました。
竹生嶋流の講師の先生にお越しいただき,さらに今日は庁務員さんも講師の先生です。
昨年も学習した6年生はもうバッチリですが,5年生も早くもマスターしてしまったそうで,庁務員さんは驚いていました。


1〜4年生はダンスの練習です。
まだ2度しか練習していないとのことですが,随分踊れていましたし,
ノリノリで踊っていました。

本番が楽しみです。

画像2 画像2

霊山神社 春季例大祭 1

 4月29日、霊山神社で春季例大祭が開かれました。
 
 大石小学校の子どもたちもそれぞれの部落に分かれ「豊栄舞」「濫觴(らんじょう)の舞」「北又獅子」「霊山太鼓」を奉納しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水)
今日は,全校朝の会で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を,
2校時に開会式,閉会式を
業間にリレーの練習をしました。

午前中は曇り空で,外は少し肌寒い感じがしましたが,子ども達は今日も元気いっぱいでした。

ゴールデンウィークが明けると,1週間で運動会です。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,レンコンとひじきの肉団子,タマネギの味噌汁,こんにゃくサラダ,ふりかけ
でした。

お話お母さん

画像1 画像1
4月30日(火)
今日の大石タイムは下学年の読み聞かせでした。

3名のお話お母さんがお越しくださりました。

語り口に引き込まれ,子ども達は身を乗り出してお話に聞き入っていました。

今年度も1年を通じて読み聞かせをしていただきます。
画像2 画像2

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ロールパン,牛乳,デミハンバーグ,コンソメスープ,果物
でした。

奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(日)
PTA奉仕作業を行いました。

草刈り,草むしり,石拾いをし,学校は大変きれいになりました。

また,奉仕作業終了後,道路の一旦停止・足形マーク付けを行いました。

早朝よりご協力いただき,ありがとうございました。

おめでとう1年生の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(金)
1年生をむかえる会を行いました。

1年生は,好きな遊びと自分で描いた絵を発表しました。
次に,班ごとに校舎内をオリエンテーリングし,
動物パズルも行いました。
最後に,大石小学校のテーマ曲となった「春をよぼう」を肩を組んで元気に歌いました。

もうすっかり1年生もなかよしのお友達です。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331