最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:130812
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

自転車には、ヘルメット!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭に自転車で遊びにきた子どもたちは、しっかりとヘルメットを着用していました。
 大切なことです。
 子どもの自転車事故で大きな事故になるか、軽症で済むかは、ヘルメット着用で決まることが多いです。
 自転車とヘルメットは常にセットで考えるべきですね。
 安全な夏休みとなりますように。

本日の水泳学習は中止。でも、子どもたちは、元気!

画像1 画像1
 残念ながら、本日の水泳学習は中止になりました。
 でも、子どもたちは、元気!6年生がしっかり、校庭で楽しくサッカー遊びをしていました。
 子どもたちが気持ちよく体を動かしている姿を見ていると、こちらまで元気になります。
 気持のよい夏休みです。
画像2 画像2

奉仕作業ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日の朝という貴重な時間を割いていただいて、本日の奉仕作業に多数の方々が参加くださいました。とてもありがたいと思います。
 雑草が青々と生い茂っていた校庭及び学校周辺でしたが、とてもすっきりとしました。
ありがとうございます。
 今日からの夏休み、子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。

明日の奉仕作業、よろしくお願いします!

 本日は過ごしやすい1日となりました。
 もう、子どもたちは、のんびり過ごしていることでしょうね。
 さて、明日は、奉仕作業の日です。6時からということで、朝早くから申し訳ありませんが、どうぞご協力をお願いいたします。
 明日もさわやかな日でありますように。 

子どもたちの和太鼓の演奏があります!

画像1 画像1 画像2 画像2
 次の日程で子どもたちの和太鼓の演奏があります。ぜひ、ご覧ください!見ごたえ、聴きごたえ十分です。
 8月7日(水)平七夕祭り(第5学年参加)
   場所:東邦銀行平支店駐車場
   演奏時刻: 18:40及び19:30
 8月15日(木)渡辺町盆踊り(第4・5・6学年参加)
   場所:渡辺公民館駐車場
   演奏時刻: 18:15(第4学年より順に)
      

1学期のお礼に学校中をきれいにしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式のあと、奉仕活動として学校中をきれいにしました。
 学校がとてもきれいになり、さっぱりとしました。
 このような節目で身の周りを整理整頓することは大切ですね。子どもたちに自分の部屋もきれいにさせてみてください。ちょっと、細かいところは目をつぶって!

無事終業式を迎えることができました!

 71日間の授業日を全員元気に乗り越え、本日、無事、終業式を迎えることができました。
 整然と並ぶ一人ひとりの姿に成長を感じるとともに、保護者の皆様がたへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 1学期、本当にお世話になりました。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
 
☆ 1学期の反省と夏休みの抱負を述べた2年蛭田侑来さん、4年荻野力斗君、6年小野由香利さんの発表は堂々としていて感動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期最終日の給食♪

今日のメニューは、コッペパン・チョコクリーム・ポトフ・ハムチーズピカタ・すいか・牛乳です。

今日は夏の果物の代表、すいかの登場です。

すいかには、汗で出てしまった水分を補ってくれるはたらきがあります。夏に畑でたくさんとれるきゅうりやなす、ピーマン、トマトなどにも同じようなはたらきがあります。

そのほか、夏の太陽をいっぱいあびて、ビタミンなども多く含まれています。

「夏バテ」になりにくくしてくれるので、暑い夏にたくさんとりましょう♪
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 いよいよ明日は、終業式です。
 あっという間の1学期。子どもたちは、大きなけがや事故もなく、毎日元気に登校してくれました。
 子どもたちが毎日学校に来る・・・この当たり前がとても幸せです。
 明日も元気に登校し、楽しい夏休みに突入してほしいと思います。
 明日は、11時15分、集団下校となります。

もうすぐ夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ夏休み。各クラスでそのための準備が忙しそうに行われています。
 机の中やお道具箱の掃除、夏休み用の本選び、それから、宿題の確認や整理。子どもたちの心の中はきっとうきうき、どきどきなのでしょうね。
 たくさんの思い出を作り、そして、けがや事故の無いようにとねがうばかりです。

ジャガイモ収穫感謝の会を開きました!

