最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:19
総数:130703
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

重要 明日は、お弁当日です!

 明日は、弁当日です。
 弁当日が続き、ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。
 気温が高くなってきました。食中毒の流行する季節ですので、どうぞ、ご注意ください。

自分や他の友だちのよさをどんどん発見しよう!

画像1 画像1
 今年度の重点目標の一つは、「自他の違いを認め、互いに協力し合うことができる」児童を育てることです。
 自他の違いを認めるためには、自分や他の友だちのよさを発見することが大切です。5・6年生は、このような花びらのカードを使って毎日のように、よさの発見に努力しています。この花びらがたくさん咲きますように。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階から、太鼓の迫力ある響きが!
 4年生が練習しているのかな?それにしては、かなりの迫力だ。
 そんなことを考えながら、音楽室の扉を開けると、あっと驚きました。4年生と5年生の合同練習。いやいや、4年生が5年生から太鼓の指導を受けていたのです。
 一人ひとり汗びっしょりです。
 熱気むんむんの中、伝統を受け継ぐためにこうやって練習しているのだと感動しました。4年生も5年生もとてもたくましく思えました。

大人気メニュー!

今日のメニューは、ツナごはん・とんじる・ちぐさやき・牛乳です。

ツナごはんの具は、ツナとにんじんをさとう・しょうゆ・みりんで味付けしただけで簡単にできます。

給食では、大量の材料をじっくり調理していくので、おいしいと評判で、学校からのリクエストが多い献立です。


画像1 画像1

感嘆符 復習を大切に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年とも、家庭学習としていろいろな学習を進めています。
 以前配布した「家庭学習の手引き」を再度確認いただき、自ら学ぶ姿勢作りにご協力ください。
 配布した手引きにもあります通り、小学校段階では、まず復習が大切です。学校で学習した内容を復習し、きっちりと定着させると、次の新しい学習への見通しが違ってきます。これまでの力でなんとか解決する力も身に付きます。
 お子様の実態にあわせて、どんどん復習をさせてください。
 なお、「家庭学習の手引き」の使い方等、お悩みのある方は、どうぞ担任までご連絡ください。

感嘆符 陸上大会のリハーサル大会を経験してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、陸上大会のリハーサル大会を経験してきました。
 暑くもなく、寒くもなくの天候で、陸上日和でした。
 子どもたちは、広い会場と多くの友だちにきっと飲み込まれそうになるのではと、内心心配していましたが、堂々と競技を行うことができました。応援もその通り。大きな声で、他の学校に負けじとがんばっていました。
 一人一人の成績もぐんと伸びました。「ベストを尽くす!」とは、こういうことなのですね。
 6年生、お疲れ様!

募金を活用した花の苗をいただきました!

 セブンイレブンさんから、復興応援募金を活用した花の苗をいただきました。とても元気なマリーゴールド、サルビア、百日草の苗です。
 昨日、3年生と4年生が学校を代表して、プランターに植えました。
 たくさんいただいたので、一人一人の鉢でも好みの苗を育てることにしました。
 これらの花のように渡辺小の子どもたちもこれまで以上に元気に育ってほしいと思います。
 いただいた花、大切に育てていきます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひじきを食べよう♪

今日のメニューは、たんたんめん・ひじきはるまき・レモンゼリー・牛乳です。

今日は、ひじき春巻きの中に入っているひじきについてのお話です。

ひじきがとれる季節は春ですが、干したものは乾燥ひじきとして一年を通して食べられます。また、骨を丈夫にするカルシウムや血液をつくる鉄分など体にうれしい栄養素を多く含んでいます。

成長期のみなさんにはたくさんとってほしい栄養素ばかりです。

画像1 画像1

重要 明日は弁当日です!

 明日は、弁当日です。
 大変ではありますが、子どもたちは、とても楽しみにしています。
 協力をお願いいたします。

色水あそびにちょうせん!

 2年生が図工の時間に色水あそびにちょうせんしました。
 特に、幼児期及び低学年時代は、遊びの中で学ぶことがたくさんあります。本日も、たくさんの驚きがあったようです。この驚きは、大人が教えて身に付くものではありません。実際に体験して身に付くものです。
 いろいろと制約がある時代ではありますが、できるだけ工夫をして子どもたちには多くの遊びや体験をさせたいと思います。
 ご家庭でもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行の準備が開始されました!

