最新更新日:2019/03/28
本日:count up16
昨日:13
総数:130793
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆本日の詩☆

画像1 画像1
 本日の詩は、語呂がいい詩です。言葉を口で転がしたときの続きぐあいのリズム調子や響き具合がいい詩です。子どもたちと口ずさんでください。

あめふり くまの こ
     つるみ まさお 

おやまに あめが ふりました
あとから あとから ふって きて
ちょろちょろ おがわが できました       

いたずら くまの こ かけて きて
そうっと のぞいて みてました
さかなが いるかと みてました

なんにも いないと くまの こは
おみずを ひとくち のみました
おててで すくって のみました

それでも どこかに いるようで
もいちど のぞいて みてました
さかなを まちまち みてました

なかなか やまない あめでした
かさでも かぶって いましょうと
あたまに はっぱを のせました



図書環境ボランティアのお母さん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日も図書環境ボランティアのお母さん方が、図書館の環境整備を行ってくれています。
 特に、蔵書のバーコード管理のための作業は面倒なのですが、一冊一冊整備をしてくれており、いつも感謝せずにはいられません。
 このような学校をサポートして下さっている方々が数多くいらっしゃる「渡辺」、うれしい限りです。

数の学習をがんばっています!

 1年生が、蒸し暑い中、計算カードを使いながら数の学習をがんばっています。
 数の学習といっても奥が深い。計算カードを順序良く並べながら、いろいろな発見をしていました。
 子どもたちの日常生活と切り離せない数の学習。子どもたちの小さな発見を大切にしたいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

丸ごとがおすすめ!

今日のメニューは、ごはん・じゃがいものそぼろに・ししゃものなんばんづけ・牛乳です。

今日の魚はししゃもです。ししゃもは骨までやわらかく、頭から丸かじりできます。頭をとってしまうと、大切なカルシウムが少なくなってしまうので、丸ごと食べるのがおすすめです。

細かい骨があるので、のどに引っかからないよう、よくかんで食べましょう♪
画像1 画像1

今、学校の畑には・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、学校の畑には、いろいろな苗が植えられ、日々生長しています。
 サツマイモ、ジャガイモ、ヘチマ、ゴーヤ、キャベツ。
 すべて、いろいろな目的で植えられ、子どもたちの学習に役立っています。
 子どもたちは、これらの植物を育てていく上で、いろいろな問題にぶつかります。たとえば、身近なところで言えば、雑草。
 これからの季節、雨と高温で雑草にとっては最高の季節です。このような状況になった場合、(これまでも何回かあったのですが)子どもたちはどうすべきか考えなければなりません。このちょっと考える場面が子どもたちにとって重要な学びになります。
 子どもたちは、これからどんな問題にぶつかるか、そして、どうやって解決していくか、楽しみです。

話し合いを充実させ、考えを練り上げよう!

 今、算数科の学習では、考えをみんなで練り上げ、数学的な考え方を高めることに努力をしています。
 算数科に限らず、日常生活の中でも、話し合い等によって考えを練り上げる場面はよくありますね。まさに、学校のように集団で学んでいるよさが発揮できる場面です。
 4年生の学習でも、一人ひとりの考えを出し合い、共通点や違いを発見したり互いの考えの根拠を発表し合ったりして、新しい気付きを生み出していました。
 本校は、各クラスの人数は少ないのですが、このような活動を充実させて、子どもたちによる気付きを生み出したいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

聞き名人・お話し名人になろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室には、「聞き名人」「お話し名人」になるための重要なポイントが掲示されています。
 「聞き名人」の「あいうえお」・・・相手を見て、一生けんめい、うなずきながら、えがおで、終わりまで。
 「お話し名人」の「かきくけこま」・・・かんたんな文、聞こえる声で、口を大きく、けっして急がずに、言葉づかいに気をつけて、前を見て。
 どちらもコミュニケーション能力を伸ばす基本です。
 学校でも意識して指導してまいります。ご家庭でも、どうぞ、参考にされてください。

AED・心肺蘇生講習会を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教職員用のAED・心肺蘇生講習会を開催しました!
 小名浜消防署員4名の方々を講師に迎え、みっちり1時間。
 毎年、この講習は受けてはいるのですが、やはり、繰り返しが大切です。みんな真剣に受講いたしました。
 

網目模様をよーくみつめて♪

今日のメニューは、きつねうどん・ちりめんごぼうかきあげ・メロン・牛乳です。

メロンによる網目の模様は、メロン自身が作ったひび割れです。

メロンは大きくなる途中で表面の皮の成長が止まってしまいます。ところが内側の果肉はその後も成長をするためにひび割れが起きます。ひび割れてはふさがれるということを繰り返し、網目ができるのです。

こうしてできた網目模様がきれいに出ているメロンほど美味しいと言われています。メロンを買うときは、網目模様をよくみてみましょう♪
画像1 画像1

洗濯のすすめ!