 6年生が、ジャガイモ栽培でお世話になった地域ボランティアの方々をお招きし、ジャガイモ収穫感謝の会を開きました!
 今年のジャガイモは大収穫。ご指導の賜物でしょう。おかげで、子どもたちはおいしいポテトサラダをどっさり作ることができました。
 ポテトサラダとハンドベルの演奏をプレゼントできた子どもたちは、とても満足そうでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日本でアレンジされた中華料理

今日のメニューは、ごはん・ワンタンスープ・マーボーなす・ミルメークコーヒー・牛乳です。

マーボーなすは、マーボー豆腐と同じ味付けで、豆腐のかわりになすを使って作る、日本でアレンジされた中華料理です。

なすは、むらさき色の素のナスニンが目や肝臓の働きをよくしてくれます。

また、夏にたくさんとれ、おいしい時期なのでたくさん食べてほしいです。


画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 渡辺小学校では、自分の思いを自分の言葉で伝える子どもを育てたいと考え、各学年でいろいとろ取り組んでいるところです。
 伝えるためには、言葉を増やすことが重要です。
 昨日、こんなことがありました。
 防犯教室の事後指導でのことです。私を不審者と見立て、私の特徴を2年生の子どもたちがどんどん述べる学習を行いました。「髪の毛が茶色」「眼鏡をかけている」「半ズボンをはいている」「しわが・・・」。その時、私の着ているシャツのそでの長さが問題になりました。実は、七分丈だったのです。
 半そででもない。長そででもない。とその時、ある子が「七分って言うんだよ。」と、発表したのです。「へえ、七分って言うんだあ。」と、驚く子続出。
 言葉のすごさを感じました。
 言葉は、努力によっていくらでも増やせます。
 家庭でのコミュニケーションもその増やす場の一つ。おうちでもどんどんしゃべり合って子どもたちの言葉を増やしてあげてくださいね。

1年生が保育所の友だちと交流しました!

 大休憩の時間に1年生が保育所の友だちと交流しました。
 今年度初めての交流活動です。
 1年生は、年長さんと一緒に遊ぶことに一苦労。でも、これが学びです。面倒を見ることがどれほど大変なことか、実際に感じ、これからどうすればよいのか自分なりに考える経験になります。
 ある1年生と校長との会話です。「校長先生、保育所の子がなかなか言うこときいてくれない。」「そうだね、小さい子の面倒を見ることって大変なんだね。だから小学校では、5年生や6年生のお兄さんお姉さんは大変なんだよ。だって、あなたたちを毎日面倒みているんだからね。」「あっ、本当だね。」
 今日の学びの成果があったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鹿島小リクエストメニュー♪

今日のメニューは、ゆかりごはん・さばのみそ煮・豚汁・牛乳です。

今日は、鹿島小学校からのリクエストメニューです。

リクエストした理由は「日本型の食事で、栄養バランスもとてもいいと思うから。」だそうです。

洋食や中華料理が人気の中、魚を使った和食をリクエストしてくれました。栄養バランスのことも考えられていて素晴らしいですね。

鹿島小学校の児童が考えたこの献立のCMです。「栄養満点のメニューです。残さずもりもり食べてくださいね♪」
画像1 画像1

ALTのスーザン先生とお別れです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日でALTのスーザン先生とお別れです。
 学校を代表して5年生と6年生が、スーザン先生にお礼として、太鼓とハンドベルの演奏をプレゼントしました。
 子どもたちは気持ちを込めて、いい演奏をしたと思います。きっとスーザン先生に感謝の気持ちが伝わったことでしょう。

☆本日の詩☆

 読み聞かせボランティアの遠藤さんより金子みすゞの詩集をお借りしました。
 いわきの海開きにちなんで、今日は次の詩を紹介します。
 
 浜の石        
    金子みすず

浜辺の石は玉のよう、
みんなまるくてすべっこい。

浜辺の石は飛び魚か、
投げればさっと波を切る。

浜辺の石は唄うたい、
波といちにち唄ってる。

ひとつびとつの浜の石、
みんなかわいい石だけど、

浜辺の石は偉い石、
皆して海をかかえてる。

防犯教室を行いました!

 渡辺駐在所の竹野下さん、防犯協会の久保木さん、防犯指導隊の永山さんを講師にお迎えし、防犯教室をおこないました。
 登下校時に不審者に遭遇した場合、学校に不審者が侵入した場合を想定し、その際の対処法を学びました。
 いざという時、「自分の命は自分で守る」ことができる子どもたちを育てていきたいと思います。
 しかし、まずは、子どもたちにとって安全な学校、安全なわたなべ、安全ないわき市でありたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かかし立て

 過日みんなで協力してつくったかかしを、田んぼに立てに行き
ました。立てると言ってもコツがあり、田んぼの応援団のみなさ
んにご指導を頂きました。
 
 立て終わった後の光景は、あたかも田んぼで農作業をしている
かのようです。
 渡辺町の伝統は、渡辺小の伝統です。
 田んぼの応援団のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

釜戸川生き物調査

 3年生の総合学習で、釜戸川の生き物調査に出かけました。
 ご指導してくださったのは、釜戸川を守る会(会長の鈴木さん、
荻野さん、田中さん)の3名の方々です。
 釜戸川は水中生物が豊富であること、水中生物の名前、その生態
などを詳しく教えていただきました。
 
 モズクガニ、ヌマエビ、ヌマチチブ、モツゴ、ヤゴなど子どもたち
にとっては珍しい生き物に、胸を躍らせていました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/15 渡辺町盆踊り
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042