 6年生の修学旅行の準備が開始されました。
 本日は、しおり作りです。
 自分たちの修学旅行を自分たちの力で創り上げていこうとする6年生の意気込みが伝わってきます。
 今、与えられるものが多すぎる時代、自ら作り(造り・創り)出す活動を大切にしたいです。
 どんな修学旅行になるのか今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が「今週のニュース」として、身近な発見や驚きを自分なりの言葉で表現しています。
 子どもたちの発見の眼は、とても新鮮です。大人が見逃しそうなことも、鮮明にとらえます。そして、表現も新鮮です。大人からすると、「えっ、こんな言葉があるの?」と驚くこともあるのですが、いいのです。当り前の表現に縛られない子どもらしい表現を大切にしたいです。
 どんなニュースが廊下に掲示されるかいつも楽しみです。

給食のパン♪

今日のメニューは、食パン・マーシャルビーンズ・とりにくとまめのトマト煮・オムレツ・牛乳です。

今日はパンについてのお話です。今では、いろいろなパンが登場していますが、パンが日本で毎日のように食べられるようになったのは、ごく最近のことです。

昔の給食のパンは毎日がコッペパンでした。それは、いろいろな種類のパンを作る技術がまだできていなかったためです。
画像1 画像1

重要 不審者多発!子どもたちの見守りをよろしくお願いします。

 いわき市内で、不審者が多発しています。
 以前にもお願いしたとおり、こどもたちの見守りをどうぞよろしくお願いします。特に、緊急性が高い場合は、まず警察への通報を優先して下さい。
 

重要 除染作業も終盤を迎えています!

 今日から、除去物を校庭西側に埋める作業が始まりました。
 大きな穴には、遮水シートが張られ、その中にクレーンを使って除去物が運ばれて行きます。
 今のところ、予定通りで作業が行われています。
 もうすぐ、校庭・校舎周りがすっきりします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 環境美化活動を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「春のいわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」の一環として、学校内の美化活動を行いました。
 各階のまどふき、トイレ掃除、水道掃除、昇降口のげた箱・傘立て・ボールケース等の掃除と、学校中細やかに掃除を行いました。
 見る見るうちにぴかぴかになっていく学校。澄みきった青空のもと、子どもたちも気持ちよさそうに掃除をしてくれました。「ありがとう!」と、校舎の代わりにお礼を言いたいです。
 
 

天気を表すことばから

今日のメニューは、むぎごはん・スープぎょうざ・マーボはるさめ・こざかな・牛乳です。

春雨は中国料理の食材ですが、中国では春雨ではなく粉糸と書き、フェンスウと読むそうです。

中国から伝えられたとき、日本人が春の小雨のようだと感じたことから「春雨」と名前がつけられ、日本全国に広まりました。

天気を表す言葉が食品の名前になるのは日本文化の特徴です。他にもさがしてみてください。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

 本日は、下校時刻の変更にご協力いただき、感謝いたします。
 5月の奉仕作業の際に駐車場が整備され、また、児童が車に乗降する際の約束も徹底され、駐車場での混雑が見られなくなりました。うれしいです。
 保護者の皆様も駐車場の車から出て、待機している児童に声をかけて下さるようになり、児童の安全がしっかり守られるようになりました。
 ご面倒でも、児童の安全のため、今後もどうぞご協力ください。

「歯の衛生週間」集会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 むし歯予防デーに合わせて、「歯の衛生週間」集会を行いました。
 はじめに、むし歯0賞(金賞)とむし歯0が多かったクラスの表彰を行いました。
 次に、低中高学年に分かれて、学校歯科医の吉田先生と歯科衛生士4人の皆さんを講師に迎え、上手な歯磨きの仕方について学びました。
 テスター錠を使って歯垢の状態を調べたところ、どの学年も歯垢の磨き残しが多いことにびっくり!歯磨きの重要性を確認したようです。
 まずは、しっかり磨くこと、そして、虫歯になったら、はやく治療すること。この確認は、常に学校でも家庭でもしたいですね。
 学校中「むし歯0!」めざし、今、むし歯のある子は早めに治療するように呼び掛けています。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 毎日、保健・給食委員会の子どもたちが、放送で「給食紹介」を行います。
 放送する前に、必ず担当の先生と下読みを行い、正確に伝える練習をしています。
 毎日、本当に感心するのは、一人ひとりの読み方が上手なこと。ハリのある声で、丁寧で、とても聞きやすい!「うまい。」の一言です。
 練習をしてから本番に向かう・・・この姿勢はいろいろな場面に生かせますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 全校集会・クラブ活動5・鑑賞教室
6/11 リハーサル大会予備日・お弁当の
6/14 学校保健委員会1
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042