 本日は、蒸し暑い日になりました。
 子どもたちも汗びっしょりです。本日金曜日は、運動着やら上履きやら、いろいろなものを持ち帰りますが、子どもたちは、何か自分のものを洗たくすることはあるでしょうか。
 洗たくと言っても、手洗いの洗たくです。
 自分のズックは自分で洗うと約束しているご家庭もあるかもしれません。よい経験ですね。ハンカチ洗いは、1年生でもできそうですね。靴下洗いは、結構高度です。
 何事も経験。やり続けると、そこに新たな発見があるかもしれません。
 ちょっと、ちょうせんしてみませんか。
画像1 画像1 画像2 画像2

コンパスや三角定規にどんどん慣れよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習では、コンパスや三角定規を用いての学習がでてきます。
 子どもたちは、意外にこういう場面で苦労します。いやいや意外ではないのかもしれません。
 子どもたちの日常生活が便利になり、子どもたちの手を使う機会がどんどん減ってきています。そのため、このような道具を使っての学習が苦手になってきます。
 私たち大人はこのような状況だからこそ、子どもたちにいろいろな道具を使わせたり、経験させたりする必要が出てきます。
 コンパスや定規などを用いて図形遊びなどをさせると結構楽しいものです。雨の日など、ご家庭でも試してください。すてきなデザインが生まれるかもしれません。
 あわせて、いろいろな道具を使う経験もさせておくといいですね。
 経験は貴重です!

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「校長先生、ホームページのアクセス数が2万を越しましたよ。」と、うれしい報告を受けました。
 多くの皆様に閲覧いただき、ありがたく思っています。
 今後も、本校教育活動のあり様を的確に発信し、保護者の皆様、地域の皆様、そして渡辺小を応援して下さっている皆様に本校教育活動のご理解、ご支援をいただけるよう、努力をしていきたいと思います。

追伸:本校の周りを歩くと、多くのかわいらしい草花に出会います。薄紫のホタルブクロがきれいです。白い花をつけるトキワツユクサもありました。それから、名前が分からず悩んでいますが、つる性で白い細身の花も発見。梅雨のこの時期、心が和みます。

エリンギは人気のきのこ♪

今日のメニューは、ごはん・のりふりかけ・肉だんごとエリンギのスープ・かれいたつたあげ・グレープゼリー・牛乳です。

今日のスープの中に入っているエリンギについてのお話です。日本で人気のあるきのこのひとつですが、ヨーロッパでもとても人気があるそうです。

クキが太くて頭の部分のカサが大きいものがおいしいとされています。エリンギはシャキシャキとした食感が特徴です。

エリンギの食感を楽しんでみてください。
画像1 画像1

のびのびと外遊びができるようになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 除染作業が終了し、子どもたちはのびのびと外遊びをしています。
 子どもたちが思いっきり外で遊んでいる姿は、見ていてとても気持ちがいいです。
 遊んだ後は、手洗い・うがいを徹底し、ズックの泥もしっかり落とすよう、指導してまいります。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 2年生が国語科の学習で「スイミー」を学んでいます。
 世界的に有名なレオ=レオニの絵本です。その学習のおもしろさを写真のように表現しました。きっと、スイミーや仲間たちの気持ちがわかるのではないでしょうか。
 ちなみに、レオ=レオニは、たくさんの絵本をかいています。
 校長のお勧めをちょっぴり。(お気に入りです。)
 
 ○ スイミー : ちいさなかしこいさかなのはなし
 ○ フレデリック : ちょっとかわったのねずみのはなし
 ○ せかい いち おおきな うち : りこうになったかたつむりのはなし
 ○ さかなは さかな : かえるのまねしたさかなのはなし
 ○ コーネリアス : たってあるいたわにのはなし

あなたにとってほっとする料理は??

今日のメニューは、コッペパン・いちごジャム・ポークビーンズ・ミックスベジタブルソテー・牛乳です。

ポークビーンズとは、その名の通り「ポーク(豚肉)」と「ビーンズ(豆)」をトマトソースで煮込んだ、アメリカの家庭料理です。そこに玉ねぎなどをいれるのが一般的です。

日本の家庭料理といえば、みなさんはどんなものを思い浮かべますか?ポークビーンズはアメリカ人にとって家庭を思い出し、ほっとする料理なのかもしれないですね。

あなたにとって、ほっとする料理はなんでしょうか?
画像1 画像1

地元出身のメダカが活躍しています!

 5年生の理科の学習では、今、「魚のたんじょう」という学習を行っています。魚を育てたり人の発生についての資料を活用したりして,卵の変化の様子や水中の小さな生物を調べ,動物の発生や成長についての考えをもつことができるようにする学習です。
 その教材として、今、渡辺地区出身のメダカが大活躍。身近な場所に教材が生きているということはとてもありがたいことです。
 このメダカを育てる過程で、子どもたちは、どんな発見をしていくのか今から楽しみでなりません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 除染作業が終了いたしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月より行われていました校庭及び校舎周りの除染作業が終了いたしました。
 校庭の西側のバリケードもはずされ、すっきりといたしました。
 明日からは、のびのびと校庭で活動できると思います。

人権教室を開催しました!

 いわき人権擁護委員協議会の薗田様、廣岡様をお迎えして、5年生が人権教室を開催しました。
 「人権とは・・・。」「自他の違いを認めよう!」「一人一人の命を大切に!」などなど、多くのことを学びました。
 今日の学びを渡辺小学校全体にも広げていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆本日の詩☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は久しぶりの雨です。
 雨の詩を紹介します。子どもたちにも読ませたいですね。
   
     雨のうた 
            鶴見 正夫
あめは ひとりじゃ うたえない、
きっと だれかと いっしょだよ。
 やねと いっしょに やねのうた
 つちと いっしょに つちのうた
 かわと いっしょに かわのうた
 はなと いっしょに はなのうた。

あめは だれとも なかよしで、
どんな うたでも しってるよ。
 やねで とんとん やねのうた
 つちで ぴちぴち つちのうた
 かわで つんつん かわのうた
 はなで しとしと はなのうた。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042