最新更新日:2024/07/05
本日:count up60
昨日:47
総数:257975
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

はじめての通知表もらったよ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、終業式のあと、教室にもどって担任の先生からはじめての通知表をもらいました。
成績については、まだピンとこない1年生たちです。
1学期に1日も欠席がなかったお友だちは、かいきんしょう(皆勤賞)をもらって、ニコニコです。

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)3校時、体育館において、第1学期終業式が行われました。
校長先生のお話のあと、各学級代表児童による夏休みのめあての発表がありました。
・勉強をがんばる
・おうちのお手伝いをがんばる
・泳げるようにがんばる
など、ぞれぞれのめあてを発表し、全校生から拍手をもらっていました。
最後に、安全係の先生から、自転車の乗り方の約束や交通安全についてお話を聞いて、終了しました。
安全に楽しい夏休みを過ごし、第2学期には元気な姿を見せてください。

30分清掃

今日の清掃は、いつもの時間の2倍をかけて、普段はできない所もすみずみまできれいにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(木)は、芸術鑑賞教室を開催しました。
今年度は演劇を鑑賞しました。
下学年は浜田廣介原作「泣いた赤おに」、上学年は太宰治原作「走れメロス」。
どちらもおなじみの名作です。
子どもたちは目をキラキラ輝かせて、演劇に見入っていました。
写真は、「走れメロス」です。

鍵盤ハーモニカ名人をめざすよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うた口、用意」の合図で、鍵盤に指を当て、「ド−ド−ド−」。
初めて音を出して笑顔が輝きます。
7月11日、鍵盤ハーモニカ教室がありました。
ドの音は「2つのお山の左側」にあることや、にゃんこの手で弾くことを教えていただきました。
さあ、2学期には、鍵盤名人が生まれるかな。

ティーボールでおたのしみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ティーボールでおたのしみ会をしました。
暑いけれど、体を動かすことは楽しいです。
第1学期もあと3日を残すのみとなりました。

じゃがいも収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
栽培委員会でお世話をしていたじゃがいもを収穫しました。
コンテナいっぱいのじゃがいもがとれました。
このあと、じゃがいもの放射線量を測定してもらいます。

夏はプールだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日暑い日が続いていますね。
子どもたちは、プール学習が大好きです。
6年生は、今日もプールに入りました。

空き箱やダンボール紙から生まれたよ2 3年

楽しい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空き箱やダンボール紙から生まれたよ1 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き箱やダンボール紙を使って、動物やロボットを作りました。

第3回交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)、低・中・高学年ごとに第3回交通教室を行いました。
高学年(5・6年)の交通教室では、自転車の乗り方や交通ルールについてのDVDを見たあとで、ひとりひとり自転車に乗り、段差のある道路での乗り方や一時停止のやり方を実際にやってみました。

PTA教養講座

7月9日(火)授業参観に続いて、PTA教養委員会主催の教養講座が開催されました。
「子どもの健康と放射線」と題し、伊達市放射能健康相談員としてご活躍中の半谷輝己先生にご講演をいただきました。
放射線よりも、スナック菓子や飲料などの方が健康にはずっと有害であることや、放射線に対する心のリスクを減らし、ゆったりとした気持ちで生活することが大切であるとのお話でした。
参加者からは「時間が短かった」「もっとお話を聞きたかった」などの声が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年になると学習内容もむずかしくなってきますが、みんながんばっています。

授業参観 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方に参観していただくことは、子どもたちの励みになっています。
今日は、授業のことや学校での出来事など、おうちで話し合ってみてください。

授業参観 低学年

7月9日(火)の授業参観には、たくさんのおうちの方にお出でいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく運動したよ!

画像1 画像1
5回目の「すこやか教室」を1〜3年生で行いました。
友だちと肘と肘をくっつけたり、おしりとおしりをくっつけたり・・・楽しく体を動かして、いっぱい笑って、いっぱい汗をかきました。
画像2 画像2

色ずりはん画制作中!6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚の版木で、多色刷りのはん画を作りました。
色の重なりを楽しんだり、単色を残したい部分は一度刷ったあとに版木を彫り直したりと工夫しました。
すてきな作品ができ上がりました。

先生、サインください!

 「1年の○○です。よろしくお願いします。ここにサインください。」校舎内のあちこちで1年生が先生方にサインをしてもらっている姿が・・・生活科「学校の人と仲良くなろう」の学習です。かわいいキャラクターやタレントのようなかっこいいサインをいっぱいいただいて大喜びの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

佐藤先生、さようなら

教育実習の佐藤先生が、4週間の実習最後の日となりました。
お世話になった3年1組でおわかれ会が開かれました。
イスとりゲームやクイズで楽しんだあと、おわかれのあいさつをしました。
佐藤先生、さようなら。
みんなは佐藤先生が大すきでした。
ありがとうございました。
大学にもどっても、がんばってくださいね。

関連記事→ 佐藤先生、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕こんだて

画像1 画像1
本日の給食は、7月7日の七夕にちなんだメニューでした。
メンチも星型、たなばた汁の具には星型の麩、星模様のなると、ゼリーにもお星様と星づくしでした。

本日のこんだて
おほしさまメンチ 小松菜サラダ たなばた汁 とりごはん たなばたゼリー 牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 第1学期終業式
7/22 7月分学校集金再振替日
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498