最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:10
総数:130765
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

夏野菜ごろごろ!

今日のメニューは、むぎごはん・なつやさいカレー・エリンギのソテー・牛乳です。

今日のカレーには、ズッキーニやなす、さやいんげん、かぼちゃといった夏野菜がたくさん入っています。

夏野菜には、暑さから体を守ってくれたり、体の調子を整えてくれたりする栄養が含まれています。

ズッキーニは、細長く、見た目がきゅうりに似ていますが、実は・・・




かぼちゃの仲間です!

今日のカレーには、夏野菜がごろごろとたくさん入っていました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観日PART3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、家庭科「小物入れ作り」、6年生は、音楽科「音の重なりとひびき」の授業です。

授業参観日PART2

 3年生は、国語科「本は友だち」、4年生は、算数科「角の大きさの表し方を考えよう」の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日は授業参観日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、授業参観日です。お忙しい中、たくさんの保護者の方々においでいただき、感謝いたします。
 子どもたちは、朝からうきうきわくわくだったと思います。
 おうちの方々に見てもらうほどうれしいことはありません。
 上の写真は、1年生と2年生です。

食べる薬!?

今日のメニューは、食パン・みかんジャム・やさいとえだまめのスープ・とり肉のごまドレッシングかけ・こざかな・牛乳です。

ごまは、古代エジプト時代から栽培され、日本でも3000年も前から栽培が始まった歴史のある食品です。

ごまの一粒は小さくても、たんぱく質、脂肪、ビタミンなど、栄養がたくさん含まれています。

そのため「食べる薬」としても昔から使われてきました。
画像1 画像1

じゃがいもの収穫を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が地域ボランティアの方々のご指導のもと、じゃがいもの収穫を行いました。
 今年は、男爵、メークイン、北あかりという3種類のジャガイモを植えましたが、どのいもも大収穫!ボランティアの方々も驚いていました。
 さあ、これから、6年生のどんな学習が展開されるのか、楽しみ、楽しみ。

七夕メニュー☆

今日のメニューは、ごはん・やさいふりかけ・まぐろメンチカツ・あまのがわゼリー・牛乳です。

今日は、七夕メニューです。七夕は、3000年前に二つの星が神から怒りをかい、天の川をはさんで離れてしまい、年に一度の7月7日だけ会うことが許されたという伝説から生まれました。

給食では、天の川をイメージした天の川ゼリーのほか、オクラは星、そうめんは天の川を表している七夕汁がでました。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

 クラブ活動でかき氷作りを行っていました。
 ガラガラと氷を削る音。結構、この削る作業は難しいものです。いい経験です。
 手を使う、足を使う、体を使う・・・、子どもたちの健全な発達のために、いろいろと工夫をしていきたいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆本日の詩☆

 渡辺小学校の周りにたくさんのかえるが生まれています。紫陽花といっしょにかわいいあまがえるがいたので、今日はかえるの詩を紹介します。

「かえるのぴょん」  谷川俊太郎

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 はじめにかあさんとびこえて
 それからとうさんとびこえる
 ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 つぎにはじどうしゃとびこえて
 しんかんせんもとびこえる
 ぴょん ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 とんでるひこうきとびこえて
 ついでにおひさまとびこえる
 ぴょん ぴょん ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 とうとうきょうをとびこえて
 あしたのほうへきえちゃった
 ぴょん ぴょん ぴょん ぴょん

 この詩は子どもたちは大好きです。「ぴょん」という擬態語のリズム調子のよい響きが何度か繰り返され、声に出して調子付けて読みたくなります。
 ご家庭でも一緒にどうぞ。
 

鑑賞教室を行いました!

 劇団「風の子」さんをお呼びして、鑑賞教室を行いました。
 本日の公演は、「ぶたぶたとんだ」です。
 本日の劇を見て、きっと子どもたちの心の栄養になったことと思います。感想をご家庭でも聞いてみてください。
 終わりに舞台セットも見せていただき、子どもたちは、とても感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震対応訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間に予告なしの地震対応訓練を行いました。
 予告なしの訓練は、2回目です。
 朝の時間とあって、子どもたちの活動内容も活動場所も様々でしたが、落ち着いて行動できました。
 まずは、放送を聞く。そして、安全な所に避難する。一人ひとり自分の命は自分で守ることができていました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、学校に「きじばと」が来校。職員室のすぐそばまで来ていました。
 近くに子どもたちもいるのですが、恐れる様子はありません。
 渡辺小学校を気に入ったようです。

本日校内読書の日!

 校内読書の日として、本日の5校時は、全校生で読書活動を行いました。
 1・2年生には、5・6年生がいろいろな本をお気に入りの場所で読み聞かせを行いました。3・4年生もお気に入りの場所でじっくりと自分の力で読書タイム。
 本日は、読書にはぴったりの涼しい日となりました。
 よい活動となったようです。
 静かに本を読む・・・1週間の疲れを癒すような落ち着いた活動となりました。梅雨の季節、雨音を聞きながらゆっくり読書もいいものです。土・日、親子読書もいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 不審者が多発!気をつけてください!

 近隣で不審者情報が後を絶ちません。
 お昼の校内放送でも、全校生に留意点を話しました。土日の過ごし方を含めて、ご家庭でも見守りをよろしくお願いいたします。
 何かあったらまず、連絡を! 場合によっては、速やかに警察に通報を!

授業研究会(第4学年)を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業研究会(第4学年)を行いました。
 今年は、「自分で考え、主体的に解決できる児童の育成」を研究主題として、算数科の学習を中心に研究を進めていきます。
 8人と人数の少ない4年生ですが、自分たちの考えを堂々と発表し合い、自分と友だちの考えの違いを次々と発見していました。 

☆お願い☆

 明日まで、弁当日です。どうぞよろしくお願いします。
 子どもたちは、うれしそうに弁当を食べていました。弁当には給食にはないうれしさがあるのですよね。
 別件で、お願いがあります。
 本日は、プールに入りました。子どもたちは、かなりエネルギーを使ったはずです。どうぞ、早めの睡眠を心掛けてください。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 釜戸川を守る会の鈴木様にめずらしい花をいただきました。
 「ニンニク」の花です。こんなにきれいな花とは知りませんでした。
 そう言えば、葱坊主も形が似ています。きょうだいのようだと思いました。とてもきれいなので玄関と校長室に飾らせていただきました。
 ちなみにニンニクの花といっしょに生けているのは、「オカトラノオ」です。紫と白のコントラストを楽しんでいます。

 

プール開きを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6月27日、子どもたちが待ちに待っていたプール開きを行いました。
 代表児童の発表の後は、初泳ぎ。
 ひさしぶりの冷たい水の感触をみんな楽しんでいました。
 今日の感想をご家庭でも聞いてあげてください。
 

重要 プール水のモニタリング結果について

 本校のプール水の放射線量のモニタリング結果が,福島県原子力対策課放射線監視室より送られてきました。

 ◎ 放射性物質は 「不検出」(検査日6/25) という結果でした。

 本日予定されています「プール開き」は,予定通り実施いたします。

にんじんに注目!

今日のメニューは、ゆかりごはん・かぼちゃのみそしる・あつあげのそぼろに・オレンジ・牛乳です。

今日はあらためてにんじんに注目してみましょう。にんじんには、ベータカロテンという栄養素が入っていて、体に入るとビタミンAにかわります。

鼻や目、のどやひふを守ってくれるので、風邪などの病気にかかりにくくしてくれます。残さず食べられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 ALT8
7/17 防犯教室
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042