最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:7
総数:167924

剣道一級審査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、

永崎小にて剣道一級審査会が行われ、

1年生9名、無事に合格しました。

剣道を始めて、まだ3ヶ月の子供たちですが、

驚くほどに日々、上達しています。

合格証書を受け取った子供たちは、

また1つ成長したように感じます。

これから暑くなり、防具をつけた練習が辛くなってきますが、

目標を高く持ち、がんばりたいと思います。

応援していただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました!!



県中体連陸上競技大会の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(火)〜7月4日(木)の3日間にわたりいわき陸上競技場で県中体連陸上競技大会が行われました。

1年男子 100m 増藤雄大 【第6位】
共通男子走幅跳 山部伊織【第8位】
四種競技 女子 鈴木美羽 【第6位】

雨と向かい風の中、自分たちの力を出しきってくれました。
1・2年生は次の大会へ、3年生は受験に向かって気持ちを切り替えていきましょう!

なでしこジャパンメンバーがやってきます

なでしこジャパン等で活躍している筑波大学在籍の女子サッカー選手3名が、次の日程で本校を訪問します。

1 訪問者   安藤 梢選手 、熊谷 紗希選手 、猶本 光選手
       筑波大学広報室(吉田 圭寿 氏、山田 哲也 氏)

2 目 的 「東日本大震災被災地の子ども達に元気と勇気を」
       生徒たちに講演とふれあいサッカーを行ってくださいます。              
3 期 日 平成25年7月8日(月) 13:15〜14:15

4 場 所 本校武道館

5 対 象 3年生(体育館がないため、全校生対象にはできない。)

6 交流会
  ■ 講演(安藤選手、熊谷選手、猶本選手が10分ずつお話をする。)
      ・どうしてサッカー選手になったのか。
      ・ワールドカップ、オリンピックの思い出など 

  ■ リフティング大会   (10分程度) 

  ■ 記念撮影(武道館内で)(10分程度) 




平成25年度 被災生徒就学援助制度のお知らせ

 いわき市教育委員会より「平成25年度被災児童生徒就学援助制度のお知らせ」が届きましたので、平成25年6月24日付で全校生徒へ配付しました。
 申請を希望される方に、「被災児童生徒就学援助費支給申請書」を配付します。

 通常の就学援助費受給者の場合、重複申請はできません。

 ※昨年度との変更点  
  申請者全員の所得状況をふまえた判断となります。
  そのため、平成24年度分所得の確認書類が必要です。


○提出期限;平成25年7月5日(金)<第1回締切日>
      ※最終締切日は後日通知
○提出書類;申請書と添付書類

 添付書類は、個人ごとに異なりますので、詳しくは、本校と市教育委員会から配付の「平成25年度被災生徒就学援助制度について」をご確認ください。

県中体連壮行会11

画像1 画像1 画像2 画像2
応援団によるエール

新応援団長を筆頭に気持ちのこもったエールが贈られました。

また、エールに対して『ありがとうございました。』お応える各部も大変立派でした。

県中体連壮行会10

画像1 画像1
激励の言葉

本部役員から選手全員に向けての激励の言葉が贈られました。

県中体連壮行会9

画像1 画像1
吹奏楽部

いわき市吹奏楽コンクールに向けて意気込みが述べられました。

例年ですと、演奏を行うのですが、今年は聴くことが出来ず残念です。

県中体連壮行会8

画像1 画像1 画像2 画像2
体操・新体操部

1人ずつの出場になりますが、頼もしさを感じます。

県大会でも頑張ってください。



県中体連壮行会7

画像1 画像1
柔道部

男女とも県大会優勝を宣言しました。

有言実行を目指して欲しいと思います。

県中体連壮行会5

画像1 画像1
女子卓球部

個人のみの出場ですが、小名浜二中の力を見せつけて欲しいと思います。

県中体連壮行会5

画像1 画像1
水泳部

自己ベスト更新を目指して頑張ってください。

県中体連壮行会4

画像1 画像1
女子ソフトテニス部

念願の団体出場を勝ち取った勢いを県大会でも発揮して欲しいものです。

県中体連壮行会3

画像1 画像1
陸上部の県大会出場者が県大会に向けての意気込みを語りました。

中体連表彰4

画像1 画像1
女子ソフトテニス、女子卓球競技の表彰です。

生徒会本部役員に3Yジュニアの任命書交付も行われました。

中体連表彰3

画像1 画像1
剣道、柔道競技の表彰です。

中体連表彰2

画像1 画像1
体操、新体操、水泳競技の表彰です。

中体連表彰1

画像1 画像1
壮行会に先立って中体連大会の表彰が行われました。

陸上競技の表彰です。


県中体連壮行会

画像1 画像1
本日は県中体連大会と市吹奏楽コンクールに向けての壮行会が行われました。

体育館がないため、校庭での実施となりました。

重要 甲状腺検査が行われます

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(月)に小名浜二中の生徒を対象にした「県民健康管理調査に係る甲状腺検査」が実施されます。
検査の詳細につきましては、5月中旬に福島県から直接各家庭へ郵送されています。検査の実施にあたり【同意書】の提出が必要ですが、まだ提出されていないお子様につきまして、現在同意書用紙の再配布を行い提出をいただいています。
 甲状腺検査については、今回の検査結果がベースとなって、20歳までは2年に1回、それ以降については5年に1回継続して実施予定とのことですので、必要事項をご記入いただいて学級担任まで提出ください。
 なお、当日欠席等で実施できなかったお子様については、別日程別会場で実施することになります。
詳細は、「福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター」へ直接お問い合わせください。 電話 024−549−5130(9:00〜17:00)

テスト勉強風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1組では教えて合いながら学習する姿も見られます。

もちろん、周りの邪魔にならないように小さな声で話しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 甲状腺検査 筑波大学在籍なでしこジャパンメンバー来校
7/10 授業参観 学年懇談会
7/11 学年集会
7/12 薬物乱用防止教室
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456